汪嵩
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/12 05:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2017年7月)
|
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||
名前 | ||||||
カタカナ | ワン・ソン | |||||
ラテン文字 | Wang Song | |||||
簡体字 | 汪嵩 | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1983年10月12日(35歳) | |||||
出身地 | 貴州省貴陽市 | |||||
身長 | 177cm | |||||
選手情報 | ||||||
在籍チーム | ![]() |
|||||
ポジション | MF | |||||
背番号 | 33 | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2000-2005 | ![]() |
|||||
2006-2009 | ![]() |
|||||
2010-2014 | ![]() |
|||||
2015-2016 | ![]() |
|||||
2017- | ![]() |
|||||
代表歴 | ||||||
2008- | ![]() |
9 | (0) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
汪 嵩(おう すう、1983年10月12日 - )は、中華人民共和国・貴州省貴陽市出身のサッカー選手。中国サッカー・スーパーリーグ・江蘇蘇寧足球倶楽部所属。ポジションはミッドフィールダー。
経歴
2000年に四川冠城足球倶楽部でレフトミッドフィールダーとしてデビューし、2005年に同チームが解散にいたるまで、レギュラーの座を獲得するなど、徐々に力をつけて行く。2006年から2009年まで成都謝菲聯足球倶楽部に所属し、フォワードやキャプテンも務める。2007年には同チームの24試合に出場し、17ゴールをあげて得点ランキングで首位を獲得。その活躍により、同年11月に中国代表に選出。中国代表を指揮したヴラディミル・ペトロヴィッチ監督に認められ、2008年1月20日に行われたレバノン代表との試合で、国際デビューを果たす。[1] 「中国のオーウェン」と呼ばれるほどの実力を誇り、ブルガリアのチームに移籍すると噂されたが、結局破談になる。2008年には所属の成都謝菲聯が1部リーグの中国超級で13位にまで上りつめたものの、翌年降格し、杭州緑城足球倶楽部への移籍が決定した。
私生活
2006年ミス・ユニバース中国四川地区代表の曽美娟と、6年間交際していた[要出典]。
その他
2012年に杭州緑城の監督に就任した岡田武史について、CCTVのインタビューで「岡田監督はとても良い監督だ。デビューしたばかりの若手選手がすぐにこんな良い監督のもとでプレーできるなんて、本当に羨ましい。実力さえ有れば、出場のチャンスがある」と答え、賄賂やコネが横行する中国サッカー界に、岡田が公正な実力主義を導入していることを喜んだ[要出典]。
脚注
外部リンク
|
|
- >> 「汪嵩」を含む用語の索引
- 汪嵩のページへのリンク