サッカーエストニア代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サッカーエストニア代表の意味・解説 

サッカーエストニア代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 16:14 UTC 版)

サッカーエストニア代表
国または地域  エストニア
協会 エストニアサッカー協会
FIFAコード EST
愛称 Sinisärgid (Blueshirts)
監督 トーマス・ハベリ英語版
キャプテン コンスタンティン・ヴァシリエフ
最多出場選手 マルティン・レイム(157試合)
最多得点選手 アンドレス・オペル(38得点)
ホームカラー
アウェイカラー
初の国際試合
 フィンランド 6 - 0 エストニア 
ヘルシンキ, 1920年10月17日)
最大差勝利試合
 エストニア 6 - 0 リトアニア 
タリン, 1928年7月26日)
 ジブラルタル 0 - 6 エストニア 
ファロ, 2017年10月7日)
最大差敗戦試合
 フィンランド 10 - 2 エストニア 
ヘルシンキ, 1922年8月11日)
 ドイツ 8 - 0 エストニア 
マインツ, 2019年6月11日)
FIFAワールドカップ
出場回数 0回
UEFA欧州選手権
出場回数 0回

サッカーエストニア代表(サッカーエストニアだいひょう、エストニア語: Eesti jalgpallikoondis)は、エストニアサッカー協会(EJL)によって構成されるエストニアサッカーナショナルチームである。ホームスタジアムは、首都タリンにあるア・ル・コック・アレーナ

歴史

ソ連代表から分離したチームだが、これまでにFIFAワールドカップUEFA欧州選手権の本大会への出場経験はない。UEFA EUROの出場に最も近づいたのは2012年大会の予選で、グループCとなったエストニアはスロベニアセルビアとのイタリアに次ぐ2位争いを制し、初のプレーオフへと進むことになった。そのプレーオフではアイルランド相手にホームでの初戦を0-4で落とし、アウェーでは1-1と引き分け、合計スコア1-5、1分1敗で敗退し初のUEFA EURO本大会出場はならなかった。2024年大会では、勝点1(1分7敗)・得失点差-20という成績でグループFの最下位ながら、ネーションズリーグの結果によりプレーオフ進出。しかし、準決勝でポーランドに敗れた[1]

成績

FIFAワールドカップ

FIFAワールドカップ FIFAワールドカップ・予選
開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
1930 不参加 不参加
1934 予選敗退 1 0 0 1 2 6
1938 3 1 0 2 4 11
1950 不参加 不参加
1954
1958
1962
1966
1970
1974
1978
1982
1986
1990
1994 予選敗退 10 0 1 9 1 27
1998 10 1 1 8 4 16
2002 10 2 2 6 10 26
2006 12 5 2 5 16 17
2010 10 2 2 6 9 24
2014 10 2 1 7 6 20
2018 10 3 2 5 13 19
合計 0/20 0 0 0 0 0 0 76 16 11 49 65 166

UEFA欧州選手権

UEFA欧州選手権 UEFA欧州選手権・予選
開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
1960 不参加 不参加
1964
1968
1972
1976
1980
1984
1988
1992
1996 予選敗退 10 0 0 10 3 31
2000 10 3 2 5 15 17
2004 8 2 2 4 4 6
2008 12 2 1 9 5 21
2012 12 5 2 5 16 19
2016 10 3 1 6 4 9
合計 0/15 0 0 0 0 0 0 62 15 8 39 47 103

歴代監督

歴代選手

歴代記録

出場数ランキング

最多出場者であるマルティン・レイム
2019年11月19日現在
  水色は現役代表選手
順位 選手 期間 出場 得点
1 マルティン・レイム 1992-2009 157 14
2 マルコ・クリスタル英語版 1992-2005 143 9
3 アンドレス・オペル 1995-2014 134 38
4 ラグナル・クラヴァン 2003- 127 3
5 エナル・ヤーガー 2002- 126 0
6 マルト・ポーム 1992-2009 120 0
7 コンスタンティン・ヴァシリエフ 2006- 119 25
8 クリステン・ヴィークマエ 1997–2013 115 15
ドミトリー・クルグロフ 2004– 4
10 ライオ・ピーロヤ英語版 1998-2015 114 8

得点数ランキング

最多得点者であるアンドレス・オペル
2019年11月19日現在
  水色は現役代表選手
# 選手 期間 得点 出場 得点率
1 アンドレス・オペル 1995–2014 38 134 0.28
2 インドレク・ゼリンスキ 1994–2010 27 103 0.26
3 コンスタンティン・ヴァシリエフ 2006– 25 119 0.21
4 エデュアルド・エルマ英語版 1921–1935 21 60 0.35
5 リチャード・クレマー英語版 1933–1940 19 42 0.45
6 アーノルド・ピラフ英語版 1920–1931 16 44 0.36
7 クリステン・ヴィークマエ 1997–2013 15 115 0.13
8 マルティン・レイム 1992–2009 14 157 0.09
9 ゲオルグ・シーメンソン英語版 1932–1939 13 42 0.31
セルゲイ・ゼニョフ 2008– 84 0.16
ヘンリ・アニエル 2011- 61 0.21

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サッカーエストニア代表」の関連用語

サッカーエストニア代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サッカーエストニア代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサッカーエストニア代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS