アンドレイ・パナディッチとは? わかりやすく解説

アンドレイ・パナディッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 13:51 UTC 版)

アンドレイ・パナディッチ
2016年のパナディッチ
名前
愛称 パナ
ラテン文字 Andrej PANADIĆ
基本情報
国籍 クロアチア
生年月日 (1969-03-09) 1969年3月9日(55歳)
出身地 ザグレブ
身長 188cm
体重 84kg
選手情報
ポジション DF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1988-1994 ディナモ・ザグレブ 148 (14)
1994-1996 ケムニッツFC 65 (6)
1996-1997 KFCユルディンゲン05 45 (3)
1997-2001 ハンブルガーSV 101 (5)
2002 SKシュトゥルム・グラーツ 14 (1)
2002-2004 名古屋グランパスエイト 51 (3)
通算 424 (32)
代表歴
1989 ユーゴスラビア 3 (0)
監督歴
2008 LASKリンツ
2016 NKイストラ1961
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アンドレイ・パナディッチ(Andrej Panadić、1969年3月9日 - )は、クロアチア(旧ユーゴスラビアザグレブ出身の元サッカー選手

長身で空中戦に強く、ディフェンスリーダーとしての統率力も高いセンターバック。「パナ」の愛称で親しまれた。スキンヘッドの風貌が特徴。

経歴

クロアチア出身のパナディッチは母国のクロアチアのディナモ・ザグレブ、当時ドイツ2部のケムニッツァーFCKFCユルディンゲンドイツ・ブンデスリーガの名門ハンブルガーSVなどでプレー。ハンブルガーSV時代はUEFAチャンピオンズリーグ本大会にも出場、アウェーのスタディオ・デッレ・アルピで行われた試合でユヴェントスを3‐1で破るなどの好結果に貢献した。

2001年イビチャ・オシム監督率いるオーストリア・ブンデスリーガSKシュトゥルム・グラーツに移籍。しかしレギュラーに定着するには至らず、僅か1シーズンで退団。

2002年6月名古屋グランパスエイトに移籍。名古屋では3バックのリベロとして活躍したが、2004年ナビスコカップジュビロ戦で負傷し、6月に解雇された。試合中でも、パナコールに、手をあげてこたえる愛らしさも、好まれた。2005年1月にはオーストリア2部のFCケルンテンのテストを受けたが、左膝の負傷を機に引退した。

2008年に08-09年シーズンから名古屋時代のチームメイトであったヴァスティッチが在籍するオーストリア・ブンデスリーガLASKリンツの監督に就任することが発表された。

ディナモ・ザグレブ在籍中の1989年にユーゴスラビア代表に初選出される。ワールドカップイタリア大会のメンバーにもエントリーされたが、試合出場はなかった。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
ユーゴスラビア リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
1988-89 ディナモ・ザグレブ 28 3
1989-90 30 4
1990-91 18 0
スロベニア リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
1991-92 ヒット・ゴリツァ 20 0
クロアチア リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
1992-93 クロアチア・ザグレブ 29 3
1993-94 23 4
ドイツ リーグ戦 リーグ杯 DFBポカール 期間通算
1994-95 ケムニッツ ブンデス2部 32 4
1995-96 33 2
1996-97 ユルディンゲン 31 2
1997-98 ハンブルガー ブンデス1部 13 2
1997-98 ユルディンゲン ブンデス2部 14 1
1998-99 ハンブルガー ブンデス1部 26 2
1999-00 29 1
2000-01 24 0
2001-02 9 0
オーストリア リーグ戦 リーグ杯 オーストリア杯 期間通算
2001-02 シュトゥルム・グラーツ ブンデスリーガ 14 1
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2002 名古屋 37 J1 22 0 - 3 0 25 0
2003 3 26 3 4 0 2 0 32 3
2004 3 0 2 0 - 5 0
通算 ユーゴスラビア 76 7
スロベニア 20 0
クロアチア 52 7
ドイツ ブンデス1部 101 5
ドイツ ブンデス2部 110 9
オーストリア 14 1
日本 J1 51 3 6 0 5 0 62 3
総通算 424 32

代表歴

代表歴

試合数

  • 国際Aマッチ 3試合(1989年)[1]


ユーゴスラビア代表 国際Aマッチ
出場 得点
1989 3 0
通算 3 0

指導歴

出典

  1. ^ アンドレイ・パナディッチ - National-Football-Teams.com

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンドレイ・パナディッチ」の関連用語

アンドレイ・パナディッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンドレイ・パナディッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドレイ・パナディッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS