2018_FIFAワールドカップ・アフリカ3次予選とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2018_FIFAワールドカップ・アフリカ3次予選の意味・解説 

2018 FIFAワールドカップ・アフリカ3次予選

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 04:45 UTC 版)

このページは、2018 FIFAワールドカップ・アフリカ予選の3次予選の結果をまとめたものである。

フォーマット

2次予選の勝者20チームを4チームずつ5組に分け、ホーム・アンド・アウェーでの2順の総当たり戦 (各チーム6試合ずつ)を行う。各組1位が本大会の出場権を獲得する。

シード順

組み合わせ抽選会は2016年6月24日にエジプトカイロにあるアフリカサッカー連盟本部で行われた[1][2]。シード順は、2016年6月3日から6月5日にかけて開催されたアフリカネイションズカップ2017予選の結果を反映させた、2016年6月8日発表のFIFAランキングに基づき振り分けられた (括弧内はFIFAランキングを示す)[3][4]

ポット1 ポット2 ポット3 ポット4

 アルジェリア (31)
 コートジボワール (34)
 ガーナ (36)
 セネガル (40)
 チュニジア (45)

 カーボベルデ (46)
 エジプト (47)
 コンゴ民主共和国 (49)
 ナイジェリア (57)
 マリ (58)

 カメルーン (59)
 モロッコ (60)
 ギニア (62)
 南アフリカ共和国 (66)
 コンゴ共和国 (67)

 ウガンダ (69)
 ブルキナファソ (71)
 ザンビア (83)
 ガボン (88)
 リビア (115)

試合結果

勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合
勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する (レギュレーション条項20.6および20.7参照[5])。
  1. 総得失点差
  2. 総得点
  3. 当該チーム間の勝点
  4. 当該チーム間の得失点差
  5. 当該チーム間の得点数
  6. 当該チーム間のアウェーゴール数 (比較対象が2チームのとき)
  7. 中立地での試合 (FIFAが必要と認めたとき)

グループA

チーム







 チュニジア 6 4 2 0 11 4 +7 14
 コンゴ民主共和国 6 4 1 1 14 7 +7 13
 リビア 6 1 1 4 4 10 −6 4
 ギニア 6 1 0 5 6 14 −8 3
チーム AWAY
H
O
M
E
チュニジア  X 2 - 1 0 - 0 2 - 0
コンゴ民主共和国  2 - 2 X 4 - 0 3 - 1
リビア  0 - 1 1 - 2 X 1 - 0
ギニア  1 - 4 1 - 2 3 - 2 X
左の数字がHOMEチームの得点


コンゴ民主共和国 4 - 0 リビア
ムボカニ  6分56分
ボリンギ  45+2分
ムベレ  69分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
観客数: 71,000人
主審: マハマドゥ・ケイタ (マリ)

チュニジア 2 - 0 ギニア
アブデヌール  58分
ベン=ハティラ  80分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
スタッド・ムスタファ・バン・ジャネ (モナスティル)
観客数: 6,000人
主審: ティエリ・ンクルンジザ (ブルンジ)

リビア 0 - 1 チュニジア
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
ハズリ  58分
スタッド・オマール・ハマディ (アルジェリアアルジェ)[note 1]
観客数: 6,000人
主審: デイヴィス・オムウェノ (ケニア)

ギニア 1 - 2 コンゴ民主共和国
スマー  23分 (pen.) レポート (FIFA)
レポート (CAF)
ケバノ  54分
ボラシエ  56分
観客数: 30,000人
主審: シディ・アリウム (カメルーン)

ギニア 3 - 2 リビア
N・ケイタ  7分
D・カマラ  22分
A・バングラ  90+3分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
セーボ  87分
ズウェイ  88分
観客数: 13,750人
主審: スレイマン・アーメド・ジャマ (ジブチ)

チュニジア 2 - 1 コンゴ民主共和国
メリアー  18分 (pen.)
ショアラニ  47分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
バカンブ  43分
観客数: 30,000人
主審: エリック・オトゴ=カスタヌ (ガボン)

リビア 1 - 0 ギニア
エルフニ  36分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
スタッド・ムスタファ・バン・ジャネ (チュニジアモナスティル)[note 1]
観客数: 1,500人
主審: アブー・クリバリ (コートジボワール)

コンゴ民主共和国 2 - 2 チュニジア
ムベンバ  9分
ムポク  47分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
モケ  77分 (o.g.)
バドリ  79分
観客数: 80,000人
主審: ダニエル・ベネット (南アフリカ)

リビア 1 - 2 コンゴ民主共和国
エルムスラティ  69分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
バカンブ  50分
ムベレ  75分
スタッド・ムスタファ・バン・ジャネ (チュニジアモナスティル)[note 1]
観客数: 750人


チュニジア 0 - 0 リビア
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
観客数: 56,000人
主審: ハマダ・ナンピアンドラザ (マダガスカル)

コンゴ民主共和国 3 - 1 ギニア
シディベ  61分 (o.g.)
ボリンギ  90+2分 (pen.)
ケバノ  90+3分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
K・ケイタ  71分
観客数: 3,000人
主審: シディ・アリウム (カメルーン)


グループB

チーム







 ナイジェリア 6 4 1 1 11 6 +5 13
 ザンビア 6 2 2 2 8 7 +1 8
 カメルーン 6 1 4 1 7 9 −2 7
 アルジェリア 6 1 1 4 6 10 −4 4
チーム AWAY
H
O
M
E
ナイジェリア  X 1 - 0 4 - 0 3 - 1
ザンビア  1 - 2 X 2 - 2 3 - 1
カメルーン  1 - 1 1 - 1 X 2 - 0
アルジェリア  1 - 1 3 - 0 0 - 1 1 - 1 X
左の数字がHOMEチームの得点


ザンビア 1 - 2 ナイジェリア
ムベスマ  71分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
イウォビ  32分
イヘアナチョ  42分
レヴィー・ムワナワサ・スタジアム (ンドラ)
観客数: 38,000人
主審: ゲハド・グリシャ (エジプト)

アルジェリア 1 - 1 カメルーン
スダニ  7分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
ムカンジョ  24分
スタッド・ムスタファ・チャケ (ブリダ)
観客数: 35,000人
主審: ダニエル・ベネット (南アフリカ)

カメルーン 1 - 1 ザンビア
アブバカル  45+5分 (pen.) レポート (FIFA)
レポート (CAF)
ムベスマ  34分
リンベ・スタジアム (リンベ)
観客数: 12,000人

ナイジェリア 3 - 1 アルジェリア
モーゼス  25分90+2分
ミケル  42分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
ベンタレブ  67分
アクワ・イボム・スタジアム (ウヨ)
観客数: 28,000人

ナイジェリア 4 - 0 カメルーン
イガロ  29分
ミケル  42分
モーゼス  55分
イヘアナチョ  76分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
アクワ・イボム・スタジアム (ウヨ)
観客数: 27,000人
主審: ゲハド・グリシャ (エジプト)

ザンビア 3 - 1 アルジェリア
ムウィラ  6分32分
ムウェプ  88分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
ブラヒミ  53分
観客数: 51,000人
主審: エルデル・マルティンス・デ・カルヴァーリョ (アンゴラ)

アルジェリア 0 - 1 ザンビア
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
ダカ  66分
スタッド・シャヒド・ハムラウィ (コンスタンティーヌ)
観客数: 35,000人
主審: マハマドゥ・ケイタ (マリ)

カメルーン 2 - 0 アルジェリア
エンジ  25分
パンゴップ  88分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
観客数: 35,000人
主審: ユセフ・エサライリ (チュニジア)

ナイジェリア 1 - 0 ザンビア
イウォビ  73分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
アクワ・イボム・スタジアム (ウヨ)
観客数: 80,000人
主審: ジョシュア・ボンド (ボツワナ)

アルジェリア 1 - 1
3 - 0
没収試合[note 2]
 ナイジェリア
ブラヒミ  88分 (pen.) レポート (FIFA)
レポート (CAF)
オグ  63分
スタッド・シャヒド・ハムラウィ (コンスタンティーヌ)
観客数: 30,000人
主審: エリック・オトゴ=カスタヌ (ガボン)

ザンビア 2 - 2 カメルーン
ダカ  26分
ムウィラ  64分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
ザンボ・アンギサ  31分
バナナ  90+1分
レヴィー・ムワナワサ・スタジアム (ンドラ)
観客数: 20,000人
主審: レドゥアン・ジイェド (モロッコ)


グループC

チーム







 モロッコ 6 3 3 0 11 0 +11 12
 コートジボワール 6 2 2 2 7 5 +2 8
 ガボン 6 1 3 2 2 7 −5 6
 マリ 6 0 4 2 1 9 −8 4
チーム AWAY
H
O
M
E
モロッコ  X 0 - 0 3 - 0 6 - 0
コートジボワール  0 - 2 X 1 - 2 3 - 1
ガボン  0 - 0 0 - 3 X 0 - 0
マリ  0 - 0 0 - 0 0 - 0 X
左の数字がHOMEチームの得点


ガボン 0 - 0 モロッコ
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
観客数: 18,000人
主審: ハマダ・ナンピアンドラザ (マダガスカル)

コートジボワール 3 - 1 マリ
コジア  26分
S・クリバリ  31分 (o.g.)
ジェルヴィーニョ  34分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
S・ヤタバレ  18分
スタッド・ブアケ (ブアケ)
観客数: 22,000人
主審: ジョシュア・ボンド (ボツワナ)

マリ 0 - 0 ガボン
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
スタッド・ヴァンシス・マルス (バマコ)
観客数: 25,000人

モロッコ 0 - 0 コートジボワール
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
観客数: 40,000人
主審: ベルナール・カミーユ (セーシェル)

モロッコ 6 - 0 マリ
ツィエク  19分61分 (pen.)
ブタイブ  27分
ハキミ  72分
ファジル  86分
マヒ  88分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
観客数: 42,000人
主審: シディ・アリウム (カメルーン)

ガボン 0 - 3 コートジボワール
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
グラデル  53分
ドゥンビア  77分83分
観客数: 23,000人
主審: テッセマ・バムラク (エチオピア)

コートジボワール 1 - 2 ガボン
コルネ  58分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
メイェ  19分
レミナ  29分
スタッド・ブアケ (ブアケ)
観客数: 12,948人

マリ 0 - 0 モロッコ
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
スタッド・ヴァンシス・マルス (バマコ)
観客数: 20,000人
主審: ハマダ・ナンピアンドラザ (マダガスカル)

マリ 0 - 0 コートジボワール
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
スタッド・ヴァンシス・マルス (バマコ)
観客数: 8,960人
主審: エルデル・マルティンス・デ・カルヴァーリョ (アンゴラ)

モロッコ 3 - 0 ガボン
ブタイブ  38分56分72分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
観客数: 45,000人
主審: ビクター・ゴメス (南アフリカ)

ガボン 0 - 0 マリ
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
観客数: 8,700人
主審: ゲハド・グリシャ (エジプト)



グループD

チーム







 セネガル 6 4 2 0 10 3 +7 14
 ブルキナファソ 6 2 3 1 10 6 +4 9
 カーボベルデ 6 2 0 4 4 12 −8 6
 南アフリカ共和国 6 1 1 4 7 10 −3 4
チーム AWAY
H
O
M
E
セネガル  X 0 - 0 2 - 0 2 - 1
ブルキナファソ  2 - 2 X 4 - 0 1 - 1
カーボベルデ  0 - 2 0 - 2 X 2 - 1
南アフリカ共和国  0 - 2[note 3] 3 - 1 1 - 2 X
左の数字がHOMEチームの得点


ブルキナファソ 1 - 1 南アフリカ共和国
ディアワラ  90+1分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
ファーマン  80分
観客数: 35,000人
主審: レドゥアン・ジイェド (モロッコ)

南アフリカ共和国 記録取消[note 3] セネガル
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
観客数: 26,179人
主審: ジョゼフ・ランプティ (ガーナ)

カーボベルデ 0 - 2 ブルキナファソ
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
ディアワラ  2分
ナクルマ  29分
観客数: 5,000人
主審: アリ・レムガフリ (モーリタニア)

セネガル 0 - 0 ブルキナファソ
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
観客数: 42,901人
主審: ジョシュア・ボンド (ボツワナ)

南アフリカ共和国 1 - 2 カーボベルデ
ジャリ  89分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
ロドリゲス  52分67分
観客数: 15,000人
主審: ファーディナンド・ウドゥ (ナイジェリア)


南アフリカ共和国 3 - 1 ブルキナファソ
タウ  1分
ズウェイン  33分
ヴィラカジ  45+1分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
Al・トラオレ  87分
観客数: 10,500人
主審: シディ・アリウム (カメルーン)



セネガル 2 - 1 南アフリカ共和国
エンゲット  55分
エムボジ  90+3分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
タウ  65分
観客数: 50,000人
主審: テッセマ・バムラク (エチオピア)

ブルキナファソ 4 - 0 カーボベルデ
ナクルマ  45+1分58分62分
ディアワラ  90+4分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
観客数: 7,000人
主審: ユセフ・エサライリ (チュニジア)


グループE

チーム







 エジプト 6 4 1 1 8 4 +4 13
 ウガンダ 6 2 3 1 3 2 +1 9
 ガーナ 6 1 4 1 7 5 +2 7
 コンゴ共和国 6 0 2 4 5 12 −7 2
チーム AWAY
H
O
M
E
エジプト  X 1 - 0 2 - 0 2 - 1
ウガンダ  1 - 0 X 0 - 0 1 - 0
ガーナ  1 - 1 0 - 0 X 1 - 1
コンゴ共和国  1 - 2 1 - 1 1 - 5 X
左の数字がHOMEチームの得点


ガーナ 0 – 0 ウガンダ
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
タマレ・スタジアム (タマレ)
観客数: 6,500人
主審: エル・ファディル・モハメド (スーダン)

コンゴ共和国 1 - 2 エジプト
ドレ  24分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
M・サラー  41分
サイード  58分
観客数: 27,000人
主審: デニス・デンベレ (コートジボワール)

ウガンダ 1 - 0 コンゴ共和国
ミヤ  18分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
マンデラ・ナショナル・スタジアム (カンパラ)
観客数: 12,000人

エジプト 2 - 0 ガーナ
M・サラー  43分 (pen.)
サイード  86分
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
観客数: 75,000人
主審: エリック・オトゴ=カスタヌ (ガボン)

ウガンダ 1 - 0 エジプト
オクウィ  51分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
マンデラ・ナショナル・スタジアム (カンパラ)
観客数: 30,000人
主審: アリ・レムガフリ (モーリタニア)

ガーナ 1 - 1 コンゴ共和国
トーマス  85分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
ビフマ  18分
ババ・ヤラ・スタジアム (クマシ)
観客数: 30,000人
主審: ユセフ・エサライリ (チュニジア)

コンゴ共和国 1 - 5 ガーナ
イロイ=アイェト  43分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
ボアキエ  23分85分
トーマス  26分45+2分69分
観客数: 14,379人
主審: レドゥアン・ジイェド (モロッコ)

エジプト 1 - 0 ウガンダ
M・サラー  6分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
アレクサンドリア・スタジアム (アレクサンドリア)
観客数: 60,000人
主審: ビクター・ゴメス (南アフリカ)

ウガンダ 0 - 0 ガーナ
レポート (FIFA)
レポート (CAF)
マンデラ・ナショナル・スタジアム (カンパラ)
観客数: 35,000人
主審: ダニエル・ベネット (南アフリカ)


コンゴ共和国 1 - 1 ウガンダ
ボードリー  10分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
カリサ  11分
スタッド・アルフォンセ・マサンバ=デバ (ブラザヴィル)
観客数: 1,002人
主審: エル・ファディル・モハメド (スーダン)

ガーナ 1 - 1 エジプト
ギャシ  64分 レポート (FIFA)
レポート (CAF)
シカバラ  61分
ババ・ヤラ・スタジアム (クマシ)
観客数: 14,000人


注釈

  1. ^ a b c リビアは内戦のため、ホームゲームを全試合国外で開催する。
  2. ^ ナイジェリアは第6節において、前節に出場停止処分を受けたアブドゥラヒ・シェフを起用していたことから、没収試合 (ナイジェリアの0-3での敗戦扱い)とされた[6]
  3. ^ a b 南アフリカ対セネガルは、43分のPKに関する判定について決定的なミスがあったとして、主審を務めたジョセフ・ランプティが永久追放処分を下された。2017年9月6日にFIFAは、この試合を再試合とする決定を下した[7]。その後、11月10日に南アフリカ対セネガルの再試合を行うことが決定した[8]

出典

  1. ^ June draw for third round of African Zone qualifiers” (英語). FIFA.com (2015年11月20日). 2015年11月20日閲覧。
  2. ^ Road to Russia mapped out for African hopefuls” (英語). FIFA.com (2016年6月24日). 2016年6月25日閲覧。
  3. ^ Africa gears up for draw for third round of 2018 FIFA World Cup qualifiers” (英語). FIFA.com (2016年6月22日). 2016年6月25日閲覧。
  4. ^ African Football Confederation (CAF) Ranking as of June 7, 2016” (PDF) (英語). FIFA.com. 2016年6月25日閲覧。
  5. ^ Regulations – 2018 FIFA World Cup Russia” (PDF) (英語). FIFA.com. 2015年8月2日閲覧。
  6. ^ Latest decisions of the FIFA Disciplinary Committee”. 国際サッカー連盟 (2017年12月12日). 2017年12月14日閲覧。
  7. ^ South Africa vs. Senegal World Cup qualifier to be replayed in November FIFA 2017年9月6日
  8. ^ 2018 World Cup: Date set for South Africa v Senegal replay BBC News 5 October 2017

外部リンク


「2018 FIFAワールドカップ・アフリカ3次予選」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2018_FIFAワールドカップ・アフリカ3次予選」の関連用語

2018_FIFAワールドカップ・アフリカ3次予選のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2018_FIFAワールドカップ・アフリカ3次予選のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2018 FIFAワールドカップ・アフリカ3次予選 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS