サッカールーマニア代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/18 04:33 UTC 版)
|
||||
|---|---|---|---|---|
| 国または地域 | |
|||
| 協会 | ルーマニアサッカー連盟 | |||
| 愛称 | Tricolorii | |||
| 監督 | |
|||
| 最多出場選手 | ドリネル・ムンテアヌ(134試合) | |||
| 最多得点選手 | ゲオルゲ・ハジ アドリアン・ムトゥ(35得点) |
|||
| ホームスタジアム | スタディオヌル・ナツィオナル | |||
|
|
||||
| 初の国際試合 | 1922年6月8日対ユーゴスラビア 2-1 |
|||
| 最大差勝利試合 | 1973年10月14日対フィンランド 9-0 |
|||
| 最大差敗戦試合 | 1948年6月6日対ハンガリー 0-9 |
|||
| FIFAワールドカップ | ||||
| 出場回数 | 7回(初出場は1930) | |||
| 最高成績 | ベスト8 (1994) | |||
| UEFA欧州選手権 | ||||
| 出場回数 | 6回 | |||
| 最高成績 | ベスト8 (2000) | |||
サッカールーマニア代表(サッカールーマニアだいひょう、ルーマニア語:Echipa naţională de fotbal a României)は、ルーマニアサッカー連盟(FRF)によって構成されるルーマニアのサッカーのナショナルチームである。
歴史
1984年に欧州選手権(現在のUEFA EURO)に初出場したのを機に黄金期を迎え、1990年代はゲオルゲ・ハジらを擁してFIFAワールドカップにおいて3大会連続で決勝トーナメントに進出した(90年イタリア大会、94年アメリカ大会、98年フランス大会)。2000年のUEFA EURO終了後にハジ達が代表を離れてからはワールドカップも欧州選手権も本大会から遠ざかる苦しい時期に入った。
その後、UEFA EURO 2008では予選でオランダを破り、2大会ぶりに本大会出場を決めた。本大会ではオランダ・イタリア・フランスと同居する『死のグループ』に入ったが、イタリアとフランスには引き分けてグループリーグ突破まであと一歩のところまで迫った。
2010年代前半も低迷し、ワールドカップ予選を突破できず2022年大会終了時点で21世紀になってからのワールドカップ本大会出場はない。UEFA EUROは2012年大会で予選敗退となったが、2016年フランス大会では出場チームが16から24へと拡大したこともあり、2大会ぶりに予選を突破し本大会出場を決めた。さらに2024年ドイツ大会ではグループリーグの全チームが勝点4で並ぶ中[1]、得失点差で強豪ベルギーを抑えて1位での決勝トーナメント進出を果たした[2]。しかし、1回戦ではオランダに3-0で敗れた。
日本では東欧のラテンと紹介される事がある。スラブ系が多い東ヨーロッパにおいてルーマニア人が数少ないラテン系の民族であることを指している事は勿論だが、中南米のチームに引けを取らないテクニックに優れた選手を多く輩出している意味合いもある。伝統的に堅い守りからのカウンター攻撃が持ち味で、ワールドカップや欧州選手権では度々大物食いを演じて存在感をアピールした[3]。また、1998年のワールドカップで決勝トーナメントの出場を祝って選手全員が金髪にしたというエピソードもあった。
成績
FIFAワールドカップ
| 開催国 / 年 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| グループリーグ敗退 | 2 | 1 | 0 | 1 | 3 | 5 | |
| 1回戦敗退 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | |
| 2 | 0 | 1 | 1 | 4 | 5 | ||
| 不参加 | |||||||
| 予選敗退 | |||||||
| 参加取り消し | |||||||
| 予選敗退 | |||||||
| グループリーグ敗退 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 5 | |
| 予選敗退 | |||||||
| ベスト16 | 4 | 1 | 2 | 1 | 4 | 3 | |
| ベスト8 | 5 | 3 | 1 | 1 | 10 | 9 | |
| ベスト16 | 4 | 2 | 1 | 1 | 4 | 3 | |
| 予選敗退 | |||||||
| 合計 | 出場7回 | 21 | 8 | 5 | 8 | 30 | 32 |
UEFA欧州選手権
| UEFA欧州選手権 | UEFA欧州選手権・予選 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 |
| 予選敗退 | 4 | 1 | 0 | 3 | 3 | 7 | |||||||
| 2 | 1 | 0 | 1 | 3 | 7 | ||||||||
| 6 | 3 | 0 | 3 | 18 | 14 | ||||||||
| 9 | 4 | 3 | 2 | 15 | 7 | ||||||||
| 6 | 1 | 5 | 0 | 11 | 6 | ||||||||
| 6 | 2 | 2 | 2 | 9 | 8 | ||||||||
| グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 1 | 2 | 2 | 4 | 8 | 5 | 2 | 1 | 9 | 3 | |
| 予選敗退 | 6 | 4 | 1 | 1 | 13 | 3 | |||||||
| 8 | 4 | 2 | 2 | 13 | 7 | ||||||||
| グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 4 | 10 | 6 | 3 | 1 | 18 | 9 | |
| ベスト8 | 4 | 1 | 1 | 2 | 4 | 6 | 10 | 7 | 3 | 0 | 25 | 3 | |
| 予選敗退 | 8 | 4 | 2 | 2 | 21 | 9 | |||||||
| グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 2 | 1 | 1 | 3 | 12 | 9 | 2 | 1 | 26 | 7 | |
| 予選敗退 | 10 | 3 | 5 | 2 | 13 | 9 | |||||||
| グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 1 | 2 | 2 | 4 | 10 | 5 | 5 | 0 | 11 | 2 | |
| 予選敗退 | 11 | 4 | 2 | 5 | 18 | 17 | |||||||
| ベスト16 | 4 | 1 | 1 | 2 | 4 | 6 | 10 | 6 | 4 | 0 | 16 | 5 | |
| 合計 | 6/17 | 20 | 2 | 6 | 12 | 14 | 27 | 136 | 69 | 41 | 26 | 242 | 123 |
歴代監督
ミルチェア・ルチェスク 1981-1986
エメリック・イェネイ 1986-1990, 2000
アンゲル・ヨルダネスク 1993-1998, 2002-2004, 2014-2016
ヴィクトル・ピツルカ 1998-1999, 2005-2009, 2011-2014
ラースロー・ベレニ 2000-2001
ゲオルゲ・ハジ 2001-2002
ラズヴァン・ルチェスク 2009-2011
クリストフ・ダウム 2016-2017
コスミン・コントラ 2017-2019
ミレル・ラドイ 2019-2021
エドワード・ヨルダネスク 2022-
歴代選手
歴代記録
出場数ランキング
水色は現役代表選手
|
得点数ランキング
水色は現役代表選手
|
脚注
関連項目
外部リンク
- サッカールーマニア代表のページへのリンク














