ズラトコ・ヴヨヴィッチとは? わかりやすく解説

ズラトコ・ヴヨヴィッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/25 05:56 UTC 版)

ズラトコ・ヴヨヴィッチ
名前
ラテン文字 Zlatko Vujović
基本情報
国籍 クロアチア
ボスニア・ヘルツェゴビナ
生年月日 (1958-08-26) 1958年8月26日(64歳)
出身地 サラエヴォ
選手情報
ポジション FW
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1976-1986 ハイデュク・スプリト 240 (101)
1986-1988 ボルドー 65 (20)
1988-1989 ASカンヌ 34 (18)
1989-1991 パリSG 62 (20)
1991-1992 FCソショー 23 (4)
1992-1993 OGCニース 28 (7)
代表歴
1979-1990 ユーゴスラビア 70 (25)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ズラトコ・ヴヨヴィッチ(Zlatko Vujović, 1958年8月26日 - )は、クロアチア(旧ユーゴスラビア)の元サッカー選手。ポジションはFW

経歴

ヴヨヴィッチは、双子の兄弟のゾランと共に1976年にハイデュク・スプリトで選手経歴を開始した。ハイデュクでは10シーズン間在籍し、リーグ優勝1回(1979年)とカップ優勝2回(1977年、1984年)に貢献した。1981年にはヴェチェルニ・リスト (en) 紙が選定するユーゴスラビア年間最優秀選手賞を受賞した。1986年からは国外へ活躍の場を移しフランスの強豪FCジロンダン・ボルドーへ移籍。移籍初年度の1986-87シーズンにリーグとカップの二冠に貢献した。ボルドーで2シーズンを過ごした後は、同じフランスのASカンヌパリ・サンジェルマンFCソショーOGCニースを渡り歩き、1993年に現役を引退した。

ユーゴスラビア代表としては、1979年4月1日に行われたUEFA欧州選手権1980予選のキプロス戦で代表デビューを飾った(試合は3-0でユーゴの勝利)。1982年のFIFAワールドカップ・スペイン大会では3試合に出場、1984年のUEFA欧州選手権1984、1990年のFIFAワールドカップ・イタリア大会では5試合に出場しベスト8進出に貢献した。ヴヨヴィッチはイタリア大会を最後に代表から退くまで、国際Aマッチ70試合に出場し25得点を記録した。

個人タイトル

  • ヴェチェルニ・リスト紙選定ユーゴスラビア年間最優秀選手賞 1回(1981年)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ズラトコ・ヴヨヴィッチ」の関連用語

ズラトコ・ヴヨヴィッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズラトコ・ヴヨヴィッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのズラトコ・ヴヨヴィッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS