于海とは? わかりやすく解説

于海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/27 13:30 UTC 版)

于海
名前
カタカナ ユー・ハイ
ラテン文字 YU Hai
基本情報
国籍 中華人民共和国
生年月日 (1987-06-04) 1987年6月4日(37歳)
出身地 河南省洛陽市
身長 183cm
体重 70kg
選手情報
ポジション MF (LMF, RMF) / FW (CF)
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2004-2006 上海国際隊/西安国際 35 (0)
2007-2008 フィテッセ 10 (0)
2009-2014 陝西宝栄/貴州人和 160 (19)
2015-2023 上海上港 157 (6)
通算 363 (25)
代表歴
2009–2018 中国 71 (11)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

于 海(う かい、ユー・ハイ、Yu Hai、1987年6月4日 - )は、中華人民共和国河南省洛陽市出身の元サッカー選手。元中国代表。現役時代のポジションはミッドフィルダーフォワードディフェンダー(LSB)。

経歴

クラブ

17歳でプロデビューを果たし2007年にオランダのフィテッセに移籍。

フィテッセでは出場機会に恵まれず、出場確実と思われていた北京五輪も怪我により出場できなかった。

北京五輪後、古巣の陝西宝栄/貴州人和に復帰した。2013年足協杯決勝では同年アジア王者の広州恒大から2戦で3得点上げて優勝に貢献した。

2015年に上海上港に移籍、移籍金は5000万元と推定される。

スヴェン=ゴラン・エリクソン監督の下で本職のウイングではなく、主にボランチで起用され、同年のリーグ2位に貢献した。

2018年シーズンは左サイドバックのレギュラーとして起用されている。

2020年以降はセンターバックとして起用されている。

2024年1月5日、現役引退を表明した。

代表

2009年4月のサウジアラビア戦で、高洪波監督の元でA代表デビュー。2010年日本で開催された東アジア選手権、韓国戦では先制点となるヘディングを決め、32年ぶりの韓国戦勝利に貢献した。

アラン・ペラン監督時代には強いフィジカルを生かしてCF起用され、2015年アジアカップではサウジアラビア戦で決勝点を決めた。

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
中国 リーグ戦 リーグ杯 FA杯 期間通算
2004 上海国際隊 28 超級 21 0
2005 上海国際隊 11 超級 14 0
2006 西安国際 11 超級 0 0
オランダ リーグ戦 リーグ杯 KNVBカップ 期間通算
2006-07 フィテッセ - エールディヴィジ 2 0 2 0
2007-08 フィテッセ 68 エールディヴィジ 8 0 8 0
中国 リーグ戦 リーグ杯 FA杯 期間通算
2009 陝西宝栄 21 超級 29 3
2010 陝西宝栄 21 超級 29 4
2011 陝西宝栄 21 超級 28 2
通算 中国 超級 121 9
オランダ エールディヴィジ 10 0
総通算 131 9

代表歴

出場大会

ゴール

# 開催年月日 開催地 対戦国 スコア 結果 試合概要
1. 2009年07月25日 天津 キルギス 3-0 3-0 親善試合
2. 2009年09月30日 フフホト ボツワナ 4-0 4-1 親善試合
3. 2009年11月14日 ベイルート レバノン 0-1 0-1 AFCアジアカップ2011 (予選)
4. 2010年02月10日 東京 韓国 1-0 3-0 東アジアサッカー選手権2010
5. 2010年08月11日 南寧 バーレーン 1-0 1-1 親善試合
6. 2010年12月18日 珠海 エストニア 2-0 3-0 親善試合
7. 2011年1月16日 ドーハ ウズベキスタン 1-0 2-2 AFCアジアカップ2011
8. 2011年9月2日 昆明 シンガポール 2-1 2-1 2014 FIFAワールドカップ・アジア3次予選
9. 2011年11月15日 シンガポール シンガポール 0-1 0-4 2014 FIFAワールドカップ・アジア3次予選
- 2015年1月3日 キャンベルタウン オマーン 2-1 4-1 非公式親善試合
10. 2015年1月10日 ブリスベン サウジアラビア 0-1 0-1 AFCアジアカップ2015
11. 2016年9月1日 ソウル 韓国 3-1 3-2 2018 FIFAワールドカップ・アジア3次予選

タイトル

代表

中国代表

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「于海」の関連用語

于海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



于海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの于海 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS