サッカーラトビア代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サッカーラトビア代表の意味・解説 

サッカーラトビア代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 13:46 UTC 版)

サッカーラトビア代表
国または地域  ラトビア
協会 ラトビアサッカー連盟
愛称 11 vilki[1]
(11 Wolves)
監督 パオロ・ニコラート英語版
最多出場選手 ヴィターリイス・アスタフィエフス英語版(167試合)
最多得点選手 マーリス・ヴェルパコフスキス(29得点)
ホームスタジアム スコント・スタディオン
ダウガヴァ・スタディオン
ホームカラー
アウェイカラー
初の国際試合 1922年9月24日エストニア
1-1
最大差勝利試合 1935年5月30日リトアニア
6-1
最大差敗戦試合 1927年5月29日スウェーデン
0-12
FIFAワールドカップ
出場回数 0回
最高成績 -
UEFA欧州選手権
出場回数 1回
最高成績 グループリーグ敗退 (2004)

サッカーラトビア代表(サッカーラトビアだいひょう、ラトビア語: Latvija futbola izlase, 英語: Latvia national football team)は、ラトビアサッカー連盟(LFF)によって構成されるラトビアサッカーナショナルチームである。

概要

1922年に代表チームを編成し初の試合を開催。1940年にソビエト連邦へ併合されたのに伴い代表も活動を休止していたが、1991年に独立したのに伴い活動を再開した。FIFAワールドカップ本大会の出場経験はないものの、2004年にはUEFA EURO 2004の本大会への出場を果たした。

バルト三国で行なわれているバルティックカップでは、大会最多となる13度の優勝を達成している。

成績

FIFAワールドカップ

UEFA欧州選手権

  • 1996 - 予選敗退
  • 2000 - 予選敗退
  • 2004 - グループリーグ敗退
  • 2008 - 予選敗退
  • 2012 - 予選敗退
  • 2016 - 予選敗退
  • 2020 - 予選敗退

歴代監督

名前 期間
ヤーニス・ギリス英語版 1992-1997
レバズ・ゾズアシュビリ英語版 1998-1999
ガリー・ジョンソン英語版 1999-2001
アレクサンドルス・スタルコフス英語版 2001-2004
ユリス・アンドレイェフス英語版 2004-2007
アレクサンドルス・スタルコフス英語版 2007-2013
マリアンス・パハルス 2013-2017
アレクサンドルス・スタルコフス英語版 2017-2018
ミクス・パーテライネン英語版 2018
スラビサ・ストヤノビッチ英語版 2019-2020
ダイニス・カザケヴィス英語版 2020-2023
パオロ・ニコラート英語版[2] 2024-

歴代選手

主要大会のメンバー

UEFA欧州選手権

主な代表選手

GK

DF

MF

FW

歴代記録

出場数ランキング

2019年12月19日時点(太字は現役代表選手)

順位 選手 期間 出場 得点
1 ヴィターリイス・アスタフィエフス英語版 1992-2010 167 16
2 アンドレイス・ルビンス 1998-2011 117 10
3 ユリス・ライザーンス 1998-2013 113 15
4 イマンツ・ブレイデリス英語版 1995-2007 106 10
5 ミハイルス・ゼムリンスキス英語版 1992-2005 105 12
6 マーリス・ヴェルパコフスキス 1999-2014 104 29
7 イゴルス・ステパノフス英語版 1995–2011 100 4
アンドリス・ヴァニンス 2000–2020 0
9 アレクサンドルス・コリンコ 1997-2015 94 0
10 カスパルス・ゴルクシュス 2005-2017 89 5

得点数ランキング

2019年12月19日時点(太字は現役代表選手)

順位 選手 期間 得点 出場
1 マーリス・ヴェルパコフスキス 1999-2014 29 104
2 エーリクス・ペーテルソンス英語版 1929-1939 24 63
3 ヴィターリイス・アスタフィエフス英語版 1992-2010 16 167
4 マリアンス・パハルス 1996-2007 15 75
ユリス・ライザーンス 1998-2013 113
6 アルベルツ・シェイベリス英語版 1925-1939 14 54
7 イリア・ヴェステルマンス英語版 1935-1938 13 23
8 アレクサンドルス・ツァウニャ 2007-2015 12 45
ヴァレーリイス・シャバラ英語版 2013- 52
ミハイルス・ゼムリンスキス英語版 1992-2005 105

脚注

  1. ^ Jauna identitāte”. www.lff.lv. LFF. 4 April 2019時点のオリジナルよりアーカイブ15 October 2018閲覧。
  2. ^ Oficiāli: Par Latvijas izlases nākamo treneri kļūst itālis Nikolato”. 5 February 2024閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サッカーラトビア代表」の関連用語

サッカーラトビア代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サッカーラトビア代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサッカーラトビア代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS