ラファエル・ガルシア・レプージョ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/30 05:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はガルシア、第二姓(母方の姓)はレプージョです。(Template:スペイン語圏の姓名) |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
本名 |
ラファエル・ガルシア・レプージョ Rafael García Repullo | |||||
ラテン文字 | Tinte | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1923年12月29日 | |||||
出身地 |
![]() | |||||
没年月日 | 2000年1月10日(76歳没) | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | DF | |||||
ユース | ||||||
![]() | ||||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1945-1948 |
![]() | 63 | (0) | |||
1948-1956 |
![]() | 124 | (2) | |||
通算 | 187 | (2) | ||||
監督歴 | ||||||
1961-1964 |
![]() | |||||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
ティンテ(Tinte)ことラファエル・ガルシア・レプージョ(Rafael García Repullo、1923年12月29日 - 2000年1月10日)は、スペイン・アンダルシア州コルドバ出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはディフェンダー。
経歴
選手時代
サン・ロレンソ、エレクトロメカニクスを経てコルドバCFの前身であるRCDコルドバのカンテラに加入すると、1945-46シーズンにトップチームデビューを果たした[1]。
1948年、当時ラ・リーガに在籍していたアトレティコ・マドリードに移籍した。アトレティコでは、2度のラ・リーガ制覇とコパ・エバ・ドゥアルテ優勝に貢献した[2]。
監督時代
ホセ・ビジャロンガがアトレティコ・マドリードの監督を務めていた時にアシスタントコーチとして指導者キャリアをスタートさせた。ビジャロンガがスペイン代表監督に就任すると、後任という形でアトレティコの監督に昇格した。就任初年度の1961-62シーズンにはクラブ初となるUEFAカップウィナーズカップ優勝にクラブを導いた[3]。
タイトル
選手
- アトレティコ・マドリード
- ラ・リーガ : 2回 (1949-50, 1950-51)
- コパ・エバ・ドゥアルテ : 1回 (1951-52)
監督
- アトレティコ・マドリード
- UEFAカップウィナーズカップ : 1回 (1961-62)
脚注
- ^ Rafael García Repullo "Tinte" - Cordobapedia (スペイン語)
- ^ ラファエル・ガルシア・レプージョ - BDFutbolによる個人成績 (英語)
- ^ ラファエル・ガルシア・レプージョ - BDFutbolによる監督成績
外部リンク
- ラファエル・ガルシア・レプージョ - BDFutbolによる個人成績 (英語)
- ラファエル・ガルシア・レプージョ - BDFutbolによる監督成績
|
- ラファエル・ガルシア・レプージョのページへのリンク