サッカーカーボベルデ代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/14 04:25 UTC 版)
|
||||
|---|---|---|---|---|
| 国または地域 | |
|||
| 協会 | カーボベルデサッカー連盟 | |||
| 愛称 | Tubarões Azuis (Blue Sharks)[1] Crioulos (Creoles) |
|||
| 監督 | |
|||
| キャプテン | ストピラ | |||
| 最多出場選手 | ライアン・メンデス(63試合) | |||
| 最多得点選手 | エルドン・ラモス(15[2]得点) | |||
|
|
||||
| 初の国際試合 | ||||
| (ギニアビサウ, 1978年4月19日) |
||||
| 最大差勝利試合 | ||||
| (プライア, 2015年6月13日) (サン・ペドロ・デル・ピナタル, 2022年3月25日) |
||||
| 最大差敗戦試合 | ||||
| (マリ, 1981年2月12日) (プライア, 2005年10月8日) (コナクリ, 2007年9月9日) (ワガドゥグー, 2017年11月14日) (コンスタンティーヌ, 2023年10月12日) |
||||
| FIFAワールドカップ | ||||
| 出場回数 | 0回 | |||
| 最高成績 | - | |||
| アフリカネイションズカップ | ||||
| 出場回数 | 4回 | |||
| 最高成績 | ベスト8 (2013, 2023) | |||
サッカーカーボベルデ代表(サッカーカーボベルデだいひょう)は、カーボベルデサッカー連盟(FCF)によって構成されるカーボベルデのサッカーのナショナルチームである。ホームスタジアムは首都・プライアにあるエスタジオ・ナシオナル・デ・カーボヴェルデ。
歴史
RSSSFによれば、カーボベルデがポルトガルから独立した3年後の1978年に、ギニアとの国際試合が開催された記録がある[3]。これはFCF設立以前のことである。
1982年にFCFが組織され[4]、1986年に国際サッカー連盟(FIFA)に加盟した[5]。1991年、西アフリカ諸国が参加するアミルカル・カブラル・カップで決勝に進出したが、セネガルに0-1で敗れた[4]。2000年に開催された同大会ではセネガルを1-0で破り、優勝した[4]。
2000年にFCFがアフリカサッカー連盟(CAF)に加盟し[6]、2年後のワールドカップ出場国を決めるためのアフリカ大陸予選に出場した。これは同国代表による初めてのワールドカップ予選参加であった[7]。
2002年11月20日にルクセンブルク市で行われたルクセンブルク戦で、初めてアフリカ以外の代表チームと対戦した。2013年にはアフリカネイションズカップに初出場を果たし、アンゴラ代表との試合で大会初勝利を記録し最終的にはベスト8にまで進出した。続く2015年大会ではグループリーグ敗退に終わったものの、2021年大会ではベスト16の成績を収めた。
また、2015年には旧宗主国であるポルトガルと親善試合で対戦し、2-0と快勝を収めて話題となった[8]。
2026 FIFAワールドカップ・アフリカ予選では、中盤以降はグループDの首位を独走し[9]、2025年10月13日にホームで行われたエスワティニ戦で3-0で勝利し、FIFAワールドカップの本大会初出場を決めた[10]。人口55万人に満たない国によるワールドカップ出場は、2018年大会のアイスランド代表に次ぐ、ワールドカップ史上2番目に人口の少ない国の事例とされる[7]。
成績
FIFAワールドカップ
| 開催国 / 年 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 不参加 | |||||||
| 予選敗退 | |||||||
| 合計 | 出場0回 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
アフリカネイションズカップ
| 開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 不参加 | ||||||||
| 予選敗退 | ||||||||
| 棄権 | ||||||||
| 不参加 | ||||||||
| 予選敗退 | ||||||||
| ベスト8 | 4 | 1 | 2 | 1 | 3 | 4 | ||
| グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | ||
| 予選敗退 | ||||||||
| ベスト16 | 4 | 1 | 1 | 2 | 2 | 4 | ||
| ベスト8 | 5 | 2 | 2 | 0 | 8 | 3 | ||
| 合計 | 4/33 | 16 | 4 | 8 | 3 | 14 | 12 | |
歴代監督
オスカル・ドゥアルテ 2003
カルロス・アリーニョ 2003-2006
ジョゼ・ルイ 2006
リカルド・ローシャ 2007
ジョアン・カルロス・ピレス・デ・デウス 2008-2010
ルシオ・アントゥネス 2010-2013
フェリスベルト・カルドソ 2014
ルイ・アグアス 2014-2016
フェリスベルト・カルドソ 2016
ルシオ・アントゥネス 2016-2018
ルイ・アグアス 2018-2019
ジャニート・カルヴァーリョ 2019-2020
ブビスタ 2020-
歴代選手
歴代記録
出場数ランキング
- 2022年6月12日現在(太字は現役代表選手)
| 順位 | 選手 | 出場 | 得点 | 期間 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | ババンコ | 62 | 5 | 2007-2019 |
| 2 | ヴォジーニャ | 59 | 0 | 2012- |
| 3 | ライアン・メンデス | 58 | 12 | 2010- |
| 4 | ストピラ | 54 | 3 | 2007- |
| 5 | エルドン | 52 | 15 | 2008-2019 |
| マルコ・ソアレス | 52 | 3 | 2006- | |
| フェルナンド・ヴァレラ | 52 | 3 | 2008-2019 | |
| 8 | ジュリオ・タヴァレス | 48 | 8 | 2012- |
| 9 | リト | 47 | 7 | 2002-2012 |
| 10 | ナンド | 42 | 0 | 2002-2013 |
得点数ランキング
- 2022年6月12日現在(太字は現役代表選手)
| 順位 | 選手 | 得点 | 出場 | 期間 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | エルドン | 15 | 52 | 2008-2019 |
| 2 | ライアン・メンデス | 12 | 58 | 2010- |
| 3 | カロ | 11 | 27 | 1995-2007 |
| 4 | ジュリオ・タヴァレス | 8 | 48 | 2012- |
| 5 | ガリー・ロドリゲス | 7 | 41 | 2013- |
| リト | 7 | 47 | 2002-2012 | |
| 7 | ジャニニー | 6 | 35 | 2012- |
| 8 | トニ | 5 | 11 | 2000-2002 |
| カフー | 5 | 15 | 2003-2007 | |
| ダディ | 5 | 23 | 2005-2012 | |
| オダイール・フォルテス | 5 | 29 | 2010-2016 | |
| ババンコ | 5 | 62 | 2007-2019 |
脚注
- ^ “Conheça as alcunhas das 16 seleções finalistas [Meet the nicknames of the 16 finalists]” (Portuguese). A Bola. (2013年2月2日). オリジナルの2013年1月16日時点におけるアーカイブ。 2013年1月15日閲覧。
- ^ “Players with 100+ Caps and 30+ International Goals”. RSSSF. 2011年2月17日閲覧。
- ^ {Cite web|language=en|url=https://www.rsssf.org/tablesk/kaapv-intres.html%7Ctitle=Cape Verde Islands - List of International Matches|publisher=RSSSF|accessdate=2025-10-14}}
- ^ a b c “História” (ポルトガル語). Federação Cabo-verdiana de Futebol. 2025年10月14日閲覧。
- ^ “Cabo Verde’s dream close to becoming reality as first FIFA World Cup beckons” (英語). FIFA (2025年10月12日). 2025年10月14日閲覧。
- ^ “Federação Cabo-Verdiana de Futebol” (英語). CAF. 2025年10月14日閲覧。
- ^ a b “Cape Verde become second-smallest nation to reach World Cup” (英語). BBC 2025年10月14日閲覧。
- ^ “カボベルデ、ロナウド不在のポルトガルから歴史的勝利”. www.afpbb.com. 2025年9月5日閲覧。
- ^ “人口55万人未満の小国の奇跡! FIFAランク73位の“伏兵”がW杯8回出場の強豪国を撃破、歴史的偉業へ王手【アフリカ予選】”. サッカーダイジェスト (2025年9月11日). 2025年10月14日閲覧。
- ^ “人口50万人余りのアフリカの小国カーボベルデ、ワールドカップ本戦出場権獲得!カメルーンを退けて史上初の快挙”. GOAL.com (2025年10月14日). 2025年10月14日閲覧。
関連項目
- カーボベルデのサッカー
- カーボベルデサッカー選手権
外部リンク
- サッカーカーボベルデ代表のページへのリンク







