サッカーヨーロッパ選抜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サッカーヨーロッパ選抜の意味・解説 

サッカーヨーロッパ選抜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 10:26 UTC 版)

サッカーヨーロッパ選抜
国または地域 ヨーロッパ
協会 なし
愛称 ヨーロッパ・オールスターズ
監督 空席
最多出場選手 不明
最多得点選手 エウゼビオ(7得点)
ホームカラー
アウェイカラー
初の国際試合
ヨーロッパ選抜 0 - 3 イングランド
ロンドン、1938年10月26日)
最大差勝利試合
ヨーロッパ選抜 7 - 2 ユーゴスラビア
ベオグラード、1964年9月23日)
最大差敗戦試合
ヨーロッパ選抜 1 - 6 イギリス
グラスゴー、1947年5月10日)

サッカーヨーロッパ選抜(サッカーヨーロッパせんばつ)は、UEFAに所属するチームでプレーするヨーロッパ出身の選手による選抜チーム(時折、ヨーロッパ以外の出身者でUEFAに所属するチームでプレーする選手が招集された事もある)である。ヨーロッパ選抜は、クラブチームやナショナルチーム(A代表含む)、他の大陸との選抜チーム(CONMEBOLCAFとの対戦実績もある)、ヨーロッパ以外の大陸出身者で結成された世界選抜チームと対戦してきた[1]。このため、ヨーロッパ選抜を公式に承認しているサッカーの統括団体はなく、各選抜チームに継続性はない[2]。ヨーロッパ選抜の試合は、記念試合や名選手の功労試合、慈善試合として行われている。試合の収益は寄付され、選手や監督、コーチ、スタッフそしてスタジアムの所有者には、試合に対する報酬は支払われない。近年ではテレビ中継されることもある[3][4]

著名な監督経験者

試合結果

2014年2月現在。

日付 対戦相手 スタジアム スコア ヨーロッパ選抜の得点者 備考
1938年
10月26日
 イングランド アーセナル・スタジアム(ロンドン) 0–3 [5]
1947年
5月10日
 イギリス ハムデン・パーク
(グラスゴー)
1–6 グンナー・ノルダール FIFAホーム・ネイションズ[5]
1953年
10月21日
 イングランド ウェンブリー(ロンドン) 4–4 ラディスラオ・クバラ (2点), ジャンピエロ・ボニペルティ (2点) FA90周年記念試合[6]
1955年
8月13日
 イギリス ウィンザー・パーク(ベルファスト) 4–1 ジャン・ヴァンサン, ベルナルド・ブカス英語版 (3点) IFA75周年記念試合[6]
1964年
5月20日
スカンディナヴィア選抜 Idrætsparken(コペンハーゲン) 4–2 ジミー・グリーブス (2点), デニス・ロー, エウゼビオ DBU75周年記念試合[7]
1964年
9月23日
 ユーゴスラビア マラカナ(ベオグラード) 7–2 ウーヴェ・ゼーラー (2点), エウゼビオ (4点), ホセ・アウグスト 1963年スコピエ地震英語版チャリティーマッチ[7]
1965年
4月28日
 イギリス ビクトリア・グラウンド英語版(ストーク) 6–4 ゴットフリート・ファンデブール, フェレンツ・プスカシュ (2点), ヨゼフ・マソプスト,
ラディスラオ・クバラ, ジャッキー・ヘンダーソン英語版
スタンリー・マシューズ功労試合[8]
1970年
12月8日
ベンフィカ エスタディオ・ダ・ルス(リスボン) 2–3 ウーヴェ・ゼーラー, ホセ・エウロヒオ・ガラテ マリオ・コルナ功労試合[9]
1971年
11月23日
ウェストハム・ユナイテッド アップトン・パーク(ロンドン) 4–4 フランク・マクドゥガル英語版, ロドニー・マーシュ英語版 (2点), ジミー・グリーブス ジェフ・ハースト功労試合[9]
1972年
5月1日
ハンブルガーSV フォルクスパルクシュタディオン(ハンブルク) 7–3 ジェフ・ハースト, ベネ・フェレンツ, フランツ・ベッケンバウアー, ゲルト・ミュラー,
メーセイ・カールマーン英語版, ジョージ・ベスト, エウゼビオ
ウーヴェ・ゼーラー功労試合[10]
1972年
11月23日
南米選抜 ザンクト・ヤコブ・パルク(バーゼル) 0–2 ペスタロッチ・チャリティーマッチ[11]
1973年
10月31日
南米選抜 エスタディ・オリンピック( バルセロナ) 4–4 エウゼビオ, サリフ・ケイタ, フアン・マヌエル・アセンシ, クルト・ヤーラ FIFA・チャリティーマッチ[12]
1979年
12月28日
ボルシア・ドルトムント ヴェストファーレンシュタディオン(ドルトムント) 2–3 サフェト・スシッチ, ヴラディミル・ペトロヴィッチ UNICEF記念試合[13]
1981年
2月25日
 イタリア スタディオ・オリンピコ(ローマ) 3–0 アラン・シモンセン, ヴァイッド・ハリルホジッチ, トニー・ウッドコック 洪水災害チャリティーマッチ[14]
1981年
6月2日
フェネルバフチェSK シュクリュ・サラジオウル(イスタンブール) 0–3 フェネルバフチェSK75周年記念試合[14]
1981年8月12日  チェコスロバキア レトナ・スタジアム(プラハ) 0–4 チョコスロバキアサッカー協会80周年記念試合[14]
1982年
8月7日
世界選抜 ジャイアンツ・スタジアム(ニューヨーク) 3–2 ケビン・キーガン, ブルーノ・ペッツァイ, ジャンカルロ・アントニョーニ FIFA主催のUNICEFチャリティーマッチ[15]
1993年  北キプロス 1–3 [16]
1997年
12月4日
世界選抜 スタッド・ヴェロドローム(マルセイユ) 2–5 マリウス・ラカトゥシュ, ジネディーヌ・ジダン [17]
1998年
8月18日
マンチェスター・ユナイテッドFC オールド・トラッフォード(マンチェスター) 4–8 ジャン=ピエール・パパン, ローラン・ブラン, マルティン・ダーリン, マーク・ウィルソン英語版 ミュンヘンの悲劇40周年及びエリック・カントナ功労試合[18]
2005年
2月16日
世界選抜 カンプ・ノウ(バルセロナ) 3–6 アレッサンドロ・デル・ピエロ, ジャンフランコ・ゾラ Football for Hope(スマトラ島沖地震チャリティーマッチ)[2][19][20]
2007年
3月14日
マンチェスター・ユナイテッドFC オールド・トラッフォード(マンチェスター) 3–4 フローラン・マルダ, エル=ハッジ・ディウフ (2点) UEFA記念試合英語版[21][22][23][24]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

サッカーヨーロッパ選抜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サッカーヨーロッパ選抜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサッカーヨーロッパ選抜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS