サッカーアルジェリア代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サッカーアルジェリア代表の意味・解説 

サッカーアルジェリア代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/20 07:32 UTC 版)

サッカーアルジェリア代表
国または地域 アルジェリア
協会 アルジェリアサッカー連盟
愛称 Les Guerriers du Désert (砂漠の戦士達)
Les Fennecs (フェネック)
監督 ヴラディミル・ペトコヴィッチ
キャプテン リヤド・マフレズ
最多出場選手 ラフダル・ベルミ(100試合)
最多得点選手 イスラム・スリマニ(41得点)
ホームカラー
アウェイカラー
初の国際試合 1957年6月25日チュニジア
1-2
最大差勝利試合 1973年8月17日南イエメン
15-1
最大差敗戦試合 1976年4月21日東ドイツ
0-5
FIFAワールドカップ
出場回数 4回(初出場は1982
最高成績 ベスト16 (2014)
アフリカネイションズカップ
出場回数 20回
最高成績 優勝 (1990, 2019)
FIFAアラブカップ
出場回数 3回
最高成績 優勝 (2021)

サッカーアルジェリア代表(サッカーアルジェリアだいひょう)は、アルジェリアサッカー連盟(FAF)によって構成される、アルジェリアサッカーナショナルチームである。

ホームスタジアムは、首都アルジェにある1962年7月5日スタジアム英語版と、ブリダにあるスタッド・ムスタファ・チャケ英語版

歴史

1950年代 - 1980年代

初めてアルジェリアの代表チームが結成されたのは1957年だが、国際Aマッチと認められる試合に出たのは1963年1月(アルジェリア民主人民共和国独立の6か月後)の事である。1958年から1962年の間は、サッカーアルジェリア民族解放戦線代表がアルジェリアの旧宗主国であるフランス本土で活動しており、フランス政府によりアルジェリア代表としての活動を禁じられていたこともある。

1982年と1986年のFIFAワールドカップに連続出場を果たした経験がある。1982年スペイン大会では1次リーグ初戦で西ドイツ代表を破る番狂わせを起こしたが、最終戦で西ドイツとオーストリアの談合試合により3チームとも2勝1敗で並び、アルジェリアも得失点差で及ばず1次リーグで敗退となった(ヒホンの恥)。

2010年代 - 2020年代

アルジェリアは1986年メキシコW杯の出場を最後に遠ざかっていたが、2010年南アフリカW杯に24年ぶりに出場した。初戦のスロベニア戦ではアブデルカデル・ゲザルの退場やGKのファウジ・シャウシのファンブルなどで0-1で落としたが、第2戦のイングランド戦ではスコアレスドローで突破の可能性を残した。最終戦のアメリカ戦では、ライス・エンボリのスーパーセーブなどでスコアレスドローのまま後半のロスタイムを迎えた。だが、アメリカのランドン・ドノバンからゴールを決められ0-1で敗戦し、アルジェリアの決勝トーナメント進出はならなかった。

2014年ブラジル大会ではアフリカ最終予選ブルキナファソアウェーゴールの差で振り切り、2010年に続く連続出場を果たした。本大会ではグループHに入り、初戦のベルギー戦では1-2で敗れたが、第2戦の韓国戦では4-2で勝利した。最終戦のロシア戦では開始早々に先制される厳しい展開ながらも後半に同点ゴールを決めると、その後もロシアの猛攻を耐え切り引き分けに持ち込み、グループ2位で初のベスト16進出を果たした。ラウンドオブ16ではドイツと対戦、延長戦の末敗れてベスト16で敗退したものの、最後まで本大会で優勝したドイツを追い詰める健闘ぶりを見せた。

2018年ロシア大会ではアフリカ最終予選においてグループB最下位で予選敗退した他、2022年カタール大会ではアフリカ最終予選カメルーンと対戦し、アウェーで行われた第1戦は1-0で勝利したが、ホームで行われた第2戦ではカメルーンに先制され、延長戦に突入。118分にトゥーバが決めて2大会ぶりのワールドカップ進出が目前となったが、120+4分にエガンビに決められて、アウェーゴールの差で敗退した[1]

地元開催だった1990年のアフリカネイションズカップで優勝した事はあるが、2019年にエジプトで開催されたアフリカネイションズカップ2019リヤド・マフレズなどの活躍もあり29年ぶり2回目の優勝を果たした。しかし次のアフリカネイションズカップ2021ではグループステージ3試合で1得点、勝ち点1のみの最下位で敗退した。しかし同年11月に行われた2021 FIFAアラブカップでは、大会初優勝を果たしている。

成績

FIFAワールドカップ

開催国 / 年 成績
1962 不参加
1966 棄権
1970 予選敗退
1974
1978
1982 1次リーグ敗退 3 2 0 1 5 5
1986 グループリーグ敗退 3 0 1 2 1 5
1990 予選敗退
1994
1998
2002
2006
2010 グループリーグ敗退 3 0 1 2 0 2
2014 ベスト16 4 1 1 2 7 7
2018 予選敗退
2022
合計 出場4回 10 3 3 7 13 17

アフリカネイションズカップ

開催国 / 年 成績
1957 不参加
1959
1962
1963
1965
1968 グループリーグ敗退 3 1 0 2 5 6
1970 不参加
1972
1974
1976
1978
1980 準優勝 5 2 2 1 6 7
1982 4位 5 2 1 2 5 6
1984 3位 5 3 2 0 8 1
1986 グループリーグ敗退 3 0 2 1 2 3
1988 3位 5 1 3 1 4 4
1990 優勝 5 1 3 1 4 4
1992 グループリーグ敗退 2 0 1 1 1 4
1994 失格
1996 ベスト8 4 2 1 1 5 3
1998 グループリーグ敗退 3 0 0 3 2 5
2000 ベスト8 4 1 2 1 5 4
2002 グループリーグ敗退 3 0 1 2 2 5
2004 ベスト8 4 1 1 2 5 7
2006 予選敗退
2008
2010 4位 6 2 1 3 4 10
2012 予選敗退
2013 グループリーグ敗退 3 0 1 2 2 5
2015 ベスト8 4 2 0 2 6 5
2017 グループリーグ敗退 3 0 2 1 5 6
2019 優勝 7 7 0 0 13 2
2021 グループリーグ敗退 3 0 1 2 1 4
2023 3 0 2 1 3 4
合計 出場20回/優勝2回 77 29 22 26 95 88

FIFAアラブカップ

開催国 / 年 成績
1963 不参加
1964
1966
1985
1988 グループリーグ敗退 4 1 2 1 3 3
1998 グループリーグ敗退 2 0 1 1 0 3
2002 不参加
2012
2021 優勝 6 5 1 0 13 4
合計 出場3回/優勝1回 12 6 4 2 16 10

歴代監督

歴代選手

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サッカーアルジェリア代表」の関連用語

サッカーアルジェリア代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サッカーアルジェリア代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサッカーアルジェリア代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS