楊晨_(1974年生のサッカー選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 楊晨_(1974年生のサッカー選手)の意味・解説 

楊晨 (1974年生のサッカー選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 14:08 UTC 版)

楊 晨
名前
ラテン文字 Yang Chen
基本情報
国籍 中華人民共和国
生年月日 (1974-01-17) 1974年1月17日(50歳)
出身地 北京市
身長 185cm
選手情報
ポジション FW/MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1993-1998 北京国安 55 (7)
1998 ヴァルトホーフ・マンハイム(loan) 0 (0)
1998-2002 アイントラハト・フランクフルト 94 (21)
2002-2003 ザンクト・パウリ 20 (2)
2003-2005 深圳健力宝 49 (4)
2006-2007 廈門藍獅 51 (4)
代表歴
1995-2004  中華人民共和国 35 (11)
監督歴
2009-2010 江蘇蘇寧(コーチ)
2011-2013 江蘇蘇寧(コーチ)
2014 貴州人和(コーチ)
2015-2018 北京控股(コーチ)
2020-2021  中国 U-23
2021-  中国 U-16
獲得メダル
中国
アジア競技大会
1998年サッカー
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

楊 晨(ヤン チェン、中国語: 杨晨、楊晨1974年1月17日 - )は、中華人民共和国の現サッカー指導者、元プロサッカー選手。

選手として、北京国安SVヴァルトホーフ・マンハイムアイントラハト・フランクフルトFCザンクトパウリ深圳市厦門藍獅でプレーした。彼はドイツのブンデスリーガでプレーして得点した最初の中国人選手であり、国際的には2002 FIFAワールドカップサッカー中華人民共和国代表として活動した。

来歴

クラブ

楊は北京国安でプロサッカーのキャリアを始め、徐々にチーム内での地位を確立した。

1998年、ドイツの4部リーグのSVヴァルトホーフ・マンハイムとの短いローン期間に、ストライカーとしての可能性をチームに示した。ブンデスリーガのアイントラハト・フランクフルトは彼に興味を示し、移籍金100万ドイツマルク(当時のレートは1ドイツマルク75円)での移籍が決まった[1]

ブンデスリーガ初の中国人サッカー選手となった彼は、その年のリーグ内で8ゴールを決め、チームの2部降格を回避する立役者となった[2]。その後も楊は、ヨーロッパの5つの主要なサッカーリーグの1つでの活躍をつづけ、中国のサッカー選手の先駆者と見なされ続け、2000年に中国の年間最優秀サッカー選手賞を獲得した。2000-01シーズンに新監督フェリックス・マガトが入ったとき、フランクフルトでの彼の時間は成功と見なされていたが、次第に楊はチーム内で立場を失い、2002 FIFAワールドカップへの中国代表内での地位を確保するため、2部のFCザンクトパウリに移動することを決定した。

ザンクトパウリでのシーズン終了後、楊は母国に戻って深圳市足球倶楽部でプレーし、朱広滬監督の下で2004年の中国サッカー・スーパーリーグのタイトルを獲得するなど成功をおさめた。朱広滬が中国代表チームを引き継ぐために去り、遅尚斌がやって来たが、他の何人かのプレーヤーはすぐに彼に嫌悪感を抱いた。2005年のリーグシーズンを通して、経営陣と選手の間で多くの摩擦が生じた。クラブは経営陣を手放すことを決定し、彼を含む数人の選手が売却された。

その後、厦門藍獅に移籍し、2007年に現役を引退した。

代表

楊は、2002年のFIFAワールドカップでも中国代表としてプレーした。得点こそならなかったものの、トルコに3対0で敗れたグループステージでの試合での、ポストから跳ね返りを狙ったボレーが、ワールドカップでの初得点に最も近づいたプレーとされる。

指導者

2009年、楊はコーチングの証明書を取得し、アシスタントコーチとして江蘇蘇寧に加入した[3][4]。2010年、彼はクラブを離れてドイツに戻り、国際的なA級ライセンスを取得した後、ドラガン・オクカの下でアシスタントコーチ兼チームリーダーとして江蘇足球倶楽部に戻った[5]

2013年12月、アシスタントコーチ兼チームリーダーとして貴州人和に加わったが、2015年1月、ガイドトレーナーとアシスタントコーチとして故郷の北京に戻って北京控股に加入した[6]

2021年4月、ヤンは中国U-16代表のヘッドコーチに任命された[7]

2021年8月18日、2017年発足のブンデスリーガの国際化戦略『ブンデスリーガ・レジェンド』における『ブンデスリーガ・レジェンド・ネットワーク』の契約を結んだことが発表された[8]

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 38試合 3得点(2000年-2004年)[9]


中国代表 国際Aマッチ
出場 得点
2000 5 0
2001 15 1
2002 9 0
2003 4 0
2004 5 2
通算 38 3

得点

得点 日附 場所 相手 スコア 結果 大会
1 1998年12月2日 バンコク  カンボジア 1–0 4–1 1998年アジア競技大会
2 3–0
3 4–0
4 1998年12月10日  オマーン 6–1 6–1
5 2000年10月7日 アンマン  ヨルダン 1–0 1–1 親善試合
6 2000年10月16日 トリポリ  インドネシア 3–0 4–0 AFCアジアカップ2000
7 2000年10月23日 ベイルート  カタール 3–0 3–1
8 2000年10月26日  日本 2–1 2–3
9 2001年4月22日 西安市  モルディブ 7–0 10–1 2002 FIFAワールドカップ・アジア予選
10 2001年5月13日 昆明市  インドネシア 2–1 5–1
11 2003年12月10日 横浜国際総合競技場  香港 3–0 3–1 東アジアサッカー選手権2003

タイトル

深圳市足球倶楽部

映画

Year Name Notes
2016 ランニングマン 283話

脚注

  1. ^ 姓名:杨晨(Yang Chen)” (中国語). sina.com.cn. 9 April 2012閲覧。
  2. ^ Yang, Chen” (ドイツ語). kicker.de. 9 April 2012閲覧。
  3. ^ 杨晨:未来可能会做职业教练 回北京踢球较渺茫” (中国語). sports.163.com (2008年1月2日). 2018年2月4日閲覧。
  4. ^ 图文-江苏舜天队拍摄全家福照片 助理教练杨晨” (中国語). sports.sina.com.cn (2009年3月19日). 2018年2月4日閲覧。
  5. ^ 舜天崛起杨晨功不可没:完成从偶像到导师的转变” (中国語). sports.cntv.cn (2012年10月11日). 2018年2月4日閲覧。
  6. ^ 杨晨回家感觉自己像外地人 当北控领队从严治军” (中国語). chinanews.com (2015年2月6日). 2018年2月4日閲覧。
  7. ^ 关于确定中国U16国家男子足球队主教练的公告” (中国語). Chinese Football Association (6 April 2021). 6 April 2021閲覧。
  8. ^ co.,Ltd, FromOne. “長谷部誠がブンデスリーガ・レジェンドの仲間入り…奥寺康彦氏に続き2人目の日本人”. サッカーキング. 2021年11月2日閲覧。
  9. ^ 楊晨 - National-Football-Teams.com

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  楊晨_(1974年生のサッカー選手)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楊晨_(1974年生のサッカー選手)」の関連用語

1
楊晨 百科事典
92% |||||

楊晨_(1974年生のサッカー選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楊晨_(1974年生のサッカー選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楊晨 (1974年生のサッカー選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS