ズラフコ・ラザロフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ズラフコ・ラザロフの意味・解説 

ズラフコ・ラザロフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/29 06:47 UTC 版)

ズラフコ・ラザロフ
名前
ラテン文字 Zdravko Lazarov
キリル文字 Здравко Лазаров
基本情報
国籍  ブルガリア
生年月日 (1976-02-20) 1976年2月20日(46歳)
出身地 ガブロヴォ
身長 177cm
体重 74kg
選手情報
ポジション WG
利き足 左足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1991-1992 ロコモティフ・セプテムヴリ 14 (3)
1992-1995 ヤントラ・ガブロヴォ 48 (16)
1993-1994 ロコモティフ・セプテムヴリ 7 (0)
1995 CSKAソフィア 14 (3)
1996-1997 ヤントラ・ガブロヴォ 40 (19)
1997-1998 ミニョル・ペルニク 22 (7)
1998-1999 レフスキ・ソフィア 27 (3)
1999-2000 スラヴィア・ソフィア 28 (8)
2000-2003 コジャエリスポル 79 (24)
2003-2006 ガズィアンテプスポル 87 (36)
2006-2007 エルシイェスポル 31 (9)
2007-2008 スラヴィア・ソフィア 7 (4)
2008 シンニク・ヤロスラヴリ 14 (2)
2008-2009 CSKAソフィア 15 (2)
2009 チェルノ・モレ・ヴァルナ 10 (0)
2010-2012 ロコモティフ・プロヴディフ 64 (23)
2012-2013 スラヴィア・ソフィア 27 (4)
2013-2014 ロコモティフ・プロヴディフ 30 (3)
2014-2016 モンタナ 47 (7)
2016-2017 エバール・パザルディック 21 (5)
2017-2018 ロコモティフ・セプテムヴリ
代表歴
2003-2011 ブルガリア 31 (3)
監督歴
2018-2021 ヴィーレン・サンダンスキ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ズラフコ・ラザロフブルガリア語: Здравко Лазаров, ラテン文字転写: Zdravko Lazarov, 1976年2月20日- )は、ブルガリアガブロヴォ出身の元サッカー選手、サッカー指導者。元ブルガリア代表。現役時代のポジションはウィング

左右両方のウィングを務めることが出来る経験豊富な才能あるアタッカー[1]。2001年以降ブルガリア代表として活動し、UEFA EURO 2004の一員だった。

経歴

地元セプテムヴリのFCロコモティフ・セプテムヴリでキャリアを開始した後、ヤントラ・ガブロヴォ英語版と契約[2]。1995年、国内リーグ最多優勝記録を有するPFC CSKAソフィアと契約を締結したが、地位を確立することが出来ず、PFCミニョル・ペルニク英語版へ売却された。1998年6月になると今度は国内リーグで2番目の優勝回数を記録する別の名門レフスキ・ソフィアと契約した。1999年から2001年までPFCスラヴィア・ソフィアに在籍した後、コジャエリスポルガズィアンテプスポルカイセリ・エルシイェスポルトルコ1部のクラブを渡り歩き、6季で202試合76得点を記録した。

2007年7月にブルガリアに帰国したラザロフは、スラヴィア・ソフィアと再度契約し、半年で11試合8得点を記録。12月にロシア1部FCシンニク・ヤロスラヴリと契約した。2008年にブルガリアに帰国すると、今度はCSKAソフィアと再度契約し、リテックス・ロヴェチ戦で負傷により半年離脱するまでで15試合2得点を記録した。2009年6月11日にCSKAソフィアの会長と会談した末、2009年6月11日にクラブと契約解除をした。

2009年6月15日にPFCチェルノ・モレ・ヴァルナと2年契約を締結。ゲオルギ・カカロフ(en)が着用していた背番号11番を与えられ、7月7日にレフスキ・ソフィアとの親善試合で初出場を飾った。

2010年1月に自由移籍でPFCロコモティフ・プロヴディフと契約。2月27日のCSKAソフィア戦(アウェイ2-3敗北)で初出場を飾り、ペナルティーキックから2得点を挙げた。2010-11シーズンからは主将に任命され[3]、同シーズンのリーグ戦で14得点を挙げる活躍を見せた。2012年3月15日にブルガリアカップ準々決勝のレフスキ・ソフィア戦では延長戦に決勝点を記録[4]。2012年8月7日に退団した。

2日後にスラヴィア・ソフィアとプロキャリアで3度目の契約を締結した。

代表歴

試合数

国際Aマッチ 31試合 3得点(2003年-2011年)


ブルガリア代表 国際Aマッチ
出場 得点
2003 1 0
2004 10 1
2005 11 1
2006 2 0
2007 2 0
2008 4 1
2011 1 0
通算 31 3

タイトル

クラブ
コジャエリスポル
個人

脚注

  1. ^ "Здравко Лазаров си тръгва от Славия"
  2. ^ "Здравко Лазаров на 36: Само да съм здрав и да радвам феновете на Локо Пд"
  3. ^ "Здравко Лазаров е новият капитан на Локо, Мечечиев си тръгва?"
  4. ^ "Драма в Пловдив: Локо е на полуфинал след продължения" Archived 2012年7月18日, at Archive.is

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ズラフコ・ラザロフ」の関連用語

ズラフコ・ラザロフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズラフコ・ラザロフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのズラフコ・ラザロフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS