2018 FIFAワールドカップ・アフリカ1次予選
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/26 07:21 UTC 版)
このページは、2018 FIFAワールドカップ・アフリカ予選の1次予選の結果をまとめたものである。
フォーマット
シード順は2015年7月現在のFIFAランキング[1]によって定められた[2]。括弧内の数字はFIFAランキングの順位である。ランキングの1位から27位のチームは1次予選を免除され、2次予選から参加する。ランキング28位から53位のチーム(26チーム)は1次予選から参加する。
シード順が27位以上のチームは1次予選免除。シード順が28位以下のチーム(26チーム)を2チームずつ13組に分け、ホーム・アンド・アウェー方式で対戦を行う。各勝者が2次予選に進出する。
シード順
組み合わせ抽選会は2015年7月25日モスクワ時間18:00 (UTC+3)から、ロシア・サンクトペテルブルク・ストレルナにあるコンスタンチン宮殿で行われた[3][4]。
出場26か国を2つのポットに振り分けた:
ポット4のチームとポット5のチーとの組になるように、またポット4のチームのホームゲームが第2戦になるように設定された。
ポット4 | ポット5 |
---|---|
結果
チーム #1 | 合計 | チーム #2 | 第1戦 | 第2戦 |
---|---|---|---|---|
ソマリア ![]() |
0 - 6 | ![]() |
0 - 2 | 0 - 4 |
南スーダン ![]() |
1 - 5 | ![]() |
1 - 1 | 0 - 4 |
ガンビア ![]() |
2 - 3 | ![]() |
1 - 1 | 1 - 2 |
サントメ・プリンシペ ![]() |
1 - 3 | ![]() |
1 - 0 | 0 - 3 |
チャド ![]() |
2 - 2 (a) | ![]() |
1 - 0 | 1 - 2 |
コモロ ![]() |
1 - 1 (a) | ![]() |
0 - 0 | 1 - 1 |
ジブチ ![]() |
1 - 8 | ![]() |
0 - 6 | 1 - 2 |
エリトリア ![]() |
1 - 5 | ![]() |
0 - 2 | 1 - 3 |
セーシェル ![]() |
0 - 3 | ![]() |
0 - 1 | 0 - 2 |
リベリア ![]() |
4 - 2 | ![]() |
1 - 1 | 3 - 1 |
中央アフリカ共和国 ![]() |
2 - 5 | ![]() |
0 - 3 | 2 - 2 |
モーリシャス ![]() |
2 - 5 | ![]() |
2 - 5 | 0 - 0 |
タンザニア ![]() |
2 - 1 | ![]() |
2 - 0 | 0 - 1 |
ニジェールが2試合合計6-0で勝利。2次予選でカメルーンと対戦。
モーリタニアが2試合合計5-1で勝利。2次予選でチュニジアと対戦。
サントメ・プリンシペ ![]() | 1 - 0 | ![]() |
---|---|---|
リール ![]() |
レポート |
エチオピア ![]() | 3 - 0 | ![]() |
---|---|---|
フェカドゥ ![]() パノム ![]() イシャク ![]() |
レポート |
エチオピアが2試合合計3-1で勝利。2次予選でコンゴ共和国と対戦。
チャドが、2試合合計2-2アウェーゴール差で勝利。2次予選でエジプトと対戦。
コモロが、2試合合計1-1アウェーゴール差で勝利。2次予選でガーナと対戦。
スワジランドが2試合合計8-1で勝利。2次予選でナイジェリアと対戦。
ブルンジが2試合合計3-0で勝利。2次予選でコンゴ民主共和国と対戦。
リベリアが2試合合計4-2で勝利。2次予選でコートジボワールと対戦。
マダガスカル ![]() | 2 - 2 | ![]() |
---|---|---|
ラマナマヘファ ![]() アンドリアナンテナイナ ![]() |
レポート | ゴアリアー ![]() ダガウロウ ![]() |
マダガスカルが2試合合計5-2で勝利。2次予選でセネガルと対戦。
ケニアが2試合合計5-2で勝利。2次予選でカーボベルデと対戦。
タンザニアが2試合合計2-1で勝利。2次予選でアルジェリアと対戦。
脚注
- ^ ソマリアは内戦の悪化により、エチオピアでホームゲームを実施した。
- ^ 2015年10月7日に行われた南スーダン対モーリタニアは、試合を開始して10分が経過したところで豪雨により中断し、そのまま中止となった(スコアは1 - 1であった)。試合は2015年10月8日に、中止となった時点から行われる[5]。
- ^ シエラレオネはエボラ出血熱の問題により、ナイジェリアでホームゲームを実施する。
- ^ スワジランド対ジブチは、2015年10月13日19:00から予定されていたが、ジブチ代表が試合時間までに到着できないため、2015年10月17日に延期された[6]。
- ^ 中央アフリカは内戦の悪化により、マダガスカルでホームゲームを実施予定[7]。
出典
- ^ “FIFA/Coca-Cola World Ranking – July 2015 (CAF)” (英語). FIFA.com (2015年7月9日). 2015年7月26日閲覧。
- ^ “Preliminary Draw procedures” (英語). FIFA.com (2015年7月9日). 2015年9月4日閲覧。
- ^ “FIFA World Cup Russia 2018: Procedure for the preliminary draw” (英語). CAF (2015年7月21日). 2015年9月4日閲覧。
- ^ “Draw Procedures – African Zone” (pdf) (英語). FIFA.com. 2015年9月4日閲覧。
- ^ “South Sudan's World Cup debut ended early by rain” (英語). BBC Sport (2015年10月7日). 2015年10月8日閲覧。
- ^ “Swaziland, Djibouti W/Cup Qualifier Postponed” (英語). Complete Sports (2015年10月13日). 2015年10月14日閲覧。
- ^ “Qualifying match between Central African Republic and Madagascar rescheduled” (英語). FIFA.com (2015年9月30日). 2015年10月4日閲覧。
外部リンク
- 2018 FIFA World Cup Russia, FIFA.com
「2018 FIFAワールドカップ・アフリカ1次予選」の例文・使い方・用例・文例
- その車は2018年以降に製品化される。
- 「ターミネーター4」は,スカイネットが人類への核攻撃を開始した「審判の日」から14年後の2018年を舞台にしている。
- 次のパラリンピックは韓国のピョンチャン(平昌)で2018年に開催される予定だ。
- アギーレ氏が日本代表を2018年のW杯ロシア大会へと導くことが期待されている。
- 彼は,第一の目標は2018年に開催されるW杯本大会への出場資格を得ることだと述べた。
- これは中国で開催される初の冬季五輪で,アジアでは,1972年の札幌,1998年の長野,2018年の韓国・ピョンチャン(平昌)に次いで4度目となる。
- 3月29日,2018年W杯ロシア大会のアジア2次予選の最終戦で,日本がシリアを5-0で下した。
- 次に火星が地球に最接近するのは,2018年7月31日だ。
- 今年1月,ボブスレーのジャマイカ代表チームが,2018年に韓国のピョンチャンで開催される次の冬季五輪に向けて,同プロジェクトが製作するボブスレーの採用を決定した。
- 残念ながら,私たちのそりは2014年,2018年の冬季五輪ではボブスレーの日本代表チームに採用してもらえませんでした。
- 同大会は,ピョンチャン(平昌)で開催される2018年の冬季五輪で使われるアイススケート場で行われた。
- 2018_FIFAワールドカップ・アフリカ1次予選のページへのリンク