范志毅とは? わかりやすく解説

范志毅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 13:24 UTC 版)

范 志毅
名前
愛称 大将軍
カタカナ ファン・ジーイ
ラテン文字 Fan Zhiyi
簡体字 范志毅
基本情報
国籍 中華人民共和国
生年月日 (1969-11-06) 1969年11月6日(55歳)
出身地 上海市楊浦区
身長 183cm
選手情報
ポジション DF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1994-1998 上海申花 99 (31)
1998-2001 クリスタル・パレスFC 88 (04)
2001-2002 ダンディーFC 14 (02)
2002 上海中遠 12 (04)
2002-2003 カーディフ・シティ 6 (00)
2003-2004 流浪足球隊 9 (01)
2004-2005 珠海中邦 30 (06)
2005-2006 流浪足球隊 5 (00)
代表歴
1992-2002 中国 109 (17)
監督歴
2010 上海東亜
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

范 志毅(はん しぎ、Fan Zhiyi, 1969年11月6日[1] - )は、中華人民共和国出身、元同国代表のサッカー選手、現サッカー指導者。ポジションは主にディフェンダー(センターバック)。

来歴

地元の上海申花で活躍した後、1998年イングランドクリスタル・パレスFCへ移籍。同時に移籍した孫継海と共に、イングランドでプレーした初めての中国人選手となった。孫継海は1シーズンで一旦中国へ戻ったが、范志毅はその後もイングランドでプレーし続け、確固たる地位を築くことに成功した。

01年7月,范は2002年日韓W杯アジア最終予選参加時の給与問題でクラブと対立し、10月15日にスコットランドダンディーに加入。日韓W杯前の02年にはレンタルで上海中遠にレンタル加入している。

同年8月に英国に戻ったが、ダンディーと問題が生じ、11月にカーディフ・シティFCに加入したが出番機会は限られ、B級ライセンス取得後03年8月に帰国。同年10月11日に香港のピュラー・レンジャーズ(澎馬流浪)と3か月契約。04年1月珠海中邦に選手権アシスタントコーチとして加入、06年36歳で引退。

中国代表にも長く選出されており、1992年8月にドイツ人Klaus Schlappner率いる代表に初召集され、1994年アメリカW杯アジア予選に出場。96年にはキャプテン務めた。

そしてボラ・ミルティノビッチの元、CBながら予選で4得点を挙げて2002FIFAワールドカップ初出場に貢献。2001年のAFCアジア年間最優秀選手にも選ばれている。

2002FIFAワールドカップでは初戦のコスタリカ戦で負傷し1試合出場にとどまった。

代表では主にCBで起用されたが、上海申花時代はFW起用で国内リーグ得点王も経験している。

所属クラブ

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 108試合 17得点(1992年-2002年)[2]


中国代表 国際Aマッチ
出場 得点
1992 9 0
1993 12 0
1994 8 0
1995 1 0
1996 13 1
1997 25 8
1998 14 3
1999 0 0
2000 10 1
2001 12 4
2002 4 0
通算 108 17

個人タイトル

脚注

  1. ^ FIFAプレーヤーデータ”. 2015年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月21日閲覧。
  2. ^ 范志毅 - National-Football-Teams.com

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「范志毅」の関連用語

范志毅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



范志毅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの范志毅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS