長春亜泰足球倶楽部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長春亜泰足球倶楽部の意味・解説 

長春亜泰足球倶楽部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 09:52 UTC 版)

長春亜泰
长春亚泰
原語表記 长春亚泰足球俱乐部
クラブカラー    
   
創設年 1996年
所属リーグ 中国超級
所属ディビジョン 1部
ホームタウン 吉林省長春市
ホームスタジアム 長春南嶺体育場
収容人数 38,500
代表者 唐鵬挙
監督 謝暉
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ
長春亜泰足球倶楽部
各種表記
繁体字 長春亞泰足球俱樂部
簡体字 长春亚泰足球俱乐部
拼音 Chángchūn Yátài Zúqiú Jùlèbù
発音: チャンチュン ヤータイ ズーチュウ ジュラブ
英文 Changchun Yatai Football Club
テンプレートを表示

長春亜泰足球倶楽部漢音読み:ちょうしゅん-あたい-そっきゅうくらぶ、中国語: 长春亚泰足球俱乐部)は、中華人民共和国の東北部、吉林省長春市をホームタウンとする、中国プロサッカーリーグ(中国超級)に加盟するプロサッカークラブ。チーム名は親会社の吉林亜泰グループ(吉林亚泰集团)に由来する。吉林亜泰グループは不動産セメント製薬などを中心とした吉林省最大の企業グループ。

歴史

1996年

長春亜泰足球倶楽部(长春亚泰足球俱乐部)創立。

1997年

乙リーグに所属。

2000年

人民解放軍系の八一超能足球倶楽部(解放军超能足球俱乐部)を吸収合併し、甲Bリーグに昇格。

2001年

甲Bリーグ2位の成績を収めるものの、甲Aリーグ昇格は果たせず。

2003年

甲Bリーグ優勝するも、翌年に創設されるスーパーリーグ参加は成らず。

2005年

甲級リーグ2位。スーパーリーグ昇格を達成。

2007年

スーパーリーグ優勝。AFCチャンピオンズリーグの出場権を獲得。

2008年

AFCチャンピオンズリーグ2008ACL初出場すると予選でアデレード・ユナイテッド浦項ビンズオンのグループEを3勝3分で2位に終えグループリーグ敗退した。

2009年

スーパーリーグ2位となり、AFCチャンピオンズリーグ2010の出場権を獲得。

2010年

2回目の出場となったAFCチャンピオンズリーグ2010の予選で鹿島全北ペルシプラ・ジャヤプラのグループFを1勝5敗で3位に終えグループリーグ敗退した。

タイトル

国内タイトル

過去の成績

シーズン リーグ 順位 カップ
2000 甲B級リーグ 22 7 10 5 28 22 +6 31 5位 準々決勝敗退
2001 甲B級リーグ 22 12 6 4 39 15 +24 42 2位 準々決勝敗退
2002 甲B級リーグ 22 8 4 10 30 35 −5 28 8位 1回戦敗退
2003 甲B級リーグ 26 15 8 3 51 15 +36 53 1位 2回戦敗退
2004 甲級リーグ 32 13 12 7 53 34 +19 51 5位 1回戦敗退
2005 甲級リーグ 26 20 4 2 71 22 +49 64 2位 1回戦敗退
2006 超級リーグ 28 13 7 8 41 26 +15 46 4位 1回戦敗退
2007 超級リーグ 28 16 7 5 48 25 +23 55 1位 -
2008 超級リーグ 30 12 9 9 53 45 +8 45 6位 -
2009 超級リーグ 30 14 8 8 38 31 +7 50 2位 -
2010 超級リーグ 30 10 8 12 40 41 −1 38 9位 -
2011 超級リーグ 30 11 12 7 33 31 +2 45 7位 3回戦敗退
2012 超級リーグ 30 12 8 10 37 40 −3 44 6位 準々決勝敗退
2013 超級リーグ 30 8 8 14 29 41 −12 32 14位 4回戦敗退
2014 超級リーグ 30 8 8 14 33 40 −7 32 13位 3回戦敗退
2015 超級リーグ 30 8 11 11 39 47 −8 35 10位 3回戦敗退
2016 超級リーグ 30 10 5 15 30 44 -14 35 12位 3回戦敗退
2017 超級リーグ 30 12 8 10 46 41 +5 44 7位 3回戦敗退
2018 超級リーグ 30 8 8 14 45 56 −11 32 15位 4回戦敗退
2019 甲級リーグ 30 15 8 7 52 42 +10 53 5位 ベスト16
2020 甲級リーグ 15 10 4 1 28 7 +21 34 1位 準々決勝敗退
2021 超級リーグ

現所属メンバー

2025年1月18日現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK 慈恒龍
2 DF アブドゥハミト・アブドゥゲニ
3 DF 王耀鵬
4 DF ラザル・ロシッチ
5 DF 李申円
6 MF 張華晨
7 MF 周俊辰
8 MF 幺旭辰
9 FW ロベルト・ベリッチ
10 FW オヒ・オモイユアンフォ
13 FW 程長城
15 DF 徐浩峰
16 MF ディリミット・トゥディ
19 MF 徐越
No. Pos. 選手名
21 DF 崔麒
22 GK 劉宇
23 GK 呉亜軻
25 MF ウィラン・シプリェン
28 GK 王智峰
29 FW 譚龍
30 DF 孫沁涵
31 DF ストフィラ・スンズ
32 DF 孫国梁
34 DF 賀一然
35 MF 王禹
37 MF 趙英杰
38 FW 麦麦提熱依木·麦麦提艾力
39 FW 白雪松
監督
  • 謝暉

歴代監督

  • 沈祥福 2010-2011
  • スヴェトサル・ジャプリッチ 2011-2012, 2019
  • 李章洙 2016-2017
  • 陳金剛 2017-2019
  • サムヴェル・ババヤン 2019-2020
  • 陳洋 2020-

歴代所属選手

GK

DF

MF

FW

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長春亜泰足球倶楽部」の関連用語

長春亜泰足球倶楽部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長春亜泰足球倶楽部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長春亜泰足球倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS