AFCアジアカップ2004_(予選)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AFCアジアカップ2004_(予選)の意味・解説 

AFCアジアカップ2004 (予選)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 09:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
AFCアジアカップ2004 > AFCアジアカップ2004 (予選)
 AFCアジアカップ2004 (予選)
2004 AFC Asian Cup qualification
チーム数  (1連盟)
 < 20002007

本項ではAFCアジアカップ2004の予選について述べる。

開催国の中国および、前回優勝国の日本は予選を免除された。残る14枠を賭けて41チームが予選に参加した。

予備予選
21チームが予備予選免除。残る20チームを2または3チームずつ7組に分け、集中開催方式で1順の総当たり戦(2チームであったグループGのみホーム・アンド・アウェーでの対戦)で対戦を行う。各組1位のチームが最終予選に進出する。
最終予選
予備予選免除の21チームと、予備予選を勝ち抜いた7チームの計28チームを4チームずつ7組に分け、2順の総当たり戦(ホーム・アンド・アウェー集中開催方式、ダブルセントラル方式のいずれか)を行う。各組上位2チームが本大会出場権を得る。

予備予選

グループA

国名 勝点 試合
ミャンマー 6 2 2 0 0 7 0 +7
モルディブ 1 2 0 1 1 1 3 -2
ブルネイ 1 2 0 1 1 1 6 -5

2003年3月21日

ブルネイ 1 - 1 モルディブ

2003年3月23日

ミャンマー 5 - 0 ブルネイ

2003年3月25日

モルディブ 0 - 2 ミャンマー

グループB

国名 勝点 試合
スリランカ 6 2 2 0 0 5 3 +2
チャイニーズタイペイ 3 2 1 0 1 4 2 +2
東ティモール 0 2 0 0 2 2 6 -4

2003年3月21日

東ティモール 2 - 3 スリランカ

2003年3月23日

チャイニーズタイペイ 3 - 0 東ティモール

2003年3月25日

スリランカ 2 - 1 チャイニーズタイペイ

グループC

国名 勝点 試合
ネパール 3 2 1 0 1 4 2 +2
キルギス 3 2 1 0 1 3 2 +1
アフガニスタン 3 2 1 0 1 2 5 -3

2003年3月16日

キルギス 1 - 2 アフガニスタン

2003年3月18日

アフガニスタン 0 - 4 ネパール

2003年3月20日

ネパール 0 - 2 キルギス

グループD

国名 勝点 試合
香港 4 2 1 1 0 7 3 +4
ラオス 3 2 1 0 1 3 6 -3
バングラデシュ 1 2 0 1 1 3 4 -1

2003年3月25日

ラオス 1 - 5 香港

2003年3月27日

バングラデシュ 1 - 2 ラオス

2003年3月30日

香港 2 - 2 バングラデシュ

グループE

国名 勝点 試合
シンガポール 6 2 2 0 0 5 0 +5
パキスタン 3 2 1 0 1 3 3 0
マカオ 0 2 0 0 2 0 5 -5

2003年3月21日

マカオ 0 - 3 パキスタン

2003年3月23日

シンガポール 2 - 0 マカオ

2003年3月25日

パキスタン 0 - 3 シンガポール

グループF

国名 勝点 試合
ブータン 4 2 1 1 0 6 0 +6
モンゴル 4 2 1 1 0 5 0 +5
グアム 0 2 0 0 2 0 11 -11

2003年4月23日

グアム 0 - 6 ブータン

2003年4月25日

モンゴル 5 - 0 グアム

2003年4月27日

ブータン 0 - 0 モンゴル

グループG

国名 勝点 試合
朝鮮民主主義人民共和国 4 2 1 1 0 3 1 +2
インド 1 2 0 1 1 1 3 -2

2003年3月24日(於:平壌

朝鮮民主主義人民共和国 2 - 0 インド

2003年3月30日(於:マルガオ

インド 1 - 1 朝鮮民主主義人民共和国

最終予選

グループA

国名 勝点 試合
ウズベキスタン 13 6 4 1 1 13 6 +7
タイ 9 6 3 0 3 10 7 +3
タジキスタン 8 6 2 2 2 3 5 -2
香港 4 6 1 1 4 3 11 -8

2003年11月6日

タイ 0 - 1 タジキスタン
ウズベキスタン 4 - 1 香港

2003年11月8日

ウズベキスタン 3 - 0 タイ
香港 0 - 0 タジキスタン

2003年11月10日

香港 2 - 1 タイ
ウズベキスタン 0 - 0 タジキスタン

2003年11月17日

タイ 4 - 0 香港
ウズベキスタン 4 - 1 タジキスタン

2003年11月19日

タイ 1 - 0 タジキスタン
香港 0 - 1 ウズベキスタン

2003年11月21日

香港 0 - 1 タジキスタン
タイ 4 - 1 ウズベキスタン

グループB

国名 勝点 試合
クウェート 16 6 5 1 0 17 5 +12
カタール 11 6 3 2 1 10 6 +4
シンガポール 4 6 1 1 4 3 11 -8
パレスチナ 2 6 0 2 4 3 11 -8

2003年9月4日

シンガポール 1- 3 クウェート

2003年9月14日

クウェート 2 - 1 カタール

2003年9月20日

カタール 2 - 2 クウェート

2003年9月24日

パレスチナ 1 - 1 カタール

2003年9月27日

クウェート 4 - 0 シンガポール
カタール 2 - 1 パレスチナ

2003年10月5日

クウェート 2 - 1 パレスチナ

2003年10月8日

パレスチナ 0 - 4 クウェート

2003年10月19日

シンガポール 2 - 0 パレスチナ

2003年10月22日

パレスチナ 0 - 0 シンガポール

2003年11月19日

カタール 2 - 0 シンガポール

2003年11月29日

シンガポール 0 - 2 カタール

グループC

国名 勝点 試合
サウジアラビア 18 6 6 0 0 31 1 +30
インドネシア 10 6 3 1 2 9 13 -4
イエメン 7 6 2 1 3 15 15 0
ブータン 0 6 0 0 6 0 26 -26

2003年10月6日

サウジアラビア 7 - 0 イエメン
インドネシア 2 - 0 ブータン

2003年10月8日

イエメン 0 - 3 インドネシア
サウジアラビア 6 - 0 ブータン

2003年10月10日

サウジアラビア 5 - 0 インドネシア
ブータン 0 - 8 イエメン

2003年10月13日

イエメン 1 - 3 サウジアラビア
ブータン 0 - 2 インドネシア

2003年10月15日

インドネシア 2 - 2 イエメン
ブータン 0 - 4 サウジアラビア

2003年10月17日

インドネシア 0 - 6 サウジアラビア
イエメン 4 - 0 ブータン

グループD

国名 勝点 試合
イラン 15 6 5 0 1 16 5 +11
ヨルダン 15 6 5 0 1 13 6 +7
レバノン 4 6 1 1 4 2 8 -6
朝鮮民主主義人民共和国 1 6 0 1 5 2 14 -12

2003年9月4日

朝鮮民主主義人民共和国 0 - 1 レバノン

2003年9月5日

イラン 4 - 1 ヨルダン

2003年9月26日

ヨルダン 3 - 2 イラン

2003年10月17日

ヨルダン 1 - 0 レバノン

2003年10月27日

朝鮮民主主義人民共和国 1 - 3 イラン

2003年11月3日

レバノン 1 - 1 朝鮮民主主義人民共和国

2003年11月12日

レバノン 0 - 2 ヨルダン
イラン 3 - 0
(注)
朝鮮民主主義人民共和国

イラン(ホーム)-北朝鮮戦は、イランが1-0でリードしていたところ、61分に観客がピッチに爆竹を投げ込み、これが北朝鮮の選手に当たったことから、北朝鮮の選手がピッチを去った。審判が選手にピッチに戻るように指示したものの、北朝鮮側は拒否したため、没収試合(イランの3-0での勝利扱い)とされた。一方イランについても、次のホームゲーム(AFCないしFIFA管轄のもの)3試合を無観客試合とする処分が下された[1]

2003年11月18日

ヨルダン 3 - 0 朝鮮民主主義人民共和国

2003年11月19日

レバノン 0 - 3 イラン

2003年11月28日

イラン 1 - 0 レバノン
朝鮮民主主義人民共和国 0 - 3
(注)
ヨルダン

北朝鮮(ホーム)-ヨルダン戦は、北朝鮮の当局がヨルダンの選手の入国を認めなかった(予定通り試合が開催されるようビザが発行されなかった)ため、試合が実施されなかった。このため北朝鮮はこの試合を0-3の敗戦扱いとされた[1]。またAFCは北朝鮮に対し、試合を正常に実施しなかったことへの処分として、AFCの実施する試合への1年間参加資格停止、および次回のAFCアジアカップへの参加資格停止とした。

グループE

国名 勝点 試合
オマーン 15 6 5 0 1 26 2 +24
韓国 12 6 4 0 2 30 4 +26
ベトナム 9 6 3 0 3 8 13 -5
ネパール 0 6 0 0 6 0 45 -45

2003年9月25日

ネパール 0 - 9 オマーン
韓国 5 - 0 ベトナム

2003年9月27日

ベトナム 5 - 0 ネパール
韓国 1 - 0 オマーン

2003年9月29日

オマーン 6 - 0 ベトナム
韓国 16 - 0 ネパール

2003年10月19日

オマーン 6 - 0 ネパール
韓国 0 - 1 ベトナム

2003年10月21日

ベトナム 2 - 0 ネパール
オマーン 3 - 1 韓国

2003年10月24日

韓国 7 - 0 ネパール
オマーン 2 - 0 ベトナム

グループF

国名 勝点 試合
イラク 13 6 4 1 1 16 4 +12
バーレーン 13 6 4 1 1 14 9 +5
マレーシア 5 6 1 2 3 9 12 -3
ミャンマー 3 6 1 0 5 4 18 -14

2003年10月8日

イラク 5 - 1 バーレーン
マレーシア 4 - 0 ミャンマー

2003年10月10日

ミャンマー 1 - 3 バーレーン
マレーシア 0 - 0 イラク

2003年10月12日

イラク 3 - 0 ミャンマー
マレーシア 2 - 2 バーレーン

2003年10月20日

イラク 5 - 1 マレーシア
バーレーン 4 - 0 ミャンマー

2003年10月22日

ミャンマー 1 - 3 イラク
バーレーン 3 - 1 マレーシア

2003年10月24日

ミャンマー 2 - 1 マレーシア
バーレーン 1 - 0 イラク

グループG

国名 勝点 試合
トルクメニスタン 14 6 4 2 0 10 2 +8
アラブ首長国連邦 13 6 4 1 1 13 5 +8
シリア 7 6 2 1 3 16 10 +6
スリランカ 0 6 0 0 6 1 23 -22

2003年10月15日

シリア 5 - 0 スリランカ

2003年10月18日

スリランカ 0 - 8 シリア

2003年10月19日

トルクメニスタン 1 - 0 アラブ首長国連邦

2003年10月30日

アラブ首長国連邦 1 - 1 トルクメニスタン

2003年11月7日

シリア 1 - 3 アラブ首長国連邦

2003年11月9日

トルクメニスタン 1 - 0 スリランカ

2003年11月12日

スリランカ 0 - 3 トルクメニスタン

2003年11月14日

アラブ首長国連邦 3 - 1 シリア

2003年11月18日

アラブ首長国連邦 3 - 1 スリランカ

2003年11月22日

スリランカ 0 - 3 アラブ首長国連邦

2003年11月28日

シリア 1 - 1 トルクメニスタン

2003年12月3日

トルクメニスタン 3 - 0
(注)
シリア
  • トルクメニスタン(ホーム)対シリアの試合は、シリアが予定通り試合に参加しなかったため[2](詳細不明)、トルクメニスタンの3-0での勝利扱いとなった。

AFCアジアカップ2004出場国

出典

  1. ^ a b 北朝鮮サッカー、1年間国際大会出場停止に”. 中央日報 (2003年12月14日). 2011年3月31日閲覧。
  2. ^ AFCアジアカップ2004 出場チーム紹介 トルクメニスタン英語)、アジアサッカー連盟公式サイト、2011年4月1日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AFCアジアカップ2004_(予選)」の関連用語

AFCアジアカップ2004_(予選)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AFCアジアカップ2004_(予選)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAFCアジアカップ2004 (予選) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS