ラファエル・キルヒナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラファエル・キルヒナーの意味・解説 

ラファエル・キルヒナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/10 14:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラファエル・キルヒナー
Raphael Kirchner
生誕 1875年5月5日
オーストリア,ウィーン
死没 1917年8月2日
USA,ニューヨーク

ラファエル・キルヒナー(Raphael Kirchner、1875年5月5日 - 1917年8月2日)はオーストリア生まれの画家、イラストレーターである。アール・ヌーヴォーのスタイルやピンナップのスタイルで女性を描いた。

略歴

ウィーンで生まれた。ウィーン美術アカデミーで絵画、彫刻、デザインを学び、パリロンドンでも学んだ。1900年にパリに移り、雑誌「ラ・ヴィ・パリジェンヌ(La Vie parisienne)」や書籍の挿絵画家として働いた。「ラ・ヴィ・パリジェンヌ」はエロチックな挿絵を特徴とする雑誌であり、キルヒナーはこの雑誌の主要なイラストレーターの一人となった。日本趣味の一連の絵画「芸者」なども描いた。アール・ヌーヴォーの画家、アルフォンス・ミュシャやカーロイ・ヨージャ(Károly Józsa)と交流し、ヨージャとは絵葉書を共同で出版した。

第一次世界大戦が始まると1914年にキルヒナーはアメリカ合衆国に移り、1917年に亡くなるまでアメリカで活動した。オーストリア生まれで、メトロポリタン・オペラの美術監督を務めたジョゼフ アーバン(Joseph Urban)に、劇場プロデューサーのチャールズ・ディリンガムと舞台監督のフローレンツ・ジーグフェルド・ジュニアに紹介され、ニューヨークのセンチュリー・シアターの室内装飾の仕事や衣装デザインの仕事もした。虫垂炎の手術の後にニューヨークの病院で死去した[1] 。42歳であった。

作品

脚注

  1. ^ Raphael Kirchner. In: American Art News. Band 15, Nr. 36, 1917, ISSN 1944-0227, S. 4, JSTOR:25589107

参考文献

  • Kirchner, Raphael. In: Hans Vollmer (Hrsg.): Allgemeines Lexikon der Bildenden Künstler von der Antike bis zur Gegenwart. Begründet von Ulrich Thieme und Felix Becker. Band 20: Kaufmann–Knilling. E. A. Seemann, Leipzig 1927, S. 365.
  • Antonio Dell’Aquila, Pia Dell’Aquila: Raphael Kirchner and his postcards. Mario Adda Editore, Bari 1996, ISBN 88-8082-246-2 (dellaquila.net).
  • G. Fanelli, E. Godoli: Art Nouveau Postcards. Rizzoli, New York 1987, S. 346 f.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラファエル・キルヒナーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラファエル・キルヒナー」の関連用語

ラファエル・キルヒナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラファエル・キルヒナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラファエル・キルヒナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS