アフリカネイションズカップ1994とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アフリカネイションズカップ1994の意味・解説 

アフリカネイションズカップ1994

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/23 17:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アフリカネイションズカップ1994
كأس الأمم الأفريقية لكرة القدم 1994
Coupe d'Afrique des Nations 1994
大会概要
開催国 チュニジア
日程 1994年3月26日 - 4月10日
チーム数 12 (CAF連盟)
開催地数 (2都市)
大会結果
優勝 ナイジェリア (2回目)
準優勝 ザンビア
3位 コートジボワール
4位 マリ
大会統計
試合数 20試合
ゴール数 44点
(1試合平均 2.2点)
総入場者数 273,000人
(1試合平均 13,650人)
得点王 ラシディ・イエキニ(5点)
最優秀選手 ラシディ・イエキニ
 < 19921996

アフリカネイションズカップ1994 (英語: 1994 African Cup of Nationsアラビア語: كأس الأمم الأفريقية لكرة القدم 1994‎、フランス語: Coupe d'Afrique des Nations 1994)は、第19回目のアフリカネイションズカップであり、アフリカ各国の代表チームによって争われるサッカーの大会である。はじめザイールで開催する予定であったが、開催権を返上したため、返上チュニジアの首都チュニスと、スース1994年3月26日から4月10日に行われ、ナイジェリアが7大会ぶり2回目の優勝を決めた。

予選大会

出場国

予選には34ヶ国が参加。以下の国が本大会に出場した

出場国

試合会場

チュニス スース チュニス
スタッド・エル・メンザ スタッド・オリンピック・ド・スース スタッド・シャドリー・ズイテン
収容人数: 45,000人 収容人数: 30,000人 収容人数: 40,000人

本大会

グループリーグ

  • 緑色に塗られている国は、準々決勝進出を示す。

グループA

ザイール 3 2 1 1 0 2 1 +1
マリ 2 2 1 0 1 2 1 +1
チュニジア 1 2 0 1 1 1 3 0

1994年3月26日
チュニジア 0 - 2 マリ
クリバリ  25分
シディベ  34分
スタッド・エル・メンザチュニス
観客数: 45,000人
主審: イム・キチョン

1994年3月28日
マリ 0 - 1 ザイール
バサウラ  48分

1994年3月30日
チュニジア 1 - 1 ザイール
ルイシ  43分 (pen.) エンゴイ  55分

グループB

エジプト 3 2 1 1 0 4 0 +4
ナイジェリア 3 2 1 1 0 3 0 +3
ガボン 0 2 0 0 2 0 7 -7

1994年3月26日
ナイジェリア 3 - 0 ガボン
イエキニ  18分88分
アデポジュ  72分
スタッド・エル・メンザチュニス
観客数: 30,000人
主審: モハメド・バハル

1994年3月28日
エジプト 4 - 0 ガボン
マンスール  1分
エル=ガマル  22分
サマド  55分59分
スタッド・シャドリー・ズイテン(チュニス
観客数: 6,000人
主審: チャールズ・マセンベ

1994年3月30日
ナイジェリア 0 - 0 エジプト
スタッド・エル・メンザチュニス
観客数: 30,000人
主審: イム・キチョン

グループC

ザンビア 3 2 1 1 0 1 0 +1
コートジボワール 2 2 1 0 1 4 1 +3
シエラレオネ 1 2 0 1 1 0 4 -4

1994年3月27日
コートジボワール 4 - 0 シエラレオネ
ティエイ  19分63分70分
ギュエル  35分
スタッド・オリンピック・ド・スース(スース
観客数: 10,000人
主審: ジャマル・アル=シャリフ

1994年3月29日
ザンビア 0 - 0 シエラレオネ
スタッド・オリンピック・ド・スース(スース
観客数: 6,000人
主審: オメル・イェンゴ

1994年3月31日
ザンビア 1 - 0 コートジボワール
マーリトリ  79分
スタッド・オリンピック・ド・スース(スース
観客数: 6,000人
主審: ペトロス・マタベラ

グループD

ガーナ 4 2 2 0 0 2 0 +2
セネガル 2 2 1 0 1 2 2 0
ギニア 0 2 0 0 2 1 3 -2

1994年3月27日
ガーナ 1 - 0 ギニア
アクノール  87分
スタッド・オリンピック・ド・スース(スース
観客数: 10,000人
主審: ペトロス・マタベラ

1994年3月29日
セネガル 2 - 1 ギニア
グエイェ  46分 (pen.)
タンダン  50分
A.カマラ  44分
スタッド・オリンピック・ド・スース(スース
観客数: 6,000人
主審: フセイン・アリ・ムッサ

1994年3月31日
ガーナ 1 - 0 セネガル
ポリー  42分
スタッド・オリンピック・ド・スース(スース
観客数: 6,000人
主審: アリ・ブジサイム

決勝トーナメント

 
準々決勝 準決勝 決勝
 
                   
 
4月2日 - チュニス
 
 
 ザイール 0
 
4月6日 - チュニス
 
 ナイジェリア 2
 
 ナイジェリア (pso) 2 (4)
 
4月3日 - スース
 
 コートジボワール 2 (2)
 
 ガーナ 1
 
4月10日 - チュニス
 
 コートジボワール 2
 
 ナイジェリア 2
 
4月2日 - チュニス
 
 ザンビア 1
 
 エジプト 0
 
4月6日 - チュニス
 
 マリ 1
 
 マリ 0
 
4月3日 - スース
 
 ザンビア 4 3位決定戦
 
 ザンビア 1
 
4月10日 - チュニス
 
 セネガル 0
 
 コートジボワール 3
 
 
 マリ 1
 

準々決勝


1994年4月2日
ザイール 0 - 2 ナイジェリア
イエキニ  51分71分 (pen.)
スタッド・エル・メンザチュニス
観客数: 2,000人
主審: イム・キチョン

1994年4月2日
エジプト 0 - 1 マリ
S.トラオレ  64分
スタッド・エル・メンザチュニス
観客数: 3,000人
主審: チャールズ・マセンベ

1994年4月3日
ザンビア 1 - 0 セネガル
サカラ  38分
スタッド・オリンピック・ド・スース(スース
観客数: 8,000人
主審: ジャマル・アル=シャリフ

1994年4月3日
ガーナ 1 - 2 コートジボワール
アクノール  77分 ティエイ  30分
トラオレ  81分
スタッド・オリンピック・ド・スース(スース
観客数: 8,000人
主審: アリ・ブジサイム

準決勝


1994年4月6日
ナイジェリア 2 - 2
(延長)
コートジボワール
イロハ  26分
イエキニ  40分
バッソレ  19分31分
  PK戦  
ジョージ
シアシア
アモカチ
イロハ
イエキニ
4 - 2 クアメ
ファレ
バッソレ
アマニ

1994年4月6日
ザンビア  4 - 0  マリ
ライタナ  8分
サイレティ  30分
K.ブワルヤ  47分
K.マーリトリi  73分
スタッド・エル・メンザチュニス
観客数: 2,000人
主審: チャールズ・マセンベ

3位決定戦

1994年4月10日
コートジボワール 3 - 1 マリ
コネ  2分
ワタラ  67分
シエ  70分
ディアロ  46分
スタッド・エル・メンザチュニス
観客数: 15,000人
主審: ペトロス・マタベラ

決勝

1994年4月10日
ナイジェリア 2 - 1 ザンビア
アムニケ  5分47分 ライタナ  3分
スタッド・エル・メンザチュニス
観客数: 25,000人
主審: イム・キチョン
 アフリカネイションズカップ1994優勝国 

ナイジェリア
2回目

個人成績

  • ベストイレブン
GK DF MF FW

ウスマン・ファロタ

フランク・アマンクワ
ハリソン・コンゴ
ウチェ・オケチュク
ベネディクト・イロハ

ヤセル・ラドワン
オーガスティン・オコチャ
サンデー・オリセー
チャールズ・アクノール

ジョエル・ティエイ
アンソニー・イエボア




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アフリカネイションズカップ1994」の関連用語

アフリカネイションズカップ1994のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アフリカネイションズカップ1994のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアフリカネイションズカップ1994 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS