曲波_(サッカー選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 曲波_(サッカー選手)の意味・解説 

曲波 (サッカー選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 13:56 UTC 版)

曲 波
名前
カタカナ チュー・ボー
ラテン文字 QU Bo
基本情報
国籍 中国
生年月日 (1981-07-15) 1981年7月15日(43歳)
出身地 天津市
身長 178cm
体重 72kg
選手情報
ポジション FW
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2000-2009 青島中能 201 (51)
2010-2014 貴州人和 57 (17)
2014-2015 青島海牛 19 (3)
2016 天津泰達 2 (0)
代表歴
2001-2013 中国 78 (18)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

曲 波(きょく は、チュー・ボー、Qu Bo、1981年7月15日 - )は、中華人民共和国出身で同国代表の元サッカー選手。現役時代のポジションはFW。100m11秒台のスピードを生かした突破が武器である。

来歴

2001年にアルゼンチンで行われたFIFAワールドユース選手権の決勝T1回戦では、ハビエル・サビオラアンドレス・ダレッサンドロニコラス・ブルディッソらを擁するアルゼンチン代表と対戦。この試合で同点弾を決めてアルゼンチンを追い詰めるも、1-2で敗れた。

その翌年、FIFAワールドカップにも出場を果たす。この大会での活躍によりプレミアリーグトッテナム・ホットスパーFCが獲得を目指したが、労働ビザが下りず移籍が破談となった[1]。半年後の2003年1月、当時小野伸二が所属していたフェイエノールトの入団テストに参加するが、入団は認められなかった[2]。さらにその9ヶ月後の2003年10月ブラックバーン・ローヴァーズFCの入団テストに参加するが[3]、またしても入団は認められなかった。その後は怪我や甲状腺機能亢進症[4]により、アジアカップアテネ五輪サッカーアジア予選などに参加できなかった。

2010年2月22日、450万人民元の移籍金で陝西宝栄(現:貴州人和)に移籍を果たす[5]

2014年6月3日、青島海牛足球倶楽部に移籍[6]

2016年1月5日、天津泰達足球倶楽部に移籍[7]。2017年3月2日に現役引退を発表した[8]

代表歴

出場大会など

試合数

  • 国際Aマッチ 78試合 18得点(2001年-2013年)[9]


中国代表 国際Aマッチ
出場 得点
2001 12 3
2002 9 1
2003 0 0
2004 0 0
2005 0 0
2006 0 0
2007 4 2
2008 17 4
2009 12 4
2010 12 3
2011 7 1
2012 0 0
2013 5 0
通算 78 18

得点

# 開催年月日 開催地 対戦国 勝敗 試合概要
1. 2001年01月27日 オークランド,アメリカ アメリカ合衆国 ● 2-1 親善試合
2. 2001年05月06日 プノンペン,カンボジア カンボジア ○ 4-0 2002 FIFAワールドカップ・予選
3. 2001年10月13日 瀋陽市,中国 カタール ○ 3-0 2002 FIFAワールドカップ・予選
4. 2002年12月12日 マナーマ,バーレーン バーレーン △ 2-2 親善試合
5. 2007年10月21日 仏山市,中国 ミャンマー ○ 7-0 2010 FIFAワールドカップ・アジア予選
6. 2007年10月21日 仏山市,中国 ミャンマー ○ 7-0 2010 FIFAワールドカップ・アジア予選
7. 2008年01月27日 中山市,中国 シリア ○ 2-1 親善試合
8. 2008年03月15日 昆明市,中国 タイ △ 3-3 親善試合
9. 2008年04月23日 ロサンゼルス,アメリカ エルサルバドル △ 2-2 親善試合
10. 2008年12月17日 マスカット,オマーン オマーン ○ 1-3 親善試合
11. 2009年01月14日 アレッポ,シリア シリア ○ 2-3 AFCアジアカップ2011 (予選)
12. 2009年07月18日 天津市,中国 パレスチナ ○ 3-1 親善試合
13. 2009年09月30日 フフホト市,中国 ボツワナ ○ 4-1 親善試合
14. 2009年11月14日 ベイルート,レバノン レバノン ○ 0-2 AFCアジアカップ2011 (予選)
15. 2010年02月14日 東京,日本 香港 ○ 2-0 東アジアサッカー選手権2010
16. 2010年02月14日 東京,日本 香港 ○ 2-0 東アジアサッカー選手権2010
17. 2010年06月26日 昆明市,中国 タジキスタン ○ 4-0 親善試合
18. 2011年07月28日 ヴィエンチャン,ラオス ラオス ○ 6-1 2014 FIFAワールドカップ・アジア2次予選

タイトル

代表

個人タイトル

  • 2000年 甲A級最優秀若手選手

脚注

  1. ^ Qu Bo blow for Spurs (英語)
  2. ^ QU BO OVERTUIGT NIET (オランダ語)
  3. ^ 曲波布莱克本有机会 (中国語)
  4. ^ 曲波缺席国奥贝莱特训练另有他因 甲亢困扰"追风少年" (中国語)
  5. ^ 国脚曲波正式加盟陕西队 450万转会费成准标王 (中国語)
  6. ^ 贵州人和官方宣布曲波转会中甲青岛海牛”. sina.com (2014年6月3日). 2017年12月14日閲覧。 (中国語)
  7. ^ 曲波回应质疑:行不行球场见 盼起到传帮带作用”. sports.sina.com (2016年1月5日). 2017年12月14日閲覧。 (中国語)
  8. ^ 前国脚曲波正式宣布退役 足坛再无“追风少年””. Sohu (2017年3月2日). 2017年12月14日閲覧。 (中国語)
  9. ^ 曲波 - National-Football-Teams.com

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「曲波_(サッカー選手)」の関連用語

1
74% |||||


3
14% |||||

4
14% |||||

5
14% |||||

6
12% |||||

曲波_(サッカー選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



曲波_(サッカー選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの曲波 (サッカー選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS