2018 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海予選
大会概要
日程
2015年3月23日 - 2017年10月10日
チーム数
35 (1連盟)
大会統計
試合数
112試合
ゴール数
319点 (1試合平均 2.85点)
総入場者数
1,930,157人 (1試合平均 17,234人)
得点王
カルロス・ルイス(英語版 ) (9得点)
2018 FIFAワールドカップ ・ロシア 大会の北中米カリブ海予選 について本項では述べる。
選抜方式の見直し
予選大会の選抜方式の見直しについて提案があり[1] 、1次予選 から3次予選 までをノックアウト方式とし、4次予選 と5次予選 をホーム・アンド・アウェー 方式で2順の総当たり戦を行うものとした。1次予選は国際Aマッチデーである2015年3月23日から31日に実施予定である[2] 。2015年1月12日、CONCACAFは詳細な日程を発表した[3] [4] 。
予選形式
予選形式は以下の通り:[3]
1次予選 : 14チーム(ランキング22位から35位)を2チームずつに分け、ホーム・アンド・アウェー 方式で対戦を行う。各勝者が2次予選に進出する。.
2次予選 : 20チーム(ランキング9位から21位と1次予選に勝利した7チーム)を2チームずつに分け、ホーム・アンド・アウェー方式で対戦を行う。各勝者が3次予選に進出する。
3次予選 : 12チーム(ランキング7位、8位と2次予選に勝利した10チーム)を2チームずつに分け、ホーム・アンド・アウェー方式で対戦を行う。各勝者が4次予選に進出する。
4次予選 : 12チーム(ランキング1位から6位と3次予選に勝利した6チーム)を4チームずつ3組に分け、ホーム・アンド・アウェーの2順の総当たり戦を行う。各組上位2チームが5次予選に進出する。
5次予選 : 6チームでホーム・アンド・アウェーの2順の総当たり戦を行う。上位3チームが本大会出場権を得る。また4位のチームは大陸間プレーオフ に進出する。
出場国
FIFAとCONCACAFの双方に加盟している35の国と地域が参加[5] 。シード順は2014年8月現在のFIFAランキング によって定められる、括弧内の数字はFIFAランキングの順位[3] 。ランキング上位6チームは1次予選・2次予選・3次予選を免除され、4次予選から参加する。以下、ランキングが7位・8位のチーム(2チーム)は3次予選から、9位から21位のチーム(13チーム)は2次予選から、22位から35位のチーム(14チーム)は1次予選から参加する。
競技日程
競技日程は以下の通りである[3] 。
ラウンド
節
日付
1次予選
第1戦
2015年3月23日-31日
第2戦
2次予選
第1戦
2015年6月8日-16日
第2戦
3次予選
第1戦
2015年8月31日-9月8日
第2戦
4次予選
第1節
2015年11月9日-17日
第2節
第3節
2016年3月21日-29日
第4節
第5節
2016年8月29日-9月6日
第6節
ラウンド
節
日付
5次予選
第1節
2016年11月7日-15日
第2節
第3節
2017年3月20日-28日
第4節
第5節
2017年6月5日-13日
第6節
第7節
2017年8月28日-9月5日
第8節
第9節
2017年10月2日-10日
第10節
大陸間プレーオフ は、2017年11月6日から14日の間に実施された[6] 。
1次予選
組み合わせ抽選会は、2015年1月15日19時40分(米国東部時間 ・UTC-5 )にフロリダ州 マイアミビーチ のWホテルで行われた[7] 。
2次予選
組み合わせ抽選会は、2015年1月15日19時40分(米国東部時間・UTC-5)にフロリダ州マイアミビーチのWホテルで行われた[7] 。
3次予選
3次予選の組み合わせ抽選会は2015年7月25日にロシア ・サンクトペテルブルク ・ストレルナ(ロシア語版 ) にあるコンスタンチン宮殿(ロシア語版 ) で行われた[9] 。
4次予選
4次予選の組み合わせ抽選会は2015年7月25日にロシア ・サンクトペテルブルク ・ストレルナ(ロシア語版 ) にあるコンスタンチン宮殿(ロシア語版 ) で行われた[9] 。
グループ
勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合
勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する(レギュレーション条項20.6および20.7参照[10] )。
総得失点差
総得点
当該チーム間の勝点
当該チーム間の得失点差
当該チーム間の得点数
当該チーム間のアウェーゴール数(比較対象が2チームのとき)
中立地での試合(FIFAが必要と認めたとき)
グループA
チーム
試
勝
分
敗
得
失
差
点
メキシコ
6
5
1
0
13
1
+12
16
ホンジュラス
6
2
2
2
6
6
0
8
カナダ
6
2
1
3
5
8
−3
7
エルサルバドル
6
0
2
4
4
13
−9
2
左の数字がHOMEチームの得点
グループB
チーム
試
勝
分
敗
得
失
差
点
コスタリカ
6
5
1
0
11
3
+8
16
パナマ
6
3
1
2
7
5
+2
10
ハイチ
6
1
1
4
2
4
−2
4
ジャマイカ
6
1
1
4
2
10
−8
4
左の数字がHOMEチームの得点
グループC
5次予選
6チームによるホーム・アンド・アウェー での2順の総当たり戦(各チーム10試合ずつ)を行う。上位3チームが本大会 の出場権を獲得し、4位チームは大陸間プレーオフ に進出する[3] 。
勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合
勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する(レギュレーション条項20.6および20.7参照[10] )。
総得失点差
総得点
当該チーム間の勝点
当該チーム間の得失点差
当該チーム間の得点数
当該チーム間のアウェーゴール数(比較対象が2チームのとき)
中立地での試合(FIFAが必要と認めたとき)
チーム
試
勝
分
敗
得
失
差
点
メキシコ
10
6
3
1
16
7
+9
21
コスタリカ
10
4
4
2
14
8
+6
16
パナマ
10
3
4
3
9
10
−1
13
ホンジュラス
10
3
4
3
13
19
−6
13
アメリカ合衆国
10
3
3
4
17
13
+4
12
トリニダード・トバゴ
10
2
0
8
7
19
−12
6
左の数字がHOMEチームの得点
大陸間プレーオフ
大陸間プレーオフの組み合わせは、2015年7月25日にロシア ・サンクトペテルブルク ・ストレルナ(ロシア語版 ) にあるコンスタンチン宮殿(ロシア語版 ) で行われた組み合わせ抽選会で決定した[11] 。
試合結果
ノート
^ a b 組み合わせ抽選会時から日程を入れ替えた。
^ FIFAは、バルバドスが出場資格のない選手を起用したとして当試合を没収試合とし、アルバの3-0で勝利とした[8] 。
出典
外部リンク