AFCアジアカップ2027 (英 : AFC Asian Cup 2027 )は、アジアサッカー連盟 (AFC)が主催する4年ごとのアジア男子国際サッカー選手権であるAFCアジアカップ の19回目の大会である。2019年大会 以降の拡大により、この大会には24の代表チームが参加する。 2027年 1月7日 から2月5日 まで、サウジアラビア で開催される[ 1] [ 2] 。
2023年大会 は中国 の開催中止とカタール の夏の高温により2024年 に延期されたが、本大会は通常の4年周期に戻る。
カタール は2019年大会に続き2023年大会で連続優勝しており、ディフェンディングチャンピオン である。
開催国選考
→詳細は「
AFCアジアカップ2027・開催地選考(英語版 ) 」を参照
AFC は、2020年6月30日の締め切りまでに、加盟協会がAFCアジアカップ2027開催への関心を表明したことを確認し[ 3] 、11月に必要な誓約書を提出した[ 4] 。2022年10月17日、AFC執行委員会は、2027年AFCアジアカップの開催地は、2023年2月1日にバーレーン のマナーマ で開催される次回のAFC総会で選出されると発表した[ 5] [ 6] 。しかし、最後の2つの入札者の1つであるインド が12月5日に撤退したため[ 7] 、サウジアラビア が唯一の残った入札者となった。2月1日、AFCはサウジアラビアが入札を獲得し、初めて大会を開催することを確認した[ 1] 。
大会は3つの開催都市の8つのスタジアムで開催される[ 8] 。
出場国
出場状態
出場権獲得
出場未定
予選敗退
撤退・棄権及び出場停止
AFC会員ではない地域
最初の2ラウンドの予選は、2026 FIFAワールドカップ のアジア予選の一部と合体して行われた。開催国としてアジアカップへの自動出場権を獲得したサウジアラビアは、2026 FIFAワールドカップの出場資格を得るための予選にも参加した[ 9] 。
北マリアナ諸島 は2020年12月9日に開催された連盟第30回総会でAFCの47番目の正式加盟国となったが[ 10] 、アジアカップ予選への出場資格のみを有していたが、最終的には出場を逃した[ 11] 。
出場国一覧
組み合わせ抽選
抽選結果
チーム編成
グループステージ
24チームが4チームずつ6組に分かれて総当たり戦 を行う。各グループ上位2チームと3位のうち上位4チームがノックアウトステージ(決勝トーナメント)に進出する。試合日時は全て現地時刻(サウジアラビア時間 、UTC+3 )。
順位決定方法
総当たり戦において勝利したチームは勝ち点 3、引き分けは1、敗戦は0点加算される。各グループ内で2チーム以上が総勝点で並んだ場合、以下の順番で順位が決定される。
当該チーム間の対戦における勝点
当該チーム間の対戦における得失点差
当該チーム間の対戦における得点数
グループステージ全試合における得失点差
グループステージ全試合における総得点
当該チームが同会場にいる場合はPK戦 (2チームが同勝点の場合のみ)
カード(警告または退場)の数をポイント化し少ない順 (1点:イエローカード 1枚、3点:イエロー2枚による退場、一発レッドカード による退場、4点:イエロー後、2枚目のカードがイエローではなくレッドによる退場)
抽選
グループA
順
チーム
試
勝
分
敗
得
失
差
点
出場権
1
サウジアラビア (H)
0
0
0
0
0
0
0
0
ノックアウトステージ 進出
2
A2
0
0
0
0
0
0
0
0
3
A3
0
0
0
0
0
0
0
0
ノックアウトステージ に進出の可能性
4
A4
0
0
0
0
0
0
0
0
グループB
順
チーム
試
勝
分
敗
得
失
差
点
出場権
1
B1
0
0
0
0
0
0
0
0
ノックアウトステージ 進出
2
B2
0
0
0
0
0
0
0
0
3
B3
0
0
0
0
0
0
0
0
ノックアウトステージ に進出の可能性
4
B4
0
0
0
0
0
0
0
0
グループC
順
チーム
試
勝
分
敗
得
失
差
点
出場権
1
C1
0
0
0
0
0
0
0
0
ノックアウトステージ 進出
2
C2
0
0
0
0
0
0
0
0
3
C3
0
0
0
0
0
0
0
0
ノックアウトステージ に進出の可能性
4
C4
0
0
0
0
0
0
0
0
グループD
順
チーム
試
勝
分
敗
得
失
差
点
出場権
1
D1
0
0
0
0
0
0
0
0
ノックアウトステージ 進出
2
D2
0
0
0
0
0
0
0
0
3
D3
0
0
0
0
0
0
0
0
ノックアウトステージ に進出の可能性
4
D4
0
0
0
0
0
0
0
0
グループE
順
チーム
試
勝
分
敗
得
失
差
点
出場権
1
E1
0
0
0
0
0
0
0
0
ノックアウトステージ 進出
2
E2
0
0
0
0
0
0
0
0
3
E3
0
0
0
0
0
0
0
0
ノックアウトステージ に進出の可能性
4
E4
0
0
0
0
0
0
0
0
グループF
順
チーム
試
勝
分
敗
得
失
差
点
出場権
1
F1
0
0
0
0
0
0
0
0
ノックアウトステージ 進出
2
F2
0
0
0
0
0
0
0
0
3
F3
0
0
0
0
0
0
0
0
ノックアウトステージ に進出の可能性
4
F4
0
0
0
0
0
0
0
0
各グループ3位の順位表
各グループの3位のチームから、上位4チームがノックアウトステージに進出する。
順
グ
チーム
試
勝
分
敗
得
失
差
点
出場権
1
A
グループA 3位
0
0
0
0
0
0
0
0
ノックアウトステージ 進出
2
B
グループB 3位
0
0
0
0
0
0
0
0
3
C
グループC 3位
0
0
0
0
0
0
0
0
4
D
グループD 3位
0
0
0
0
0
0
0
0
5
E
グループE 3位
0
0
0
0
0
0
0
0
6
F
グループF 3位
0
0
0
0
0
0
0
0
試合は2027年1月7日 に開始予定. 出典: AFC
順位の決定基準: 1) 勝ち点; 2) 得失点差; 3) 得点数; 4) フェアプレーポイント; 5) 抽選
各グループ上位3位 組み合わせ
1A vs
1B vs
1C vs
1D vs
A
B
C
D
3C
3D
3A
3B
A
B
C
E
3C
3A
3B
3E
A
B
C
F
3C
3A
3B
3F
A
B
D
E
3D
3A
3B
3E
A
B
D
F
3D
3A
3B
3F
A
B
E
F
3E
3A
3B
3F
A
C
D
E
3C
3D
3A
3E
A
C
D
F
3C
3D
3A
3F
A
C
E
F
3C
3A
3F
3E
A
D
E
F
3D
3A
3F
3E
B
C
D
E
3C
3D
3B
3E
B
C
D
F
3C
3D
3B
3F
B
C
E
F
3E
3C
3B
3F
B
D
E
F
3E
3D
3B
3F
C
D
E
F
3C
3D
3F
3E
確定した組み合わせ
ノックアウトステージ
フォーマット
ノックアウトステージでは、90分が終了した時点で同点ならば、30分の延長戦 が行われ、延長戦が終了した時点でも同点ならばPK戦 を行う(3位決定戦は行わない)。
進出チーム
6つの各グループから上位2チーム及び各グループ3位のうち成績上位3位がノックアウトステージに進出する。
グループ
グループ1位
グループ2位
グループ3位
A
TBD
TBD
TBD
B
TBD
TBD
TBD
C
TBD
TBD
TBD
D
TBD
TBD
TBD
E
TBD
TBD
TBD
F
TBD
TBD
TBD
トーナメント表
ラウンド16
準々決勝
準決勝
決勝
1月 – TBD
1月28日 – TBD
Match の勝者
1月 – TBD
Match の勝者
2月1日 – TBD
Match の勝者
1月 – TBD
Match の勝者
1月28日 – TBD
Match の勝者
1月 – TBD
Match の勝者
2月5日 – TBD
Match 49の勝者
1月 – TBD
Match 50の勝者
1月29日 – TBD
Match の勝者
1月 – TBD
Match の勝者
2月2日 – TBD
Match の勝者
1月 – TBD
Match の勝者
1月29日 – TBD
Match の勝者
1月 – TBD
Match の勝者
試合日時は全て現地時刻 SAST (UTC+3 )。
ラウンド16
準々決勝
準決勝
決勝
優勝国
AFCアジアカップ2027優勝国
Match 51の勝者
放映権
脚注
注釈
出典
外部リンク