ズラトコ・ザホヴィッチとは? わかりやすく解説

ズラトコ・ザホヴィッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/08 00:13 UTC 版)

ズラトコ・ザホヴィッチ
名前
ラテン文字 Zlatko Zahovič
基本情報
国籍 スロベニア
生年月日 (1971-02-01) 1971年2月1日(51歳)
出身地 マリボル
身長 180cm
体重 76kg
選手情報
ポジション MF (OH)
利き足 左足
ユース
1979-1981 マリボル
1981-1989 コヴィナル・マリボル
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1989-1993 パルチザン 37 (6)
1990-1991 プロレテル・ズレニャニン (loan) 25 (0)
1993-1996 ヴィトーリア・ギマイランス 79 (13)
1996-1999 ポルト 87 (27)
1999-2000 オリンピアコス 14 (7)
2000-2001 バレンシア 20 (3)
2001-2005 ベンフィカ 80 (14)
2008-2009 リンブシュ=ペクレ
通算 342 (70)
代表歴
 ユーゴスラビア U-21
1992-2004 スロベニア 80 (35)
2003 スロベニア B 2 (1)
監督歴
2007-2020 マリボル (ディレクター)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ズラトコ・ザホヴィッチZlatko Zahovič1971年2月1日 - )は、スロベニアマリボル出身の元同国代表サッカー選手。ポジションはFWMF。息子のルカ・ザホヴィッチ(1995年生まれ)もスロベニア代表選手である。

経歴

1991年パルチザン・ベオグラードでキャリアをスタート。ヴィトーリアSCFCポルトオリンピアコスFCバレンシアCFと国外のクラブを渡り歩き、その左足から数々のゴールを演出。スロベニア代表ワールドカップ初出場にも貢献した。

しかし、その自由奔放な性格から、クラブや代表チームとの争いが絶えず、2002年日韓W杯では初戦のスペイン戦で途中交代を命じられたことでスレチコ・カタネッツ監督の采配を批判し、第2戦を戦わずして強制帰国させられた。

2004-05シーズン、監督の構想外により2001年より所属していたSLベンフィカをシーズン途中で退団。その後現役引退を表明した。

2007年夏、NKマリボルのスポーツディレクターに2年契約で就任したことが発表された。

所属クラブ

代表

スロベニア
出場 得点
1992 1 0
1993 1 0
1994 5 1
1995 6 3
1996 6 1
1997 3 1
1998 9 6
1999 11 8
2000 10 6
2001 8 4
2002 8 2
2003 9 2
2004 3 1
通算 80 35




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ズラトコ・ザホヴィッチ」の関連用語

ズラトコ・ザホヴィッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズラトコ・ザホヴィッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのズラトコ・ザホヴィッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS