AFCアジアカップ1992とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AFCアジアカップ1992の意味・解説 

AFCアジアカップ1992

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 05:32 UTC 版)

AFCアジアカップ1992
大会概要
開催国 日本
日程 1992年10月29日 - 11月8日
チーム数 (AFC連盟)
開催地数 (2都市)
大会結果
優勝 日本 (1回目)
準優勝 サウジアラビア
3位 中国
4位 アラブ首長国連邦
大会統計
試合数 16試合
ゴール数 31点
(1試合平均 1.94点)
総入場者数 316,496人
(1試合平均 19,781人)
得点王 ファハド・アル=ビシ(3点)
最優秀選手 三浦知良
 < 19881996

AFCアジアカップ1992は、1992年10月29日から11月8日まで日本広島県で開催された10回目のAFCアジアカップである。この大会の開催国である日本は2大会連続2回目の出場にして初めてフル編成のA代表で参加し、初優勝に輝いた。最優秀選手には日本の三浦知良が選ばれた。

予選

20ヶ国が参加し、6つのグループに分かれ、各組1位が本大会への出場権を掴んだ。

強豪国の一角である韓国は前回大会に続いて予選を大学生・実業団選抜で戦ったが今大会では予選で敗退し、本大会には出場していない。

試合会場

2年後の1994年アジア競技大会の運営リハーサル大会を兼ねて、実際に試合が行われるスタジアムを使用した。

出場国

グループリーグ

A組

チーム 出場権
1  日本 (H) 3 1 2 0 2 1 +1 4 Advance to knockout stage
2  アラブ首長国連邦 3 1 2 0 2 1 +1 4
3  イラン 3 1 1 1 2 1 +1 3
4  北朝鮮 3 0 1 2 2 5 −3 1
出典: WorldFootball.net
(H) 開催地.

朝鮮民主主義人民共和国 0 – 2 イラン
レポート ピウス  30分
ガエグラン  80分
びんご運動公園, 尾道市
観客数: 8,000
主審: Omer Al-Mehannah (KSA)

1992年10月30日
19:00
日本 0 – 0 アラブ首長国連邦
レポート
びんご運動公園, 尾道市
観客数: 10,000
主審: 魏吉鴻 (PRC)


1992年11月1日
14:00
日本 1 – 1 朝鮮民主主義人民共和国
中山雅史  80分 レポート 金光民  29分 (pen.)
広島広域公園陸上競技場, 広島市安佐南区
観客数: 32,000
主審: Rasheed Al-Jassas (KUW)

1992年11月3日
12:00
アラブ首長国連邦 2 – 1 朝鮮民主主義人民共和国
K.サード  81分
バキト  85分
レポート 金光民  69分
広島広域公園陸上競技場, 広島市安佐南区
観客数: 33,000
主審: Neji Jouini (TUN)

1992年11月3日
14:00
日本 1 – 0 イラン
三浦知良  87分 レポート
広島広域公園陸上競技場, 広島市安佐南区
観客数: 37,000
主審: Jamal Al Sharif (SYR)

B組

チーム 出場権
1  サウジアラビア 3 1 2 0 6 2 +4 4 Advance to knockout stage
2  中華人民共和国 3 1 2 0 3 2 +1 4
3  カタール 3 0 2 1 3 4 −1 2
4  タイ 3 0 2 1 1 5 −4 2

1992年10月29日
17:00
サウジアラビア 1 – 1 中国
アル=ツナヤン  17分 レポート 黎兵  41分
広島広域公園陸上競技場, 広島市安佐南区
観客数: 15,000
主審: Shin'ichiro Obata (JPN)

1992年10月29日
19:00
タイ 1 – 1 カタール
アレスンガクル  42分 レポート スフィ  81分
広島広域公園陸上競技場, 広島市安佐南区
観客数: 21,000
主審: Hossein Khoshkhan (IRN)

1992年10月31日
13:00
サウジアラビア 1 – 1 カタール
アル=ムワリド  86分 レポート ムスタファ  74分
広島スタジアム, 広島市西区
観客数: 4,000
主審: Neji Jouini (TUN)

1992年10月31日
15:00
中国 0 – 0 タイ
レポート
広島スタジアム, 広島市西区
観客数: 5,000
主審: Noh Byung-Il (ROK)

1992年11月2日
17:00
サウジアラビア 4 – 0 タイ
サイード・オワイラン  4分
アル=ビシ  19分72分
アル=ツナヤン  64分
レポート
びんご運動公園, 尾道市
観客数: 4,000
主審: Ali Bujsaim (UAE)

1992年11月2日
19:00
カタール 1 – 2 中国
アル=スライティ  20分 レポート 彭偉国  44分58分
びんご運動公園, 尾道市
観客数: 4,500
主審: Badara Sène (SNG)

決勝トーナメント

準決勝 決勝
           
11月6日    
  アラブ首長国連邦 0
  サウジアラビア 2  
  11月8日
  サウジアラビア 0
    日本 1
 
3位決定戦
11月6日 11月7日
  日本 3   アラブ首長国連邦 1(PK3)
  中国 2     中国 1(PK4)

準決勝

1992年11月6日
16:30
日本 3 – 2 中国
福田正博  48分
北澤豪  57分
中山雅史  84分
レポート 謝育新  1分
李曉  70分
広島スタジアム, 広島市西区
観客数: 15,000
主審: Hossein Khoshkhan (IRN)

1992年11月6日
19:00
サウジアラビア 2 – 0 アラブ首長国連邦
サイード・オワイラン  67分
アル=ビシ  80分
レポート
広島スタジアム, 広島市西区
観客数: 12,000
主審: Rasheed Al-Jassas (KUW)

3位決定戦

1992年11月7日
12:00
中国 1 – 1 アラブ首長国連邦
郝海東  15分 レポート イスマイル  10分
  PK戦  
4 – 3
広島広域公園陸上競技場, 広島市安佐南区
観客数: 40,000
主審: Neji Jouini (TUN)

決勝

1992年11月8日
14:35
日本 1 – 0 サウジアラビア
高木琢也  36分 レポート
広島広域公園陸上競技場, 広島市安佐南区
観客数: 60,000
主審: Jamal Al Sharif (SYR)

最終結果

 AFCアジアカップ1992優勝国 

日本
初優勝

得点ランキング

3得点
  • ファハド・アル=ビシ
2得点

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AFCアジアカップ1992」の関連用語

AFCアジアカップ1992のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AFCアジアカップ1992のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAFCアジアカップ1992 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS