2018_FIFAワールドカップ・アジア1次予選とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2018_FIFAワールドカップ・アジア1次予選の意味・解説 

2018 FIFAワールドカップ・アジア1次予選

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/26 10:27 UTC 版)

2018 FIFAワールドカップ・アジア1次予選
大会概要
日程 2015年3月12日 – 2015年3月17日
チーム数 12
大会統計
試合数 12試合
2022

このページは、2018 FIFAワールドカップ・アジア予選の1次予選の結果をまとめたものである。

方式

シード順が35位から46位のチーム(12チーム)を2チームずつ6組に分け、ホーム・アンド・アウェー方式で対戦を行う。各勝者が2次予選に進出する。敗者はAFCソリダリティーカップ2016に出場する。

シード順

組み合わせ抽選会は、2015年2月10日15時30分(マレーシア標準時UTC+8)にクアラルンプールのAFC本部で実施した[1]

12チームを2つのポットに分け、ポット1にはランキング35位から40位のチームを、ポット2にはランキング41位から46位のチームに振り分けた。シード順は、2015年1月のFIFAランキングが採用された[2][3]

ポット1 ポット2

試合結果

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
インド  2 - 0  ネパール 2 - 0 0 - 0
イエメン  3 - 1  パキスタン 3 - 1 0 - 0
東ティモール  0 - 6[注 1]  モンゴル 0 - 3[注 1] 0 - 3[注 1]
カンボジア  4 - 1  マカオ 3 - 0 1 - 1
チャイニーズタイペイ  2 - 1  ブルネイ 0 - 1 2 - 0
スリランカ  1 - 3  ブータン 0 - 1 1 - 2
注釈
  1. ^ a b c 東ティモールは、第1戦を 4-1 、第2戦を 1-0 、合計 5-1 で勝利し2次予選に進出した。東ティモールは代表資格のない選手を多数出場させたことへの処分として、後日2018 FIFAワールドカップ・アジア予選の合計7試合を没収試合(0-3での敗戦扱い。ただし、当初のスコアがそれ以上の敗戦であった場合はスコアは変更せず)とされた[4]。しかし処分は2次予選開始後だったためモンゴルは2次予選に進出できなかった。



インド2次予選に進出。



イエメン  3 - 1  パキスタン
アル=マタリ  3分
ボクシャン  57分
アッ=サーシー  69分
レポート バシール  67分 (pen.)
グランド・ハマド・スタジアム[note 1]カタールドーハ
観客数: 300人
主審: モハメド・アブ・ロウム

パキスタン  0 - 0  イエメン
レポート
ハリーファ・スポーツ・シティー・スタジアム(バーレーンイーサ・タウン
観客数: 2,200人
主審: アリ・サバー・アダッイ・アル=カイシ

イエメン2次予選に進出。



東ティモール  0 - 3
没収試合[note 3]
 モンゴル
ド・カルモ  7分10分
ロドリゴ・シウヴァ  89分
ネト  90分
レポート バトメンヒン  90+2分

当初のスコア(2試合合計5-1)により、東ティモール2次予選に進出。ただし後日、両試合とも没収試合(東ティモールの0-3での敗戦扱い)となった[note 3]




マカオ  1 - 1  カンボジア
梁嘉恒  52分 (PK) レポート ビン  28分
澳門運動場タイパ島
観客数: 1,000人
主審: ヤコブ・アブドゥル・バキ

カンボジア2次予選に進出。




チャイニーズタイペイ2次予選に進出。




ブータン  2 - 1  スリランカ
C.ゲルツェン  5分90分 レポート ザルワン  35分
チャンリミタン・スタジアムティンプー
観客数: 15,000人
主審: マライ・アル・アワジ

ブータン2次予選に進出。



注釈

  1. ^ イエメンはクーデター英語版により、ホームゲームをカタールドーハで実施した[5]
  2. ^ 3月17日15:00(UTC+5)にラホールパンジャーブ・スタジアムで開催予定であったが、キリスト教会への爆破テロ英語版が発生したことを受け、現地の安全面とセキュリティ面を理由に延期された。試合は3月23日にバーレーンイーサ・タウンで開催された[6][7]
  3. ^ a b c 東ティモールは、代表資格のない選手を多数出場させたことへの処分として、後日2018 FIFAワールドカップ・アジア予選の合計7試合を没収試合(0-3での敗戦扱い。ただし、当初のスコアがそれ以上の敗戦であった場合はスコアは変更せず)とされた[4]

出典

  1. ^ India v Nepal headlines 2018 World Cup, 2019 Asian Cup qualifiers draw” (英語). AFC (2015年2月10日). 2015年2月11日閲覧。
  2. ^ Asian minnows begin World Cup mission” (英語). FIFA (2015年2月10日). 2015年2月10日閲覧。
  3. ^ Men's Ranking(AFC)” (英語). FIFA (2015年1月8日). 2015年2月10日閲覧。
  4. ^ a b Latest decisions of the FIFA Disciplinary Committee”. 国際サッカー連盟 (2017年12月12日). 2018年4月9日閲覧。
  5. ^ Green-shirts resume camp ahead of major events” (英語). The News International (Pakistan) (2015年2月13日). 2015年3月3日閲覧。
  6. ^ Qualifier match between Pakistan and Yemen postponed” (英語). FIFA (2015年3月16日). 2015年3月17日閲覧。
  7. ^ “Pakistan 2018 FIFA World Cup tie switched from Lahore to Bahrain” (英語). Reuters. IBN Live. (2015年3月18日). http://ibnlive.in.com/news/pakistan-2018-fifa-world-cup-tie-switched-from-lahore-to-bahrain/534741-5-21.html 2015年3月19日閲覧。 

「2018 FIFAワールドカップ・アジア1次予選」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2018_FIFAワールドカップ・アジア1次予選」の関連用語

2018_FIFAワールドカップ・アジア1次予選のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2018_FIFAワールドカップ・アジア1次予選のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2018 FIFAワールドカップ・アジア1次予選 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS