サッカーモンテネグロ代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サッカーモンテネグロ代表の意味・解説 

サッカーモンテネグロ代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 16:36 UTC 版)

サッカーモンテネグロ代表
国または地域 モンテネグロ
協会 モンテネグロサッカー協会
愛称 Hrabri sokoli (勇敢なたち)
監督 ミオドラグ・ラドゥロヴィッチ英語版
最多出場選手 ファトス・ベチライ(85試合)
最多得点選手 ステヴァン・ヨヴェティッチ(31得点)
ホームカラー
アウェイカラー
初の国際試合 2007年3月24日ハンガリー
2-1
最大差勝利試合 2012年9月11日サンマリノ
6-0
最大差敗戦試合 2008年5月31日ルーマニア
0-4
FIFAワールドカップ
出場回数 0回
最高成績 -
UEFA欧州選手権
出場回数 0回
最高成績 -

サッカーモンテネグロ代表(サッカーモンテネグロだいひょう、モンテネグロ語: Fudbalska reprezentacija Crne Gore, Фудбалска репрезентација Црне Горе)は、モンテネグロサッカー協会(FSCG)によって構成される、モンテネグロサッカーナショナルチームである。

歴史

2006年、モンテネグロのセルビア・モンテネグロからの91年ぶりとなる独立回復を受けてモンテネグロサッカー協会がセルビア・モンテネグロサッカー協会から分離し、同協会によってモンテネグロ代表が編成されることになった。モンテネグロの独立作業と並行して開催されていたドイツW杯へはセルビア・モンテネグロ代表として出場した。セルビア・モンテネグロの経歴はセルビア代表へと引き継がれた。このためセルビア・モンテネグロで登録していたUEFA欧州選手権2008予選にはセルビア代表が出場した。

セルビア・モンテネグロの経歴がセルビア協会、代表に継承されたため、モンテネグロ協会はUEFA及びFIFAに対して別個に加盟作業を行う必要があった。また、独立時点でEURO予選の登録期間が締め切られていたため、モンテネグロ代表はEURO予選に参加できなかった。2006年10月にモンテネグロ協会はUEFAに暫定的な加入が認められた。2007年1月26日にUEFAへの加盟が正式に承認され、2007年5月30日にFIFAへの加盟が承認された。これによって、モンテネグロ代表はワールドカップ南アフリカ大会欧州予選への参加、国際舞台への復帰が可能となり、U-17欧州選手権、U-19欧州選手権、U-21欧州選手権などの主要大会に早くも登録を開始した。

2007年2月にユーゴスラビア代表のアシスタントコーチを務めたゾラン・フィリポヴィッチが、モンテネグロ代表の初代監督に就任した。同年3月24日にはハンガリーとの最初の国際試合がポドゴリツァで開催され、モンテネグロ代表は2-1で初勝利を収めた。すでに開始されていたEURO2008予選には参加できなかったが、2010FIFAワールドカップ予選には出場し、グループ8で6チーム中5位に終わった。EURO2012予選ではグループGでイングランドに次ぐ2位でプレーオフに出場したが、チェコに連敗し本大会出場はならなかった。さらに2014 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選UEFA EURO 2016予選2018 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選ともに敗退している。

成績

FIFAワールドカップ

FIFAワールドカップ FIFAワールドカップ・予選
開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
2010 予選敗退 10 1 6 3 9 14
2014 10 4 3 3 18 17
2018 10 5 1 4 20 12
合計 0/3 30 10 10 10 47 43

UEFA欧州選手権

UEFA欧州選手権 UEFA欧州選手権・予選
開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
2012 予選敗退 10 3 3 4 7 10
2016 10 3 2 5 10 13
合計 0/2 20 6 5 9 17 23

歴代監督

名前 試合 得点 失点 勝率 %
ゾラン・フィリポヴィッチ 2006-2009 23 8 8 7 28 31 34.78%
ズラトコ・クラニチャール 2010-2011 13 6 2 5 14 11 46.15%
ブランコ・ブルノヴィッチ 2011-2015 34 11 9 14 39 40 32.35%
リュビシャ・トゥムバコヴィッチ英語版 2016-2019 26 7 7 12 33 33 26.92%
ミオドラグ・ジュドヴィッチ英語版 (暫定) 2019 2 0 1 1 1 4 00.00%
ファルク・ハジベギッチ 2019-2020 13 5 4 4 13 16 38.46%

歴代選手




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サッカーモンテネグロ代表」の関連用語

サッカーモンテネグロ代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サッカーモンテネグロ代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサッカーモンテネグロ代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS