オスカルス・クラヴァとは? わかりやすく解説

オスカルス・クラヴァ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/15 23:46 UTC 版)

オスカルス・クラヴァ
2011年のクラヴァ
名前
ラテン文字 Oskars Kļava
基本情報
国籍  ラトビア
生年月日 (1983-08-08) 1983年8月8日(34歳)
出身地 リエパーヤ
身長 188cm
選手情報
ポジション DF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2002-2010 リエパーヤス・メタルルグス 189 (7)
2010-2012 アンジ・マハチカラ 11 (0)
2011 FCヒムキ (loan) 11 (0)
2012 リエパーヤス・メタルルグス 14 (2)
2012-2015 AZAL PFK 85 (3)
2015-2017 FKリエパーヤ 59 (7)
代表歴
2005-2013 ラトビア 65 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

オスカルス・クラヴァOskars Kļava1983年8月8日 - )は、ラトビアリエパーヤ出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはDF

クラブ

FKリエパーヤス

FKリエパーヤス・メタルルグスのユース出身。2002年にプロデビューを果たした。 2002年8月15日、オーストリアのFCケルンテンとの試合でUEFAカップに初出場をしたが、自身は2枚のイエローカード受け退場。その事が影響したのかチームは2-0で敗れた[1]。 2005年7月28日、UEFAカップ予選1回戦でフェロー諸島のNSÍ Runavíkと対戦。この試合の後半37分に欧州の舞台で初の得点を記録し、チームの勝利に貢献した[2]

2008年1月、イングランドリーズ・ユナイテッドAFCのトライアルに参加[3]

FCアンジ・マハチカラ

2010年8月、8年間在籍したクラブを離れ、ロシアのFCアンジ・マハチカラに移籍。契約期間は3年[4]。 同月15日、ロシア・プレミアリーグ第17節の対CSKAモスクワ戦でデビューをし[5]、その年は11試合に出場をした。しかし、翌年は大型補強とそれに伴う外国人制限の波に押される形で出場機会がなくなった。

FCヒムキへのレンタル移籍

2011年8月、ロシア・ファーストディビジョンに所属するFCヒムキに半年間のレンタル移籍をした[6]

代表

ラトビア代表としては、U-21代表に招集されている。2004年11月、バーレーン代表との親善試合でA代表に招集された[7]。 2005年12月24日、タイ代表との試合で代表デビューをした。

タイトル

クラブ

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オスカルス・クラヴァ」の関連用語

オスカルス・クラヴァのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オスカルス・クラヴァのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオスカルス・クラヴァ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS