|
ジェームズ・チャマンガ |
 |
|
名前 |
本名 |
ジェームズ・チャマンガ |
ラテン文字 |
James Chamanga |
基本情報 |
国籍 |
ザンビア |
生年月日 |
(1980-02-02) 1980年2月2日(40歳) |
出身地 |
ルアンシャ |
身長 |
182cm |
選手情報 |
ポジション |
FW |
|
クラブ1 |
年 |
クラブ |
出場 |
(得点) |
|
マクンビ・スターズFC |
|
|
-2003 |
シティ・オブ・ルサカFC |
|
|
2003-2005 |
ナショナル・アセンブリーFC |
|
|
2005 |
→ ザナコFC(loan) |
27 |
(10) |
2005-2006 |
ブッシュ・バックスFC |
24 |
(7) |
2006-2007 |
スーパースポーツ・ユナイテッドFC |
23 |
(8) |
2007-2008 |
モロカ・スワローズFC |
21 |
(14) |
2008-2012 |
大連実徳 |
126 |
(30) |
2013-2018 |
遼寧宏運 |
102 |
(40) |
代表歴 |
2005-2015 |
ザンビア |
58 |
(17) |
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
ジェームズ・チャマンガ(James Chamanga、1980年2月2日 - )は、ザンビアの元サッカー選手。元ザンビア代表。現役時代のポジションはFW。
経歴
クラブ
代表初得点である南アフリカ共和国代表戦が契機となりザンビアから南アフリカ共和国のバッシュ・バックスFCに移籍。2006年に同クラブが降格するとスーパースポーツ・ユナイテッドFCに移籍、クラブの06-07シーズン得点王に輝いた。2007-08シーズンはモロカ・スワローズFCで14得点を獲得、2007年12月9日のプラチナム・スターズFC戦では6-2の記録的勝利に貢献した。
2008年4月に中国サッカー・スーパーリーグに所属する大連実徳足球倶楽部に移籍[1]。2012年5月6日の天津泰達戦でリーグ出場100試合を達成、彼はこの試合でハットトリックを達成し、4-1の勝利を演出した。
2013年、遼寧宏運足球倶楽部に移籍した。
2018年7月6日、現役引退を発表した。
代表
2005年2月26日のボツワナ代表戦で代表初出場。5ヶ月後のCOSAFAキャッスルカップの準決勝の南アフリカ共和国代表戦で代表初得点。
アフリカネイションズカップ2006のメンバーに選抜され、彼はチュニジア代表から得点を奪ったものの、ザンビア代表はグループステージのグループCを3位で終え、決勝ラウンド進出とはならなかった。その後のアフリカネイションズカップ2008ではスーダン代表から得点を奪い3-0での勝利に貢献した。
タイトル
代表
-
ザンビア
参考文献
外部リンク
中国足球超級リーグベストイレブン(MF) |
1990年代 |
- 95: 彭偉國, 高洪波, 曹限東
- 96: 彭偉國, 范志毅, 馬明宇, 曹限東
- 97: 李明, 范志毅, 劉軍, 馬明宇
- 99: 李鉄, 馬明宇, 張效瑞, 李霄鵬
|
2000年代 |
- 01: 祁宏, 李霄鵬, 李鉄, 馬明宇
- 02: 邵佳一, 肇俊哲, 鄭智, 李霄鵬
- 03: 申思, 肇俊哲, アルベルツ, 鄭智
- 04: 鄭智, 于根偉, 李霄鵬, 陶偉
- 05: 鄭斌, ヤンコヴィッチ, 鄭智, 蒿俊閔
- 06: ジヴコヴィッチ, 杜震宇, 鄭智, 鄒侑根, 王棟
- 07: 蒿俊閔, 陶偉, 劉健, ジヴコヴィッチ
- 08: マルティネス, 杜震宇, 陶偉, ジヴコヴィッチ
- 09: チャマンガ, メルカム, マティッチ, 徐亮
|
2010年代 |
- 12: 于漢超, コンカ, 鄭智, 王永珀
- 13: 鄭智, 張稀哲, 王永珀, コンカ
- 14: 鄭智, 張稀哲, モレノ, ダヴィ
- 15: 鄭智, 黄博文, 呉曦, コンカ
- 16: パウリーニョ, 武磊, 呉曦, グラール
- 17: 武磊, 蒿俊閔, ザハヴィ, グラール
|
得点王 - ベスト11(GK - DF - MF - FW) |
|