ズラトコ・クラニチャールとは? わかりやすく解説

ズラトコ・クラニチャール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/10 09:19 UTC 版)

ズラトコ・クラニチャール
名前
ラテン文字 Zlatko KRANJČAR
基本情報
国籍 クロアチア
生年月日 (1956-11-15) 1956年11月15日
出身地 ザグレブ
没年月日 (2021-03-01) 2021年3月1日(64歳没)
身長 179cm
選手情報
ポジション FW (CF)
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1973-1983 ディナモ・ザグレブ 261 (98)
1983-1990 ラピート・ヴィーン 201 (106)
1990-1991 ザンクト・ペルテン 12 (2)
通算 474 (206)
代表歴
1977-1983 ユーゴスラビア 11 (3)
1990 クロアチア 2 (1)
監督歴
1991-1992 アウストリア・クラーゲンフルト英語版
1992-1994 セゲスタ
1994-1996 クロアチア・ザグレブ
1996 リンツ英語版
1997 スラヴェン・ベルポ
1997 セゲスタ
1997-1998 サモボル
1998 クロアチア・ザグレブ
1999-2000 アル・マスリ英語版
2000 ムラ
2000-2001 マルソニア
2001-2002 NKザグレブ
2002-2003 リエカ
2003-2004 NKザグレブ
2004-2006 クロアチア
2006-2007 クロアチア・セスヴェテ
2007 アル・シャアブ英語版
2009 ドゥナイスカー・ストレダ
2009 ペルセポリス
2010-2011 モンテネグロ
2011-2014 セパハン
2014  イラン U-23
2015-2016 アル・アハリ英語版
2016 ディナモ・ザグレブ
2017-2018 セパハン
2018-2019  イラン U-23
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ズラトコ・クラニチャールZlatko Kranjčar, 1956年11月15日 - 2021年3月1日)は、クロアチアザグレブ出身の元同国代表サッカー選手。選手時代のポジションはFW。元同国代表監督。しばしば「クラニツァール」、「クラニカル」などとも表記される。

経歴

選手時代はNKディナモ・ザグレブSKラピート・ヴィーンなどで活躍し、ユーゴスラビア代表としても11試合3得点の成績をおさめた。

クロアチア独立後初の試合では代表のキャプテンを務めるなど2試合1得点の成績を残し、1993年に引退。指導者としての道を歩み、クロアチアやオーストリアエジプトなどのクラブで監督を務めた。2004年にクロアチア代表監督に就任。息子のニコ・クラニチャールを代表に招集し、国内で話題を呼んだ他、2006年ドイツW杯出場に貢献した。

予選ではスウェーデンに競り勝って無敗、グループ首位で突破したが、W杯では2分1敗に終わり、一転して批判を浴びた。コンディション不良が明らかなニコ・クラニチャールを起用し続けたことも手伝いW杯後、解任された。2007年6月にUAEのアル・シャアブCSC監督に就任したが同年11月に解任された。2008年1月にクロアチア2部のNKクロアチア・セスヴェテ監督に就任し、クラブを1部昇格に導いたものの選手の給与未払い問題でフロントと対立し辞任している。2009年7月にイランのペルセポリスFC監督に就任するも、同年12月に成績低迷を理由に解任される。

2010年1月よりモンテネグロ代表監督に就任。2011年9月、EURO2012予選の最中に解任された。

2014年11月20日、U-23イラン代表の監督に就任した[1]

2016年6月23日、ゾラン・マミッチの後任としてGNKディナモ・ザグレブの指揮官に復帰した[2]が、同年9月に成績低迷を理由に辞任した。

2021年3月1日、入院先の病院で死去[3]

所属クラブ

代表歴

試合数


ユーゴスラビア代表 国際Aマッチ
出場 得点
1977 2 0
1978 1 0
1979 1 2
1980 1 0
1981 0 0
1982 1 1
1983 5 0
通算 11 3


クロアチア代表 国際Aマッチ
出場 得点
1990 2 1
通算 2 1

指導歴

監督成績

クラブ 就任 退任 記録
試合 得点 失点 +/- 勝率 %
セゲスタ 1992年7月 1994年5月 64 22 15 27 79 88 −9 034.38
ディナモ・ザグレブ 1994年7月 1996年7月 52 33 12 7 99 39 +60 063.46
サモボル 1997年5月 1998年1月 10 9 1 0 26 8 +18 090.00
アル・マスリ 1999年2月 2000年8月 30 20 5 5 44 10 +34 066.67
リエカ 2002年6月 2003年6月 22 5 3 14 23 33 −10 022.73
クロアチア 2004年7月 2006年8月 25 11 8 6 29 15 +14 044.00
ペルセポリス 2009年7月 2009年9月 21 8 9 4 31 24 +7 038.10
モンテネグロ 2010年2月 2011年9月 12 6 2 4 14 11 +3 050.00

タイトル

選手時代

ディナモ・ザグレブ
ラピート・ヴィーン
ユーゴスラビア U-21代表
個人
  • ディナモ・ザグレブ オールタイムイレブン

指導者時代

ディナモ・ザグレブ
NKザグレブ
  • プルヴァHNL:1回(2001-02)
セパハン
個人
  • フランホ・ブチャール国家スポーツ賞英語版:1回(2005)
  • ペルシアン・ガルフ・プロリーグ年間最優秀監督英語版:1回(2012)
  • イランサッカー協会年間最優秀監督英語版:1回(2012-13)

脚注

  1. ^ Qoly (2014年11月21日). “イラン五輪代表監督にズラトコ・クラニチャール氏が就任決定”. 2014年11月21日閲覧。
  2. ^ Zlatko Kranjcar nouvel entraîneur du Dinamo Zagreb, à place de Zoran Mamic”. L'Équipe (2016年6月23日). 2016年7月7日閲覧。
  3. ^ Težak dan za hrvatski fudbal: Preminuo Zlatko Cico Kranjčar”. Sport1 (2021年3月1日). 2021年3月1日閲覧。
  4. ^ a b ズラトコ・クラニチャール - National-Football-Teams.com

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ズラトコ・クラニチャール」の関連用語

ズラトコ・クラニチャールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズラトコ・クラニチャールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのズラトコ・クラニチャール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS