サッカーグアテマラ代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サッカーグアテマラ代表の意味・解説 

サッカーグアテマラ代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/09 20:28 UTC 版)

サッカーグアテマラ代表
国または地域 グアテマラ
協会 グアテマラサッカー連盟英語版
愛称 Los Chapines (The Chapines)
La Bicolor (The Bicolor)
La Furia Azul (The Blue Fury)
監督 ルイス・フェルナンド・テナ[1]
最多出場選手 カルロス・ルイス(133[2]試合)
最多得点選手 カルロス・ルイス(68得点)
ホームカラー
アウェイカラー
初の国際試合 1921年9月14日ホンジュラス
10-1
最大差勝利試合 2019年9月7日アンギラ
10-0
最大差敗戦試合 1955年7月24日コスタリカ
1-9
FIFAワールドカップ
出場回数 0回
最高成績 -
CONCACAFゴールドカップ
出場回数 11回
最高成績 4位 (1996)
コパ・セントロアメリカーナ
出場回数 12回
最高成績 優勝 (2001)

サッカーグアテマラ代表(サッカーグアテマラだいひょう、スペイン語: Selección de fútbol de Guatemala, 英語: Guatemala national football team)は、グアテマラサッカー連盟英語版によって構成される、グアテマラサッカーナショナルチームである。ホームスタジアムは、首都グアテマラシティにあるエスタディオ・マテオ・フローレス

歴史

FIFAワールドカップには2006年ドイツ大会・予選で最終予選まで進み、最終戦前までの時点で5位だったが4位のトリニダード・トバゴに勝点差2と迫っていた。グアテマラは最終戦ホームでコスタリカからの勝利が必須で、勝利した場合にトリニダード・トバゴがホームでメキシコに引き分け以下でグアテマラの大陸間プレーオフ進出となるところだった。結果グアテマラはコスタリカに3-1と勝利したものの、トリニダード・トバゴもメキシコを2-1と下したため、5位で予選敗退となった。なお、トリニダード・トバゴは大陸間プレーオフでバーレーンを破り、大会初出場を果たした。

成績

FIFAワールドカップ

  • 1930 - 不参加
  • 1934 - 不参加
  • 1938 - 不参加
  • 1950 - 不参加
  • 1954 - 不参加
  • 1958 - 予選敗退
  • 1962 - 予選敗退
  • 1966 - FIFAによる予選参加権剥奪
  • 1970 - 予選敗退
  • 1974 - 予選敗退
  • 1978 - 予選敗退
  • 1982 - 予選敗退
  • 1986 - 予選敗退
  • 1990 - 予選敗退
  • 1994 - 予選敗退
  • 1998 - 予選敗退
  • 2002 - 予選敗退
  • 2006 - 予選敗退
  • 2010 - 予選敗退
  • 2014 - 予選敗退
  • 2018 - 予選敗退
  • 2022 - 予選敗退

CONCACAFゴールドカップ

開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
1963 グループリーグ敗退 4 1 2 1 7 6
1965 準優勝 5 3 1 1 11 5
1967 優勝 5 4 1 0 7 1
1969 準優勝 5 3 2 0 10 2
1971 予選敗退
1973 5位 5 0 3 2 4 6
1977 5位 5 1 1 3 8 10
1981 予選敗退
1985 グループリーグ敗退 4 2 1 1 7 3
1989 4位 6 1 1 4 4 7
1991 グループリーグ敗退 3 1 0 2 1 5
1993 不参加
1996 4位 4 1 0 3 3 5
1998 グループリーグ敗退 3 0 2 1 3 4
2000 グループリーグ敗退 2 0 1 1 3 5
2002 グループリーグ敗退 2 0 0 2 1 4
2003 グループリーグ敗退 2 0 1 1 1 3
2005 グループリーグ敗退 3 0 1 2 4 9
2007 ベスト8 4 1 1 2 2 5
2009 予選敗退
2011 ベスト8 4 1 1 2 5 4
2013 予選敗退
2015 グループリーグ敗退 3 0 1 2 1 4
2017 FIFAからの資格停止処分により予選出場不可
2019 FIFAからの資格停止処分により予選出場不可
合計 18/25 69 19 20 30 82 88

CCCF選手権

開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
1941 不参加
1943 準優勝 6 4 1 1 21 11
1946 準優勝 5 3 1 1 20 10
1948 準優勝 8 3 4 1 20 16
1951 不参加
1953 3位 6 3 2 1 8 8
1955 棄権
1957 不参加
1960
1961 グループリーグ敗退 4 2 0 2 7 7
合計 5/10 29 15 8 6 76 52

コパ・セントロアメリカーナ

開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
1991 3位 3 0 2 1 0 1
1993 不参加
1995 準優勝 4 2 0 2 2 5
1997 準優勝 5 3 2 0 10 3
1999 準優勝 5 3 1 1 5 2
2001 優勝 5 2 3 0 9 5
2003 準優勝 5 3 1 1 10 4
2005 3位 5 3 1 1 10 5
2007 3位 5 3 1 1 3 2
2009 グループリーグ敗退 3 0 0 3 1 6
2011 5位 3 1 0 2 3 6
2013 6位 4 0 3 1 3 5
合計 11/12 47 20 14 13 56 44

選手

歴代監督

歴代記録

2016年9月6日時点[3]

出場数ランキング

順位 選手 出場 期間
1 カルロス・ルイス 133 1998-2016
2 ギジェルモ・ラミレス 104 1997-2012
3 グスタボ・カブレラ 103 2000-2012
4 フレディ・トンプソン 96 2001-
5 フアン・カルロス・プラタ 87 1996-2010
6 ゴンサロ・ロメロ 83 2000-2012
7 フリオ・ヒロン 82 1992-2006
8 エドガル・エストラダ 80 1995-2003
9 マリオ・ロドリゲス 79 2003-2013
10 フレディ・ガルシア 73 2000-2012

得点数ランキング

順位 選手 得点 期間
1 カルロス・ルイス 68 1998-2016
2 フアン・カルロス・プラタ 35 1996-2006
3 カルロス・トレド 25 1943-1953
4 マリオ・カンポセコ 23 1943-1951
4 フレディ・ガルシア 23 1998-2012
6 オスカル・エンリケ・サンチェス 19 1976-1990
7 ドワイト・ペッサロッシ 16 2000-2012
7 エドウィン・ウェストファール 16 1985-1998
7 ギジェルモ・ラミレス 16 1997-2012
10 フアン・マヌエル・フネス 15 1985-2000

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サッカーグアテマラ代表」の関連用語

サッカーグアテマラ代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サッカーグアテマラ代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサッカーグアテマラ代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS