FIFAワールドカップの成績とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > FIFAワールドカップの成績の意味・解説 

FIFAワールドカップの成績

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 01:23 UTC 版)

サッカー日本代表」の記事における「FIFAワールドカップの成績」の解説

FIFAワールドカップFIFAワールドカップ・予選開催国 / 年結果試合数勝分負得点失点試合数勝分負得点失点 1930 不参加 不参加 1934 1938 1950 1954 予選敗退 2 0 1 1 3 7 1958 不参加 不参加 1962 予選敗退 2 0 0 2 1 4 1966 不参加 不参加 1970 予選敗退 4 0 2 2 4 8 1974 4 1 0 3 5 4 1978 4 0 1 3 0 5 1982 4 2 0 2 4 2 1986 8 5 1 2 15 5 1990 6 2 3 1 7 3 1994 13 9 3 1 35 6 1998 グループステージ敗退 3 0 0 3 1 4 15 9 5 1 51 12 2002 ベスト16 4 2 1 1 5 3 免除開催国2006 グループステージ敗退 3 0 1 2 2 7 12 11 0 1 25 5 2010 ベスト16 4 2 1 1 4 2 14 8 4 2 23 9 2014 グループステージ敗退 3 0 1 2 2 6 14 8 3 3 30 8 2018 ベスト16 4 1 1 2 6 7 18 13 3 2 44 7 2022 18 15 1 2 58 6 合計 最高成績ベスト16 (3回)22大会中/7大会出場 21 5 5 11 20 29 138 83 27 28 305 91 ^ ノックアウトステージでのPK戦を含む。 ^ 当時JFAFIFA資格停止処分

※この「FIFAワールドカップの成績」の解説は、「サッカー日本代表」の解説の一部です。
「FIFAワールドカップの成績」を含む「サッカー日本代表」の記事については、「サッカー日本代表」の概要を参照ください。


FIFAワールドカップの成績

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 07:53 UTC 版)

サッカースイス代表」の記事における「FIFAワールドカップの成績」の解説

開催結果試合勝利引分敗戦得点失点 1930 不参加 1934 ベスト8 2 1 0 1 5 5 1938 3 1 1 1 5 5 1950 グループリーグ敗退 3 1 1 1 4 6 1954 ベスト8 4 2 0 2 11 11 1958 予選敗退 1962 グループリーグ敗退 3 0 0 3 2 8 1966 3 0 0 3 1 9 1970 予選敗退 1974 1978 1982 1986 1990 1994 ベスト16 4 1 1 2 5 7 1998 予選敗退 2002 2006 ベスト16 4 2 2 0 4 0 2010 グループリーグ敗退 3 1 1 1 1 1 2014 ベスト16 4 2 0 2 7 7 2018 4 1 2 1 5 5 合計 11/21 37 12 8 18 50 64 スイスは、初出場1934年大会初戦から1994年大会ラウンド16まで出場22試合連続失点喫しており、これはワールドカップにおける連続試合失点記録である。その一方で2006年大会ではグループリーグ3試合を無失点(この大会初戦連続試合失点止めた)、決勝トーナメント一回戦ウクライナ0-0からのPK戦敗れワールドカップ史上初の無失点での大会敗退という珍記録残した。さらに、2010年大会グループリーグ第1戦のスペイン戦も無失点で、イタリアと並ぶ5試合連続失点のワールドカップタイ記録樹立し連続試合失点連続試合失点両方レコードホルダーになった。続くチリ戦では後半30分に失点するが、この時点までの大会通算連続失点時間8690年大会イタリア550分)をも上回る559分となり、わずかながら記録更新した

※この「FIFAワールドカップの成績」の解説は、「サッカースイス代表」の解説の一部です。
「FIFAワールドカップの成績」を含む「サッカースイス代表」の記事については、「サッカースイス代表」の概要を参照ください。


FIFAワールドカップの成績

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 04:27 UTC 版)

サッカーカーボベルデ代表」の記事における「FIFAワールドカップの成績」の解説

カーボベルデサッカー連盟英語版)が創設され以降1982年)について記載1982 - 不参加 1986 - 不参加 1990 - 不参加 1994 - 不参加 1998 - 不参加 2002 - 予選敗退 2006 - 予選敗退 2010 - 予選敗退 2014 - 予選敗退 2018 - 予選敗退 2022 - 予選敗退

※この「FIFAワールドカップの成績」の解説は、「サッカーカーボベルデ代表」の解説の一部です。
「FIFAワールドカップの成績」を含む「サッカーカーボベルデ代表」の記事については、「サッカーカーボベルデ代表」の概要を参照ください。


FIFAワールドカップの成績

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 18:09 UTC 版)

サッカーベラルーシ代表」の記事における「FIFAワールドカップの成績」の解説

1930~1990 - ソビエト連邦であったため、ベラルーシ代表は存在せず1994 - 予選敗退 1998 - 予選敗退 2002 - 予選敗退 2006 - 予選敗退 2010 - 予選敗退 2014 - 予選敗退 2018 - 予選敗退 2022 - 予選敗退

※この「FIFAワールドカップの成績」の解説は、「サッカーベラルーシ代表」の解説の一部です。
「FIFAワールドカップの成績」を含む「サッカーベラルーシ代表」の記事については、「サッカーベラルーシ代表」の概要を参照ください。


FIFAワールドカップの成績

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/28 17:26 UTC 版)

サッカージンバブエ代表」の記事における「FIFAワールドカップの成績」の解説

1970年大会予選アジア・オセアニア予選参加したが、1982年大会以降アフリカ予選参加している。 開催国 / 年結果開催国 / 年結果 1930 不参加 1982 予選敗退 1934 1986 1938 1990 1950 1994 1954 1998 1958 2002 1962 2006 1966 2010 1970 予選敗退 2014 1974 不参加 2018 大会から追放 1978 2022 参加予定 合計出場0回

※この「FIFAワールドカップの成績」の解説は、「サッカージンバブエ代表」の解説の一部です。
「FIFAワールドカップの成績」を含む「サッカージンバブエ代表」の記事については、「サッカージンバブエ代表」の概要を参照ください。


FIFAワールドカップの成績

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 05:55 UTC 版)

サッカーアゼルバイジャン代表」の記事における「FIFAワールドカップの成績」の解説

1992年までソ連代表であったため、AFFA設立後のみ記述1998 - 予選敗退 2002 - 予選敗退 2006 - 予選敗退 2010 - 予選敗退 2014 - 予選敗退 2018 - 予選敗退 2022 - 予選敗退

※この「FIFAワールドカップの成績」の解説は、「サッカーアゼルバイジャン代表」の解説の一部です。
「FIFAワールドカップの成績」を含む「サッカーアゼルバイジャン代表」の記事については、「サッカーアゼルバイジャン代表」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「FIFAワールドカップの成績」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FIFAワールドカップの成績」の関連用語

FIFAワールドカップの成績のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FIFAワールドカップの成績のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサッカー日本代表 (改訂履歴)、サッカースイス代表 (改訂履歴)、サッカーカーボベルデ代表 (改訂履歴)、サッカーベラルーシ代表 (改訂履歴)、サッカージンバブエ代表 (改訂履歴)、サッカーアゼルバイジャン代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS