チアゴ・ジョルジ・オノリオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チアゴ・ジョルジ・オノリオの意味・解説 

チアゴ・ジョルジ・オノリオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 13:59 UTC 版)

チアゴ
名前
本名 チアゴ・ジョルジ・オノリオ
Tiago Jorge Honório
ラテン文字 TIAGO
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1977-12-04) 1977年12月4日(45歳)
出身地 アメリカーナポルトガル語版
身長 192cm
体重 78kg
選手情報
ポジション FW
利き足 左足
ユース
1996-1997 ウニオン・バルバレンセ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1997-1999 ウニオン・バルバレンセ
2000-2003 深圳健力宝 80 (44)
2004 サンフレッチェ広島 10 (2)
2005 アトレチコ-PR
2006 上海聯城 21 (5)
2007 北京国安 14 (10)
2007 ゴイアスEC
2008 北京国安 (loan) 26 (6)
2009 サンカエターノ
2009 水原三星ブルーウィングス (loan) 14 (4)
2010 深圳紅鑽 14 (2)
2010 成都謝菲聯 (loan) 8 (6)
2011-2012 ファジアーノ岡山 26 (8)
2013 インデペンデンテポルトガル語版
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

チアゴ・ジョルジ・オノリオ(Tiago Jorge Honório、1977年12月4日 - )は、ブラジルサンパウロ州出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはフォワード

Jリーグ時代の登録名はチアゴ[1]Kリーグ時代の登録名はティアゴハングル: 티아고)[2]

経歴

ウニオン・アグリーコラ・バルバレンセFCの下部組織出身。フットサル選手からサッカーに転向した後、トップチームで活躍。2000年に移籍したCリーグ・深圳平安(現・深圳市足球倶楽部)で、得点ランキング上位に入る活躍を見せる。

その実績を認められ、2004年にJリーグサンフレッチェ広島に移籍し主力として期待された[3]。しかし、度重なる怪我に悩まされ殆ど結果を残すことの出来ないまま[4] 1年で解雇された。

翌2005年、アトレチコ・パラナエンセに移籍すると、カンピオナート・パラナエンセ制覇に貢献。その後はブラジルと中国とで活躍、2008年には北京国安にレンタル移籍し、同年のACLに出場し得点を挙げた[5]

2009年、再びブラジルに戻りADサンカエターノに在籍。同年に水原三星にレンタル移籍、同年の韓国FAカップ制覇に貢献した。2010年中国の深圳に戻り、同年7月に中国甲級(2部)・成都謝菲聯にレンタル移籍し、同シーズンでの超級(1部)昇格に貢献した。

広島在籍時のコーチである影山雅永の縁を頼って、2011年よりJリーグ・ファジアーノ岡山に移籍[5]東日本大震災によるリーグ中断期間中の加入だったが、リーグ再開前の練習試合で怪我[6] をした為、怪我の状態を考慮し序盤は途中出場での起用となった。自身3試合目となる第10節栃木SC戦で移籍後初得点と試合終了間際に同点に追いつく得点の計2得点を挙げると、スタメンに定着し一時は得点ランキングトップに立つ活躍を見せた[7]。しかし、その後も広島時代同様度重なる怪我[8][9]の影響で出場機会が減った事もあり、8月6日の第3節ロアッソ熊本戦で挙げた得点がこの年最後の得点となった。

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
1997 バルバレンセ
1998
1999
中国 リーグ戦 リーグ杯 FA杯 期間通算
2000 深圳 甲A級
2001
2002
2003
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2004 広島 10 J1 10 2 3 1 1 0 14 3
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2005 アトレチコ-PR
中国 リーグ戦 リーグ杯 FA杯 期間通算
2006 上海聯城 10 超級 21 5
2007 北京 42 14 10
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2007 ゴイアス 48
中国 リーグ戦 リーグ杯 FA杯 期間通算
2008 北京 10 超級 26 10
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2009 サンカエターノ 42
韓国 リーグ戦 リーグ杯 FA杯 期間通算
2009 水原三星 23 Kリーグ 14 4
中国 リーグ戦 リーグ杯 FA杯 期間通算
2010 深圳 33 超級 14 2
成都 21 甲級 8 6
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2011 岡山 10 J2 26 8 - 1 0 27 8
2012 20 1 -
通算 ブラジル
中国 中国超級
中国 甲A級
韓国 Kリーグ 14 4
日本 J1 10 2 3 1 1 0 14 3
日本 J2 46 9 - 1 0 27 8
総通算

脚注

  1. ^ チアゴ”. J.League. 2023年11月6日閲覧。
  2. ^ 티아고”. K League. 2023年11月6日閲覧。
  3. ^ チアゴ軸 展開多彩”. 中国新聞 (2004年3月10日). 2011年4月30日閲覧。
  4. ^ チアゴ故障 構想崩れる”. 中国新聞 (2004年12月1日). 2011年4月20日閲覧。
  5. ^ a b 大型ストライカー、FWチアゴ獲得”. 山陽新聞 (2011年3月18日). 2012年1月10日閲覧。
  6. ^ チアゴ選手、田所諒選手の怪我について”. ファジアーノ岡山公式 (2011年4月1日). 2012年1月10日閲覧。
  7. ^ 狙えホーム3連勝”. 山陽新聞 (2011年6月18日). 2012年1月10日閲覧。
  8. ^ チアゴ選手怪我について”. ファジアーノ岡山公式 (2011年7月15日). 2012年1月10日閲覧。
  9. ^ チアゴ選手怪我について”. ファジアーノ岡山公式 (2011年10月5日). 2012年1月10日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  チアゴ・ジョルジ・オノリオのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チアゴ・ジョルジ・オノリオ」の関連用語

1
52% |||||

チアゴ・ジョルジ・オノリオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チアゴ・ジョルジ・オノリオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチアゴ・ジョルジ・オノリオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS