ダイナスティカップ1998とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダイナスティカップ1998の意味・解説 

ダイナスティカップ1998

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 18:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ダイナスティカップ1998
大会概要
開催国 日本
日程 1998年3月4日 - 3月7日
チーム数 (1連盟)
開催地数 (2都市)
大会結果
優勝  日本 (3回目)
準優勝  中国
3位  韓国
4位 香港リーグ選抜
大会統計
試合数 6試合
ゴール数 16点
(1試合平均 2.67点)
総入場者数 270,501人
(1試合平均 45,084人)
得点王 黎兵(3点)
最優秀選手 中田英寿
 < 19952003

ダイナスティカップ1998(第4回 AFC マールボロ ダイナスティ カップ 1998、The 4th AFC Marlboro Dynasty Cup '98)は、1998年3月1日から3月7日にかけて、日本で開催された第4回目の、そして最後のダイナスティカップである。 日本が大会3連覇を果たした。

会場一覧

都市 スタジアム名 収容人数
東京 国立霞ヶ丘競技場 57,363人
横浜 横浜国際総合競技場 72,327人

結果

チーム
1  日本 3 2 0 1 7 4 +3 6
2  中国 3 2 0 1 4 2 +2 6
3  韓国 3 2 0 1 4 3 +1 6
4 香港リーグ選抜 3 0 0 3 1 7 −6 0


日本  2 - 1  韓国
中山雅史  18分
城彰二  89分
李相潤  21分
横浜国際総合競技場横浜
観客数: 59,380人
主審: アリ・ブジサイム

中国  1 - 0 香港リーグ選抜
張恩華  59分
横浜国際総合競技場横浜
観客数: 40,000人
主審: 岡田正義


日本  5 - 1 香港リーグ選抜
中田英寿  22分36分 (PK)
増田忠俊  40分
名波浩  71分
呂比須ワグナー  85分
譚拔士  34分
横浜国際総合競技場横浜
観客数: 50,743人
主審: アブドゥル・ラフマン・アル・ゼイド

韓国  2 - 1  中国
崔成勇  39分
李相潤  42分
黎兵  16分
横浜国際総合競技場横浜
観客数: 39,484人
主審: ピロム・アン・プラサート


日本  0 - 2  中国
黎兵  9分50分
国立霞ヶ丘競技場東京
観客数: 53,226人
主審: アブドゥル・ラフマン・アル・ゼイド

韓国  1 - 0 香港リーグ選抜
崔龍洙  90分
国立霞ヶ丘競技場東京
観客数: 27,668人
主審: 岡田正義


優勝国

 ダイナスティカップ1998優勝国 

日本
3大会連続3回目

表彰

受賞者 備考
大会MVP 中田英寿 優勝
得点王 黎兵 3得点

トピックス

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイナスティカップ1998」の関連用語

ダイナスティカップ1998のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイナスティカップ1998のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイナスティカップ1998 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS