東アジアサッカー選手権2003とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東アジアサッカー選手権2003の意味・解説 

東アジアサッカー選手権2003

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 07:28 UTC 版)

東アジアサッカー選手権2003
大会概要
開催国 日本
日程 2003年12月4日 - 12月10日
(決勝大会)
チーム数 (1連盟)
大会結果
優勝  韓国 (1回目)
準優勝  日本
3位  中華人民共和国
4位  香港
大会統計
得点王 久保竜彦(2点)
最優秀選手 柳想鐵
 < 19982005

東アジアサッカー選手権2003は、2003年平成15年)12月4日から12月10日にかけて、日本横浜国際総合競技場などで開催された第1回目の東アジアサッカー選手権である。当初は5月28日から6月3日まで横浜国際総合競技場で開催する予定だったが、SARSの影響を受けて12月に延期された。

概要

参加4か国のうち、FIFAワールドカップ日韓大会出場を果たした日本韓国中国の3か国はシード国として、決勝大会からの出場。

また、予選大会が2月から3月にかけて実施され、東アジアサッカー連盟所属の5か国(北朝鮮は不参加)で戦われた。予選大会で優勝しての参加であった。予選大会は香港が制し、決勝大会への出場権を得た。

なお、決勝大会には賞金がかかっていて、優勝チームには50万USドル、以下それぞれ準優勝チームに30万ドル、3位チームに20万ドル、4位チームにも15万ドルがそれぞれ与えられた。

また日本では、大会の模様はフジテレビ系列で放送された。

開催方式

予選大会
2003年2月22日から3月2日の日程で香港スタジアムで開催する。
チャイニーズタイペイグアム香港マカオモンゴルの5カ国・地域による総当りリーグ戦を実施し、1位のチームが決勝大会に出場する。
決勝大会
予選大会をシードされた日本、韓国、中国と予選大会を勝ちあがった1チームによる総当りリーグ戦を実施する。

結果

予選大会

チーム
1  香港 4 4 0 0 26 0 +26 12
2  チャイニーズタイペイ 4 3 0 1 13 3 +10 9
3  マカオ 4 2 0 2 5 5 0 6
4  モンゴル 4 1 0 3 2 16 −14 3
5  グアム 4 0 0 4 0 22 −22 0


マカオ  2 - 0  モンゴル
Che Chi Man  34分 (PK)
Chan Man Hei  82分
香港スタジアム香港
観客数: 6,055人
主審: Chan Siu Kee

香港  2 - 0  チャイニーズタイペイ
Kwok Yue Hung  77分
Lee Wai Man  79分
香港スタジアム香港
観客数: 6,055人
主審: 松村和彦


モンゴル  2 - 0  グアム
Tugsbayar  52分
Lumbengarav  59分
香港スタジアム香港
観客数: 1,602人
主審: Huang Junjie

香港  3 - 0  マカオ
Lee Kin Wo  46分 (PK)
Au Wai Lun  59分62分
香港スタジアム香港
観客数: 1,602人
主審: Park Sang-Gu


グアム  0 - 2  マカオ
Geofredo Cheung  37分77分
香港スタジアム香港
観客数: 672人
主審: Cheung Yim Yau

チャイニーズタイペイ  4 - 0  モンゴル
Huang Che-ming  26分54分
Chiang Shih-lu  71分
Yang Cheng-hsing  90分 (PK)
香港スタジアム香港
観客数: 672人
主審: Chan Siu Kee


グアム  0 - 7  チャイニーズタイペイ
Tu Chu-hsien  24分34分
Sheu Sheau-bao  48分54分90分
Hsu Jui-chen  55分
Tu Ming-feng  64分
香港スタジアム香港
観客数: 1,814人

香港  10 - 0  モンゴル
Au Wai Lun  6分53分
Yau Kin Wai  10分
Chan Ho Man  12分40分42分
Cheung Sai Ho  13分26分 (PK)90分
Kwok Yue Hung  79分
香港スタジアム香港
観客数: 1,814人


マカオ  1 - 2  チャイニーズタイペイ
Hoi Man Io  35分 Wu Chun-I  43分
Huang Che-ming  53分
香港スタジアム香港
観客数: 6,862人

香港  11 - 0  グアム
Lau Chi Keung  7分35分56分
Au Wai Lun  8分61分86分 (PK)
Chan Chi Hong  40分
Poon Yiu Cheuk  42分
Chan Ho Man  46分58分
Lee Wai Man  90分
香港スタジアム香港
観客数: 6,862人
主審: Huang Junjie


表彰

最優秀GK 最優秀DF 得点王 MVP
Domingos Chan Cheng Yung-jen Au Wai Lun Cheung Sai Ho

決勝大会

チーム
1  韓国 3 2 1 0 4 1 +3 7
2  日本 3 2 1 0 3 0 +3 7
3  中華人民共和国 3 1 0 2 3 4 −1 3
4  香港 3 0 0 3 2 7 −5 0


香港  1 - 3  韓国
アカンドゥ  34分 レポート 金斗炫  23分
金度勲  50分
安貞桓  57分
国立霞ヶ丘競技場東京
観客数: 14,895人
主審: Jimmy M. R. Napitupulu

日本  2 - 0  中華人民共和国
久保竜彦  4分80分 レポート
国立霞ヶ丘競技場東京
観客数: 41,742人
主審: Santhan Nagalingam


韓国  1 - 0  中華人民共和国
柳想鐵  45+1分 レポート
埼玉スタジアム2002さいたま
観客数: 27,715人
主審: Halim Abdul Hamid

日本  1 - 0  香港
三都主アレサンドロ  37分 (PK) レポート
埼玉スタジアム2002さいたま
観客数: 45,145人
主審: Chalach Piromya


中華人民共和国  3 - 1  香港
趙旭日  20分
Liu Jindong  21分
Yang Chen  44分
レポート Lo Chi Kwan  75分
横浜国際総合競技場横浜
観客数: 17,400人
主審: Chalach Piromya

日本  0 - 0  韓国
レポート
横浜国際総合競技場横浜
観客数: 62,633人
主審: Santhan Nagalingam


優勝国

 東アジアサッカー選手権2003優勝国 

韓国
初優勝

表彰

受賞選手・チーム 備考
大会MVP 柳想鐵 優勝
得点王 久保竜彦 2得点
最優秀GK 楢﨑正剛
最優秀DF 崔真喆
フェアプレー賞  香港 1回目

備考

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東アジアサッカー選手権2003」の関連用語

東アジアサッカー選手権2003のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東アジアサッカー選手権2003のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東アジアサッカー選手権2003 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS