サッカーブータン代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サッカーブータン代表の意味・解説 

サッカーブータン代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 17:28 UTC 版)

サッカーブータン代表
国または地域 ブータン
協会 ブータンサッカー連盟
愛称 Dragon Boys
監督 トルステン・シュピットラー
最多得点選手 チェンチョ・ゲルツェン(10得点)
ホームカラー
アウェイカラー
初の国際試合 1982年4月8日ネパール
1-3
最大差勝利試合 2003年4月23日グアム
6-0
最大差敗戦試合 2000年2月14日クウェート
0-20
FIFAワールドカップ
出場回数 0回
AFCアジアカップ
出場回数 0回

サッカーブータン代表(サッカーブータンだいひょう)は、ブータンサッカー連盟(BFF)によって編成されるサッカーのナショナルチームである。ホームスタジアムは首都、ティンプーにあるチャンリミタン・スタジアム

歴史

2000年に国際サッカー連盟(FIFA)に加盟。同年2月にはAFCアジアカップ予選に初めて参加したが、クウェートに0-20という記録的な敗北を喫するなど、グループステージ5戦全敗、2得点42失点という結果に終わる。

2002年6月30日、当時FIFAランキング202位だったブータンは、203位だったモントセラトと最下位決定戦「アザー・ファイナル」を行い、これに4-0で勝利し、記念すべき国際試合初勝利を挙げた[1]

2015年3月、ロシアワールドカップアジア1次予選スリランカと対戦。アウェーでの第1戦を1-0で勝利すると、ホームでの第2戦も2-1で勝利し、ワールドカップ予選初参加にして初の2次予選進出を決めた[2]。なお、当時のFIFAランキングはブータンが最下位の209位、スリランカが174位で、翌月はブータンが163位に急上昇した[3]。同年9月から始まった2次予選では、カタール中国香港モルディブと同組になり、8戦全敗5得点52失点グループ最下位でワールドカップ予選敗退となった。なお、ホームで行われた香港戦では後半44分まで無失点を通し、モルディブ戦では先に4点リードされながらも後半終了間際に3点を返し勝ち点獲得まであと一歩のところまで迫るなど健闘した。そして2016年9月 - 10月のアジアカップ2019予選プレーオフ第2ラウンドへ回ることとなった。プレーオフではバングラデシュにアウェー0-0、ホーム3-1の成績で勝利し3次予選へ進出した。その3次予選では初戦敵地でオマーンに0-14、第4節ではパレスチナにこれも敵地で0-10と大敗を喫するなど4節までで4戦全敗で早々に予選敗退が決定した。

ホームの試合では失点を少なく抑えるケースも多いが、アウェーでは2桁失点をしてしまうなど大敗することが多い。

なお、公式試合で2018年現在ブータン代表が勝利したことのあるチームはバングラデシュアフガニスタンスリランカグアムモントセラトである[4]

FIFAワールドカップ

AFCアジアカップ

南アジアサッカー選手権の成績

開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
1993 不参加
1995
1997
1999
2003 グループリーグ敗退 3 0 0 3 0 11
2005 3 0 0 3 1 9
2008 ベスト4 4 1 1 2 5 6
2009 グループリーグ敗退 3 0 0 3 0 17
2011 3 0 0 3 0 16
2013 3 0 0 3 4 16
2015 3 0 0 3 1 9
2018 3 0 0 3 0 9
合計 8/12 22 1 1 23 7 93

AFCチャレンジカップ

歴代監督

歴代選手

GK

  • キンザン・ゲルツェン

DF

  • ジグメ・トシェリン・ドルジ
  • ナムゲ・テンジン・ツェリン
  • ニマ・ワンディ
  • テンジン・ドルジ

MF

  • チミ・ドルジ
  • ツェリン・ドルジ
  • ビレン・バスネト
  • レンドゥプ・ドルジ

FW

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サッカーブータン代表」の関連用語

サッカーブータン代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サッカーブータン代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサッカーブータン代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS