金斗炫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金斗炫の意味・解説 

金斗炫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 08:39 UTC 版)

金 斗炫
名前
カタカナ キム・ドゥヒョン
ラテン文字 Kim Do-heon
ハングル 김두현
基本情報
国籍  大韓民国
生年月日 (1982-07-14) 1982年7月14日(42歳)
出身地 京畿道東豆川市
身長 175cm
体重 67kg
選手情報
ポジション MF (OH)
利き足 右足
ユース
1998-2000 通津高等学校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2001-2005 水原三星ブルーウィングス 85 (7)
2005-2008 城南一和天馬 76 (15)
2008 WBA 4 (1)
2008-2009 WBA 16 (0)
2009-2014 水原三星ブルーウィングス 42 (8)
2011-2012 警察庁
2015-2017 城南FC 88 (14)
2018 ヌグリ・スンビランFA 18 (0)
2019 インディ・イレブン 7 (1)
代表歴2
2003-2004  韓国 U-23 31 (2)
2003-2012 韓国 63 (12)
1. 国内リーグ戦に限る。2016年12月12日現在。
2. 2012年6月12日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

金 斗炫(キム・ドゥヒョン、김두현1982年7月14日 - )は、大韓民国京畿道東豆川市出身のサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー(MF)。

経歴

京畿道東豆川市出身。2001年Kリーグ水原三星に入団。当初は目立たない選手であったが、その後メキメキと才能を伸ばしアジア大会アテネ五輪に出場している。2005年に強豪の城南一和天馬に移籍。また、2008年にはイングランドに移籍も果たしている。

2006年ごろまで代表では同ポジションに朴智星がいたためにレギュラー奪取に至っていなかったが、朴智星が本来のサイドにポジションを移動させてことで司令塔の位置のレギュラーを確保した。だが2008年ウェスト・ブロムウィッチに移籍してから試合中に膝を負傷し、韓国代表には招集されなくなった。2009年帰国し水原三星に復帰、2011年から兵役のため警察庁へ入隊し、警察庁サッカー団に所属した。2012年からワールドカップブラジル大会アジア予選に合わせ韓国代表として再び招集されるようになった。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
韓国 リーグ戦 リーグ杯 FA杯 期間通算
2001 水原三星 25 Kリーグ 12 0 3 0 1 0 16 0
2002 16 2 4 0
2003 4 34 4 - 1 0 35 4
2004 22 1 0 0 0 0 22 0
2005 1 0 8 1 0 0 9 1
城南一和 8 21 2 0 0 1 0 24 2
2006 28 6 5 2 0 0 33 8
2007 27 7 1 0 0 0 28 7
イングランド リーグ戦 FLカップ FAカップ 期間通算
2007-08 WBA 19 チャンピオンシップ 4 1 0 0 3 0 7 1
2008-09 14 プレミア 16 0 0 0 3 1 19 1
韓国 リーグ戦 リーグ杯 FA杯 期間通算
2009 水原三星 4 Kリーグ 12 4 0 0 2 1 14 5
2010 16 2 3 1 3 0 22 3
2012 25 8 1 -
2013 8 Kクラシック 6 1 -
2014 -
通算 韓国 Kリーグ 203 30 24 4
イングランド プレミア 16 0 0 0 3 1 19 1
イングランド チャンピオンシップ 4 1 0 0 3 0 7 1
総通算 223 31 24 4
国際大会個人成績
年度 クラブ 背番号 出場 得点
AFC ACL
2005 水原三星 4 6 1
2007 城南一和 8 10 1
2009 水原三星 4 0 0
2010 4 0
通算 AFC 20 2

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 63試合 12得点(2003年-2012年)[1]


韓国代表 国際Aマッチ
出場 得点
2003 4 1
2004 8 2
2005 12 0
2006 14 4
2007 7 1
2008 7 3
2009 2 0
2010 5 0
2011 0 0
2012 4 1
通算 63 12

得点

# 開催年月日 開催地 対戦国 勝敗 試合概要
1. 2003年12月4日 東京 香港 ○ 3-1 東アジアサッカー選手権2003
2. 2004年6月9日 大田 ベトナム ○ 2-0 2006 FIFAワールドカップ・アジア予選
3. 2004年11月17日 ソウル モルディブ ○ 2-0
4. 2006年2月22日 アレッポ シリア ○ 2-1 AFCアジアカップ2007 (予選)
5. 2006年5月23日 ソウル セネガル △ 1-1 親善試合
6. 2006年8月16日 台北 チャイニーズタイペイ ○ 3-0 AFCアジアカップ2007 (予選)
7. 2006年9月6日 水原 ○ 8-0
8. 2007年7月15日 ジャカルタ バーレーン ● 1-2 AFCアジアカップ2007
9. 2008年6月14日 アシガバート トルクメニスタン ○ 3-1 2010 FIFAワールドカップ・アジア予選
10.
11.
12. 2012年5月30日 ベルン スペイン ● 1-4 親善試合

タイトル

個人

出典

  1. ^ 金斗炫 - National-Football-Teams.com

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  金斗炫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金斗炫」の関連用語

金斗炫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金斗炫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金斗炫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS