|
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2017年6月)
|
高 洪波(こう・こうは英: Gao Hongbo、1966年1月25日 - )は、中国・北京出身のサッカー選手、サッカー指導者。
来歴
選手時代は主に地元のクラブである北京国安でキャリアを過ごした。また、日本で開催されたAFCアジアカップ1992にも出場している。
指導者としては、現役を引退した広州松日でコーチと監督を務めた後、U-16中国代表に就任する。だが、AFC U-17選手権2000でグループリーグ敗退に終わり解任された。
2003年にサッカー中国代表のコーチを務めた後、2010 FIFAワールドカップ・アジア予選3次予選で中国代表が予選敗退した直後の2009年、サッカー中国代表の監督に就任する。
2010年の東アジアサッカー選手権では、日本代表と引き分け、中国代表で史上一度も勝ったことのなかった韓国代表に3-0と勝利するなどして優勝を果たす。同年、W杯南アフリカ大会を控えたフランス代表にも1-0で勝利した。
2011年も引き続き指揮を採ったが、1月に開催されたAFCアジアカップ2011でグループリーグ敗退に終わった。中国サッカー協会は直後に解任しない旨の声明を発表したものの、8月に解任された。その後、陝西宝栄(現北京人和)、上海東亜(現上海上港)、江蘇舜天(現江蘇蘇寧)の監督を歴任し、一時はオランダのADOデン・ハーグのコーチをつとめた。2016年、中国代表の監督に再任し、4大会ぶりにアジア最終予選進出を果たした。しかし最終予選では苦しみ、10月13日、FIFAワールドカップ・アジア3次予選のウズベキスタン戦での敗戦後に辞任した。
2019年、中国サッカー協会の副主席に就任した。
所属クラブ
指導歴
タイトル
選手時代
-
ティオン・バールCSC
-
北京国安足球倶楽部
監督時代
-
廈門足球倶楽部藍獅隊
-
長春亜泰足球倶楽部
-
中国代表
脚注
外部リンク
タイトル・受賞歴 |
中国足球超級リーグベストイレブン(MF) |
1990年代 |
- 95: 彭偉國, 高洪波, 曹限東
- 96: 彭偉國, 范志毅, 馬明宇, 曹限東
- 97: 李明, 范志毅, 劉軍, 馬明宇
- 99: 李鉄, 馬明宇, 張效瑞, 李霄鵬
|
2000年代 |
- 01: 祁宏, 李霄鵬, 李鉄, 馬明宇
- 02: 邵佳一, 肇俊哲, 鄭智, 李霄鵬
- 03: 申思, 肇俊哲, アルベルツ, 鄭智
- 04: 鄭智, 于根偉, 李霄鵬, 陶偉
- 05: 鄭斌, ヤンコヴィッチ, 鄭智, 蒿俊閔
- 06: ジヴコヴィッチ, 杜震宇, 鄭智, 鄒侑根, 王棟
- 07: 蒿俊閔, 陶偉, 劉健, ジヴコヴィッチ
- 08: マルティネス, 杜震宇, 陶偉, ジヴコヴィッチ
- 09: チャマンガ, メルカム, マティッチ, 徐亮
|
2010年代 |
- 12: 于漢超, コンカ, 鄭智, 王永珀
- 13: 鄭智, 張稀哲, 王永珀, コンカ
- 14: 鄭智, 張稀哲, モレノ, ダヴィ
- 15: 鄭智, 黄博文, 呉曦, コンカ
- 16: パウリーニョ, 武磊, 呉曦, グラール
- 17: 武磊, 蒿俊閔, ザハヴィ, グラール
|
得点王 - ベスト11(GK - DF - MF - FW) |
|
|
上海上港監督 |
上海東亜 |
- ロウィッツ 2006
- 蒋炳堯 2007-2009
- 范志毅 2010
- 蒋炳堯 2011.1-2012.12
- 高洪波 2013.2-2013.11
- 奚志康 2013.12-2014.11
- エリクソン 2014.11-2016.11
|
上海上港 |
|
|