于洛侯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 于洛侯の意味・解説 

于洛侯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 16:16 UTC 版)

于 洛侯(う らくこう、? - 477年頃)は、北魏官僚軍人。尉洛侯(うつらくこう)とも書かれる。酷吏として知られた。本貫代郡

経歴

前半生は知られておらず、北魏の東兗州刺史として正史に登場した。471年10月、南朝宋の将軍の垣崇祖が2万の兵を率いて鬱洲から東兗州に侵攻し、南城固に駐屯した。11月、これを撃破して、垣崇祖を鬱洲に追い返した。後に秦州刺史に転じたが、残忍な刑罰を濫用して、州民の恨みを買った。477年、秦州略陽県の民の王元寿らが反乱を起こすと、王元寿を撃破して、その妻子を捕らえ、都の平城に送った。だが、不法汚職の罪を問われて御史の弾劾を受けた。孝文帝は秦州に使者を送って兵士や民衆に布告し、洛侯を斬って民衆に謝罪した。

伝記資料

  • 魏書』巻89 列伝第77
  • 北史』巻87 列伝第75



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「于洛侯」の関連用語

1
6% |||||

2
4% |||||

于洛侯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



于洛侯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの于洛侯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS