サッカーエスワティニ代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/25 06:03 UTC 版)
| ||||
---|---|---|---|---|
国または地域 |
![]() | |||
協会 | エスワティニサッカー協会 | |||
愛称 |
Sihlangu Semnikati (王の盾) | |||
監督 |
![]() | |||
最多出場選手 | トニー・ツァベゼ(71試合) | |||
最多得点選手 |
フェリックス・バーデンホルスト サベロ・ンジニサ(15得点) | |||
| ||||
初の国際試合 |
1968年5月1日対マラウィ 2-0 | |||
最大差勝利試合 |
2015年10月9日対ジブチ 6-0 | |||
最大差敗戦試合 |
2013年3月22日対エジプト 0-10 | |||
FIFAワールドカップ | ||||
出場回数 | 0回 | |||
最高成績 | - | |||
アフリカネイションズカップ | ||||
出場回数 | 0回 | |||
最高成績 | - | |||
サッカーエスワティニ代表(サッカーエスワティニだいひょう)は、エスワティニサッカー協会(NFAS)によって構成される、エスワティニのサッカーのナショナルチームである。ホームスタジアムは、ロバンバにあるソムホロロ国立競技場。
成績
FIFAワールドカップ
開催国 / 年 | 結果 | 開催国 / 年 | 結果 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() 参加できず |
![]() |
不参加 |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
予選敗退 | |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() ![]() | ||
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() | ||
![]() |
FIFA非会員により参加できず | ![]() | |
![]() |
![]() |
予選敗退 | |
![]() |
![]() |
予選敗退[1] | |
合計 | 出場0回 |
アフリカネイションズカップ
出場:0回 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催国 / 年 | 成績 | 開催国 / 年 | 成績 | 開催国 / 年 | 成績 | ||||||
![]() |
![]() 参加できず |
![]() |
不参加 | ![]() |
予選敗退 | ||||||
![]() |
![]() |
予選敗退 | ![]() | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() | |||||||||
![]() |
![]() |
不参加 | ![]() |
出場予定 | |||||||
![]() |
![]() |
途中棄権 | ![]() | ||||||||
![]() |
CAF非会員により参加できず | ![]() |
不参加 | ||||||||
![]() |
![]() ![]() |
予選敗退 | |||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
![]() |
不参加 | ![]() | |||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
![]() |
![]() ![]() | ||||||||||
![]() |
棄権 | ![]() |
棄権 | ||||||||
![]() |
予選敗退 | ![]() |
予選敗退 |
歴代選手
脚注
- ^ ワールドカップアフリカ予選の試合日程と結果GOAL.com 2019年9月10日
関連項目
- エスワティニのサッカー
- エスワティニ・プレミアリーグ
外部リンク
- サッカーエスワティニ代表のページへのリンク