アフリカネイションズカップ2015予選とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アフリカネイションズカップ2015予選の意味・解説 

アフリカネイションズカップ2015予選

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 10:25 UTC 版)

本項ではアフリカネイションズカップ2015の予選について述べる。

本大会は16チームが出場。2014年11月以前はモロッコでの開催が決まった。しかしエボラ感染を受け、開催国の変更および出場資格を剥奪されたため[1]、代わって赤道ギニアが選ばれた[2]

出場国

  未定
  本大会出場
  予選敗退
  不参加
  CAF非会員
チーム 予選 出場決定日 出場回数
 赤道ギニア 00開催国 032014年11月14日 2大会ぶり2回目
 カーボベルデ 00グループF 1位 032014年10月15日 2大会連続2回目
 アルジェリア 00グループB 1位 032014年10月15日 2大会連続16回目
 チュニジア 00グループG 1位 002014年11月14日 2大会連続17回目
 南アフリカ共和国 00グループA 1位 012014年11月15日 2大会連続9回目
 ザンビア 00グループF 2位 012014年11月15 日 6大会連続17回目
 カメルーン 00グループD 1位 012014年11月15日 3大会ぶり17回目
 ガボン 00グループC 1位 012014年11月15日 2大会ぶり5回目
 ブルキナファソ 00グループC 2位 012014年11月15日 4大会連続9回目
 セネガル 00グループG 2位 012014年11月15日 2大会ぶり13回目
 コートジボワール 00グループD 2位 012014年11月19日 6大会連続20回目
 ガーナ 00グループE 1位 012014年11月19日 6大会連続19回目
 ギニア 00グループE 2位 012014年11月19日 2大会ぶり11回目
 マリ 00グループB 2位 012014年11月19日 5大会連続13回目
 コンゴ共和国 00グループA 2位 012014年11月19日 8大会ぶり7回目
 コンゴ民主共和国 00最優秀3位 012014年11月19日 2大会連続17回目

開催方式

2013年3月10日、モロッコで行われたCAF総会で予選の抽選会を行うものと思われた[3]。しかし3月8日になってCAF執行委員会は、 2014年1月31日に南アフリカ共和国で開催のアフリカネイションズチャンピオンシップ2014のときまでに順延する予定だった[4]。2014年1月28日になって抽選会を4月27日にエジプトカイロで実施することに決めた。

予選には、開催予定国だったモロッコ、不参加を表明したジブチソマリアを除くCAF加盟51チームが参加を表明した[5][6]。2014年1月24日に行われたCAF理事会終了後、予選大会の方式について決定した。グループステージは、28チームを4チームごとの7グループに振り分け、各グループ上位2位と3位のうち最も成績の優秀なチームが本大会への出場権が与えられる[7]

元の計画案では、予備予選はCAFランキング下位10チームが抽選。ホーム・アンド・アウェー方式の直接対戦を行い、5チームがグループステージに進出。その後、予選ラウンドを勝ち上がった5チームと残り43チーム、計48チームが4チームずつ12グループに振り分けられ、各グループ1位、2位のうち成績上位3チームが本大会への出場権が与えられる予定であった[8]

CAFランキング上位21チームはグループリーグからの参加する。残り7チームは予備予選終了後に決まる。

ランキングは、アフリカネイションズカップ2013・本大会 (成績に応じた点数の3倍)、アフリカネイションズカップ2013予選アフリカネイションズカップ2012・本大会 (成績に応じた点数の3倍)、アフリカネイションズカップ2012予選 (成績に応じた点数の0.5倍)、アフリカネイションズカップ2010・本大会2014 FIFAワールドカップ・アフリカ予選 (成績に応じた点数)の結果を基に計算される。また同点の場合、直近のアフリカネイションズカップの成績によって決められる。

参加51チームのランキングは以下の通りである[7][9]

グループリーグからの参加 予選ラウンドからの参加
1回戦からの参加 予備予選からの参加
  1.  ナイジェリア (39.5点)
  2.  ガーナ (38点)
  3.  コートジボワール (36点)
  4.  ザンビア (33点)
  5.  ブルキナファソ (32点)
  6.  マリ (30点)
  7.  チュニジア (22.5点)
  8.  アルジェリア (18点)
  9.  アンゴラ (17点)
  10.  カーボベルデ (16.5点)
  11.  トーゴ (14.5点)
  12.  エジプト (14.5点)
  13.  南アフリカ共和国 (13.5点)
  14.  カメルーン (13.5点)
  15.  コンゴ民主共和国 (12点)
  16.  エチオピア (12点)
  17.  ガボン (12点)
  18.  ニジェール (11点)
  19.  ギニア (11点)
  20.  セネガル (11点)
  21.  スーダン (10.5点)
  1.  リビア (10.5点)
  2.  赤道ギニア (9点)
  3.  ボツワナ (8点)
  4.  マラウイ (7点)
  5.  ウガンダ (6.5点)
  6.  モザンビーク (6点)
  7.  ベナン (5.5点)
  8.  シエラレオネ (5点)
  9.  コンゴ共和国 (5点)
  10.  中央アフリカ共和国 (4.5点)
  11.  ジンバブエ (4点)
  12.  ケニア (4点)
  13.  リベリア (3.5点)
  14.  ガンビア (3.5点)
  15.  ルワンダ (3.5点)
  16.  タンザニア (3.5点)
  17.  ナミビア (3点)
  18.  ブルンジ (2点)
  19.  レソト (2点)
  20.  ギニアビサウ (1.5点)
  21.  マダガスカル (1.5点)
  22.  チャド (1点)
  23.  サントメ・プリンシペ (1点)
  24.  セーシェル (1点)
  25.  コモロ (0.5点)
  26.  エスワティニ (0.5点)
  1.  モーリシャス (0.5点)
  2.  エリトリア (0点)
  3.  モーリタニア (0点)
  4.  南スーダン (0点)

結果

競技日程

競技日程は以下の通りである[9][10]

ラウンド 日付
予選 予備予選・第1戦 2014年4月12日
予備予選・第2戦 2014年4月20日
1回戦・第1戦 2014年5月16日–18日
1回戦・第2戦 2014年5月30日–6月1日
2回戦・第1戦 2014年7月18日–20日
2回戦・第2戦 2014年8月1日–3日
グループステージ 第1節 2014年9月5日・6日
第2節 2014年9月10日
第3節 2014年10月10日・11日
第4節 2014年10月15日
第5節 2014年11月14日・15日
第6節 2014年11月19日

予選

予備予選

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
モーリタニア  3 - 0  モーリシャス 1 - 0 0 - 2
エリトリア  w/o  南スーダン -

2014年4月12日
17:00 (UTC+0)
モーリタニア  1 - 0  モーリシャス
 23分 レポート
スタッド・オランピックヌアクショット
主審: マゲット・エンディアイェ

2014年4月20日
15:30 (UTC+4)
モーリシャス  0 - 2  モーリタニア
レポート ソウ  38分
ベッサム  90+2分
スタッド・ジョルジュ・サンク(キュールピップ
主審: サムエル・チリンダ

2試合合計3-0により、モーリタニア1回戦に進出。


2014年4月11日
エリトリア  不戦勝  南スーダン
レポート
シセロ・スタジアムアスマラ
主審: デイヴィス・オムウェノ

2014年4月19日
南スーダン  不戦勝  エリトリア
レポート
ハルツーム・スタジアム(スーダンハルツーム
主審: ティエリ・ンクルンジザ

エリトリアの棄権に伴い、南スーダン1回戦に進出[11]


1回戦

組み合わせ抽選会は、2014年4月27日にエジプトカイロで実施された[12][13]。予備予選を勝ち上がった2チームに加え、ランキング22位から47位の26チームの計28チームがホーム・アンド・アウェーの2試合を戦う[14]。2戦合計得点の多いチームが2回戦に進出。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
リベリア  1 - 2  レソト 1 - 0 0 - 2
ケニア  2 - 1  コモロ 1 - 0 1 - 1
マダガスカル  2 - 2 (a)  ウガンダ 2 - 1 0 - 1
モーリタニア  awd.  赤道ギニア 1 - 0 0 - 3
ナミビア  1 - 3  コンゴ共和国 1 - 0 0 - 3
リビア  0 - 3  ルワンダ 0 - 0 0 - 3
ブルンジ  0 - 1  ボツワナ 0 - 0 0 - 1
中央アフリカ共和国  1 - 3  ギニアビサウ 0 - 0 1 - 3
エスワティニ  1 - 2  シエラレオネ 1 - 1 0 - 1
ガンビア  w/o  セーシェル -
サントメ・プリンシペ  0 - 4  ベナン 0 - 2 0 - 2
マラウイ  3 - 3 (a)  チャド 2 - 0 1 - 3
タンザニア  3 - 2  ジンバブエ 1 - 0 2 - 2
モザンビーク  5 - 0  南スーダン 5 - 0 0 - 0

2014年5月18日
16:00 (UTC+0)
リベリア  1 - 0  レソト
ラフォー  40分 レポート
アントイネット・タブマン・スタジアム(モンロヴィア
主審: ギュスターヴ・トーウェニョン

2014年6月1日
15:00 (UTC+2)
レソト  2 - 0  リベリア
ポトロアネ  2分
オリセー  5分 (o.g.)
レポート
セツォト国立競技場(マセル
主審: ジョシュア・オペイェニ・アマオ

2試合合計2-1により、レソト2回戦に進出。


2014年5月18日
16:00 (UTC+3)
ケニア  1 - 0  コモロ
オモロ  40分 レポート
ニャヨ国立競技場(ナイロビ
主審: ウェリントン・カオマ

2014年5月30日
15:00 (UTC+3)
コモロ  1 - 1  ケニア
サアンディ  72分 レポート マシカ  58分
スタッド・サイド・モハメド・シェイク(ミツァミウリ)
主審: ジャマル・アデン・アブディ

2試合合計2-1により、ケニア2回戦に進出。


2014年5月18日
15:00 (UTC+3)
マダガスカル  2 - 1  ウガンダ
アンドリアツィマ  9分 (pen.)
アンドリアマツィノロ  29分
レポート キザ  90+分 (pen.)
スタッド・ラブマンジャラ(マハジャンガ
主審: ヴィクター・ミゲル・デ・フレイタス・ゴメス

2014年5月31日
16:00 (UTC+3)
ウガンダ  1 - 0  マダガスカル
マッサ  12分 レポート
ネルソン・マンデラ国立競技場(カンパラ
主審: モハメド・ファルク

2試合合計2–2だったため、アウェーゴールによりウガンダ2回戦に進出。


2014年5月17日
17:00 (UTC+0)
モーリタニア  1 - 0  赤道ギニア
ディアキテ  76分 レポート
スタッド・オランピックヌアクショット
主審: ムタズ・アブデルバシト・ハイララ

2014年6月1日
17:00 (UTC+1)
赤道ギニア  3 - 0  モーリタニア
ミーナ  3分
リバス  71分
ディオ  85分
レポート
ヌエボ・エスタディオ・デ・マラボマラボ
主審: デイヴィス・オムウェノ

2試合合計3-1により、赤道ギニアが勝利した。2014年7月3日、CAFは5月17日の試合に、赤道ギニアのティエリー・フィジューを出場資格がないにもかかわらず出場させたため失格扱いとした。よって、モーリタニア2回戦に進出[15]


2014年5月17日
16:00 (UTC+1)
ナミビア  1 - 0  コンゴ共和国
ベスター  90分 レポート
サム・ヌジョマ・スタジアムウィントフック
主審: ウィーシュ・ヤバロー

2014年6月1日
15:30 (UTC+1)
コンゴ共和国  3 - 0  ナミビア
ギャンブラ  45分
ドレ  46分
ドゥニアマ  74分
レポート
スタッド・ミュニシパル(ポワントノワール
主審: テッセマ・バムラク

2試合合計3-1により、コンゴ共和国2回戦に進出。


2014年5月18日
16:00 (UTC+1)
リビア  0 - 0  ルワンダ
レポート
スタッド・オリンピック・ドゥ・ラデチュニジアラデス[note 1]
主審: ジュスト・エフラン・ジオ

2014年5月31日
15:30 (UTC+2)
ルワンダ  3 - 0  リビア
ビロリ  39分64分72分 レポート
スタッド・レジオナル・ニャミランボ(キガリ
主審: ジョシュア・ボンド

2試合合計3-0により、ルワンダ2回戦に進出。


2014年5月18日
15:30 (UTC+2)
ブルンジ  0 - 0  ボツワナ
レポート
スタッド・ドゥ・プランス・ルイ・ルワガソレ(ブジュンブラ
主審: メッド・サイード・コルディ

2014年6月1日
15:00 (UTC+2)
ボツワナ  1 - 0  ブルンジ
モゴロシ  57分 レポート
ロバツェ・スタジアム(ロバツェ
主審: エリック・オトゴ=カスタヌ

2試合合計1-0により、ボツワナ2回戦に進出。


2014年5月18日
15:00 (UTC+1)
中央アフリカ共和国  0 - 0  ギニアビサウ
レポート
スタッド・アルフォンセ・マサンバ=デバ(コンゴ共和国ブラザヴィル[note 2]
主審: アントニオ・ムアシウイサ・カサラ

2014年5月31日
16:30 (UTC+0)
ギニアビサウ  3 - 1  中央アフリカ共和国
シセロ  12分45分
バルデ  25分
レポート バラマンジ  55分

2試合合計3-1により、ギニアビサウ2回戦に進出。


2014年5月18日
15:00 (UTC+2)
エスワティニ  1 - 1  シエラレオネ
ショングウェ  55分 レポート セサイー=フラー  1分
ソムホロロ国立競技場ロバンバ
主審: セビト・ラサス・リブラト

2014年5月31日
16:30 (UTC+0)
シエラレオネ  1 - 0  エスワティニ
U.バングラ  80分 (pen.) レポート
国立競技場フリータウン
主審: オマル・モハメド・ラガブ

2試合合計2-1により、シエラレオネ2回戦に進出。


2014年5月16日 - 18日
(予定)
ガンビア  中止  セーシェル
レポート
インディペンデンス・スタジアム(バカウ)

2014年5月30日 - 6月1日
(予定)
セーシェル  中止  ガンビア
レポート
スタッド・リニテ(ヴィクトリア

ガンビアは2014年4月6日に行われたアフリカU-20選手権2015予選英語版のリベリア戦で年齢を詐称したサンピエール・メンディ、ブバ・サネー、ブバカル・トラワリー、サルン・ファル、アリ・ソウェの5人の選手を出場させた。調査の結果CAFは、2年間の主催大会の参加資格停止を決めたため、セーシェル2回戦に進出 [16][17][18]


2014年6月1日
16:00 (UTC+1)
ベナン  2 - 0  サントメ・プリンシペ
グノンベ  28分
セセニョン  71分
レポート
スタッド・シャルル・ド・ゴール(ポルトノボ
主審: セクー・アメド・トゥーレ

2試合合計4-0により、ベナン2回戦に進出。


2014年5月17日
14:30 (UTC+2)
マラウイ  2 - 0  チャド
ムハンゴ  7分69分 レポート
カムズ・スタジアムブランタイヤ
主審: レインホールド・シコンゴ

2014年5月31日
16:00 (UTC+1)
チャド  3 - 1  マラウイ
ンドゥアセル  15分32分
ニンガ  17分
レポート ムハンゴ  60分

2試合合計3–3だったため、アウェーゴールによりマラウイ2回戦に進出。


2014年5月18日
16:00 (UTC+3)
タンザニア  1 - 0  ジンバブエ
ボッコ  14分 レポート

2014年6月1日
15:00 (UTC+2)
ジンバブエ  2 - 2  タンザニア
フィリ  3分
カツァンデ  55分
レポート ハルブ  21分
ウリムウェング  46分
ナショナル・スポーツ・スタジアム(ハラレ
主審: ベルナール・カミーユ

2試合合計3-2により、タンザニア2回戦に進出。


2014年5月18日
15:00 (UTC+2)
モザンビーク  5 - 0  南スーダン
ジョセマール  13分
メシェル  42分
ソニト  47分54分
イサク  84分
レポート
エスタジオ・ド・ジンペト(マプト
主審: デニス・バッテ

2014年5月30日
17:00 (UTC+3)
南スーダン  0 - 0  モザンビーク
レポート
ハルツーム・スタジアム(スーダンハルツーム[note 3]
主審: ティエリ・ンクルンジザ

2試合合計5-0により、モザンビーク2回戦に進出。


2回戦

組み合わせ抽選会は、2014年4月27日にエジプトカイロで実施された[19]。1回戦を勝ち上がった14チームがホーム・アンド・アウェーの2試合を戦う。2戦合計得点の多いチームがグループステージに進出。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
レソト  1 - 0  ケニア 1 - 0 0 - 0
ウガンダ  3 - 0  モーリタニア 2 - 0 1 - 0
コンゴ共和国  awd.  ルワンダ 2 - 0 0 - 2
ボツワナ  3 - 1  ギニアビサウ 2 - 0 1 - 1
シエラレオネ  w/o  セーシェル 2 - 0 -
ベナン  1 - 1 (PK: 3 - 4)  マラウイ 1 - 0 1 - 1
タンザニア  3 - 4  モザンビーク 2 - 2 1 - 2

2014年7月20日
15:00 (UTC+2)
レソト  1 - 0  ケニア
モルツァネ  65分 レポート
セツォト国立競技場(マセル
主審: サムエル・チリンダ

2014年8月3日
16:00 (UTC+3)
ケニア  0 - 0  レソト
レポート
ニャヨ国立競技場(ナイロビ
主審: オーレリアン・ジュエンク・ワンジ

2試合合計1-0により、レソトグループCに進出。


2014年7月19日
16:00 (UTC+3)
ウガンダ  2 - 0  モーリタニア
マジウェガ  48分
マッサ  70分
レポート
ネルソン・マンデラ国立競技場(カンパラ
主審: フドゥ・ムニェマナ

2014年8月3日
17:00 (UTC+0)
モーリタニア  0 - 1  ウガンダ
レポート セットンゴ  90+2分
スタッド・オランピックヌアクショット
主審: メフディ・アジド・シャレフ

2試合合計3-0により、ウガンダグループEに進出。


2014年7月20日
15:30 (UTC+4)
コンゴ共和国  2 - 0  ルワンダ
ガンゼ  70分
ドレ  82分
レポート
スタッド・ミュニシパル(ポワントノワール
主審: マラン・ディエドゥウ

2014年8月2日
15:00 (UTC+2)
ルワンダ  2 - 0  コンゴ共和国
ンダヒンヅカ  55分
カゲレ  60分
レポート
  PK戦  
トゥバネ
ムバラガ
カゲレ
バイセンゲ
ニヨンジマ
シボマナ
4 – 3 ドレ
エンディンガ
ギャンブラ
ビフマ
レピシエ
ラコロ
スタッド・レジオナル・ニャミランボ(キガリ
主審: アリ・モハメド・アデレイド

2試合合計2–2だったためPK戦を実施、結果ルワンダが4-3で勝利した。2014年8月17日、CAFは7月20日の試合に、ルワンダのダディ・ビロリを出場資格がないにもかかわらず出場したため失格扱いとした。よって、コンゴ共和国グループAに進出[20]


2014年7月19日
15:30 (UTC+2)
ボツワナ  2 - 0  ギニアビサウ
ツィレレツォ  30分37分' レポート
ボツワナ国立競技場(ハボローネ
主審: ヴィクター・ミゲル・デ・フレイタス・ゴメス

2014年8月2日
16:00 (UTC+0)
ギニアビサウ  1 - 1  ボツワナ
イヴァニウド  20分 レポート ラマトリャクワネ  90分

2試合合計3-1により、ボツワナグループGに進出。


2014年7月19日
16:30 (UTC+0)
シエラレオネ  2 - 0  セーシェル
ジャビー  55分
U.バングラ  72分 (pen.)
レポート
国立競技場フリータウン
主審: ヴィエンヴヌ・サンコ

2014年8月2日 (予定)
16:30 (UTC+4)
セーシェル  中止  シエラレオネ
レポート
スタッド・リニテ(ヴィクトリア
主審: ウィーシュ・ヤバロー

セーシェルは、同国の移民当局が代表チームのエボラ感染を懸念[21] し第2戦を棄権させられた[22]。よって、シエラレオネグループDに進出。


2014年7月20日
16:00 (UTC+1)
ベナン  1 - 0  マラウイ
セセニョン  18分 レポート
スタッド・ド・ラミティエコトヌー
主審: ユセフ・エサライリ

2014年8月2日
14:30 (UTC+2)
マラウイ  1 - 0  ベナン
バンダ  15分 レポート
  PK戦  
カムウェンド
ムソウォヤ
ムザヤ
マラタ
4 – 3 セセニョン
ママ
アンガン
バラザ
アデノン

2試合合計2–2だったためPK戦を実施、結果マラウイが4-3で勝利し、グループBに進出。


2014年7月20日
16:00 (UTC+3)
タンザニア  2 - 2  モザンビーク
ムチャ  66分71分 (pen.) レポート ドミンゲス  47分 (pen.)
イサク  90分

2014年8月3日
15:00 (UTC+2)
モザンビーク  2 - 1  タンザニア
ジョゼマル  45+2分
ドミンゲス  83分
レポート サマッタ  77分
エスタジオ・ド・ジンペト(マプト
主審: デニス・バッテ

2試合合計4-3により、モザンビークグループFに進出。


グループステージ

組み合わせ抽選会は、2014年4月27日にエジプトカイロで実施された[23][24]。ランキング上位21チームに加え、予備予選3回戦を勝ち上がった7チームの計28チームが、ホーム・アンド・アウェーの2回戦総当たり方式で争う。各組上位2チームと各組3位の中から最も成績の優秀な1チームが本大会に進出する。

グループA

チーム







 南アフリカ共和国 6 3 3 0 9 3 +6 12
 コンゴ共和国 6 3 1 2 6 6 0 10
 ナイジェリア 6 2 2 2 9 7 +2 8
 スーダン 6 1 0 5 3 11 −8 3
 
南アフリカ共和国  X 0 - 0 0 - 0 2 - 1
コンゴ共和国  0 - 2 X 0 - 2 2 - 0
ナイジェリア  2 - 2 2 - 3 X 3 - 1
スーダン  0 - 3 0 - 1 1 - 0 X

スーダン  0 - 3  南アフリカ共和国
レポート ヴィラカジ  55分62分
エンドゥルラ  79分
アル・メレイフ・スタジアム(オムドゥルマン
ナイジェリア  2 - 3  コンゴ共和国
アンブローズ  13分
サラミ  89分
レポート オニアンゲ  16分
ビフマ  40分53分 (pen.)
U.J.エスエネ・スタジアム(カラバル
主審: ジョセフ・ランプティ

コンゴ共和国  2 - 0  スーダン
ドレ  4分
オニアンゲ  90+1分
レポート
スタッド・ミュニシパル(ポワントノワール
主審: オマル・モハメド・ラガブ
南アフリカ共和国  0 - 0  ナイジェリア
レポート
主審: ジョシュア・ボンド

コンゴ共和国  0 - 2  南アフリカ共和国
レポート ンドゥルラ  52分
ランティ  54分
スタッド・ミュニシパル(ポワントノワール
主審: ブシャイブ・エル=アフラシュ
スーダン  1 - 0  ナイジェリア
アルマディナ  42分 レポート
ハルツーム・スタジアム(ハルツーム

ナイジェリア  3 - 1  スーダン
ムサ  48分90分
オラナレ 66分
レポート イブラヒム  56分
主審: ネアン・アリウム
南アフリカ共和国  0 - 0  コンゴ共和国
レポート
主審: バダラ・ディアッタ

南アフリカ共和国  2 - 1  スーダン
セレロ  38分
ランティ  54分
レポート イブラヒム  74分
主審: モハメド・ベヌーザ
コンゴ共和国  0 - 2  ナイジェリア
レポート ウチェ  59分 (pen.)
オラナレ  90分
スタッド・ミュニシパル(ポワントノワール
主審: ゲハード・グリシャ

ナイジェリア  2 - 2  南アフリカ共和国
アルコ  68分90+4分 レポート ランティ  42分48分
アクワ・イボム国際競技場(ウヨ
主審: ラジンドラパーサド・シーチャーン
スーダン  0 - 1  コンゴ共和国
レポート エンガンガ  63分
ハルツーム・スタジアム(ハルツーム
主審: シルヴェスター・キルワ

グループB

チーム







 アルジェリア 6 5 0 1 11 4 +7 15
 マリ 6 3 0 3 8 6 +2 9
 マラウイ 6 2 1 3 5 9 −4 7
 エチオピア 6 1 1 4 7 12 −5 4
 
アルジェリア  X 1 - 0 3 - 0 3 - 1
マリ  2 - 0 X 2 - 0 2 - 3
マラウイ  0 - 2 2 - 0 X 3 - 2
エチオピア  1 - 2 0 - 2 0 - 0 X

エチオピア  1 - 2  アルジェリア
サラディン  90+5分 (pen.) レポート スダニ  35分
ブラヒミ  84分
主審: ベルナール・カミーユ
マリ  2 - 0  マラウイ
サコ  52分
ディアバテ  90+2分
レポート
スタッド・ヴァンシス・マルス(バマコ
主審: ジョシュア・オペイェニ・アマオ

マラウイ  3 - 2  エチオピア
ニョンド  18分66分
F.バンダ  62分
レポート ゲタネー  44分
ユスフ  90+2分
主審: モハメド・フセイン・エル=ファディル
アルジェリア  1 - 0  マリ
メジャニ  83分 レポート
スタッド・ムスタファ・チャケル(ブリダ
主審: ネアン・アリウム

マラウイ  0 - 2  アルジェリア
レポート ハリシェ  10分
メスバフ  90+2分
主審: ヴィクター・ミゲル・デ・フレイタス・ゴメス
エチオピア  0 - 2  マリ
レポート ディアビ  33分
S.ヤタバレ  60分
主審: メッド・サイード・コルディ

マリ  2 - 3  エチオピア
サコ  32分
M.ヤタバレ  70分
レポート ウメド  36分
ゲタネー  45分
アベバウ  90分
スタッド・ヴァンシス・マルス(バマコ
主審: ハマダ・ナムピアンドラザ
アルジェリア  3 - 0  マラウイ
ブラヒミ  2分
マフレズ  45分
スリマニ  54分
レポート
スタッド・ムスタファ・チャケル(ブリダ
主審: モハメド・フセイン・エル=ファディル

マラウイ  2 - 0  マリ
エンガンビ  65分
カニェンダ  86分
レポート
主審: フドゥ・ムニェマナ
アルジェリア  3 - 1  エチオピア
フェグリ  2分
マフレズ  40分
ブラヒミ  45+2分
レポート ウメド  21分
スタッド・ムスタファ・チャケル(ブリダ
主審: アリー・レムガフリ

マリ  2 - 0  アルジェリア
ケイタ  29分 (pen.)
M.ヤタバレ  51分
レポート
スタッド・ヴァンシス・マルス(バマコ
主審: ジョセフ・ランプティ
エチオピア  0 - 0  マラウイ
レポート
主審: レドゥアン・ジイェド

グループC

チーム







 ガボン 6 3 3 0 9 4 +5 12
 ブルキナファソ 6 3 2 1 8 4 +4 11
 アンゴラ 6 1 3 2 5 5 0 6
 レソト 6 0 2 4 3 12 −9 2
 
ガボン  X 2 - 0 1 - 0 4 - 2
ブルキナファソ  1 - 1 X 1 - 1 2 - 0
アンゴラ  0 - 0 0 - 3 X 4 - 0
レソト  1 - 1 0 - 1 0 - 0 X
ブルキナファソ  2 - 0  レソト
ピトロイパ  11分
Al.トラオレ  49分
レポート
主審: フドゥ・ムニェマナ
ガボン  1 - 0  アンゴラ
ムビンギ  45分 レポート
主審: マハマドゥ・ケイタ

アンゴラ  0 - 3  ブルキナファソ
レポート バンセ  43分
ピトロイパ  49分57分
主審: ヴィクター・ミゲル・デ・フレイタス・ゴメス
レソト  1 - 1  ガボン
レハンヤ  65分 レポート マディンダ  87分
セツォト国立競技場(マセル
主審: ハマダ・ナムピアンドラザ

レソト  0 - 0  アンゴラ
レポート
セツォト国立競技場(マセル
主審: コク・ファグラ
ガボン  2 - 0  ブルキナファソ
オーバメヤン  67分74分 レポート
主審: ジョセフ・ランプティ

アンゴラ  4 - 0  レソト
バストス  2分
アリ・パペル  33分
コエトレ  47分 (o.g.)
ロヴェ  57分
レポート
主審: アリ・モハメド・アデレイド
ブルキナファソ  1 - 1  ガボン
ピトロイパ  30分 レポート エヴナ  76分
主審: ジョシュア・ボンド

レソト  0 - 1  ブルキナファソ
レポート ピトロイパ  3分
セツォト国立競技場(マセル
主審: ティエリ・ンクルンジザ
アンゴラ  0 - 0  ガボン
レポート
主審: テッセマ・バムラク

ブルキナファソ  1 - 1  アンゴラ
ピトロイパ  45+2分 (pen.) レポート ジャルマ  29分 (pen.)
主審: ユセフ・エサライリ
ガボン  4 - 2  レソト
マディンダ  40分
エヴナ  51分80分
エンドン  67分
レポート エンドン  59分 (o.g.)74分 (o.g.)
主審: デニス・バッテ

グループD

チーム







 カメルーン 6 4 2 0 9 1 +8 14
 コートジボワール 6 3 1 2 13 11 +2 10
 コンゴ民主共和国 6 3 0 3 10 9 +1 9
 シエラレオネ 6 0 1 5 3 14 −11 1
 
カメルーン  X 4 - 1 1 - 0 2 - 0
コートジボワール  0 - 0 X 3 - 4 2 - 1
コンゴ民主共和国  0 - 2 1 - 2 X 3 - 1
シエラレオネ  0 - 0 1 - 5 0 - 2 X

コンゴ民主共和国  0 - 2  カメルーン
レポート エンジ  45+3分
アブバカル  81分
スタッドTPマゼンベ(ルブンバシ
主審: エリック・オトゴ=カスタヌ

シエラレオネ  0 - 2  コンゴ民主共和国
レポート ムベレ  51分
ボキラ  86分
スタッドTPマゼンベ(コンゴ民主共和国ルブンバシ[note 5]
主審: ユセフ・エサライリ
カメルーン  4 - 1  コートジボワール
エンジ  15分76分
アブバカル  38分54分
レポート トゥーレ  25分
主審: ラジンドラパーサド・シーチャーン

コンゴ民主共和国  1 - 2  コートジボワール
モンゴング  71分 (pen.) レポート ボニー  23分
グラデル  83分
主審: メフディ・アジド・シャレフ

カメルーン  2 - 0  シエラレオネ
クウェウケ  4分
エムビア  7分
レポート
主審: ティエリ・ンクルンジザ

カメルーン  1 - 0  コンゴ民主共和国
アブバカル  71分 レポート
主審: ジョシュア・ボンド

コートジボワール  0 - 0  カメルーン
レポート
主審: ブシャイブ・エル=アフラシュ
コンゴ民主共和国  3 - 1  シエラレオネ
ボラシ  40分90+3分
モンゴング  63分 (pen.)
レポート J.カマラ  35分
スタッド・タタ・ラファエル(キンシャサ
主審: ウィーシュ・ヤバロー

グループE

チーム







 ガーナ 6 3 2 1 11 7 +4 11
 ギニア 6 3 1 2 10 8 +2 10
 ウガンダ 6 2 1 3 4 5 −1 7
 トーゴ 6 2 0 4 7 12 −5 6
 
ガーナ  X 3 - 1 1 - 1 3 - 1
ギニア  1 - 1 X 2 - 0 2 - 1
ウガンダ  1 - 0 2 - 0 X 0 - 1
トーゴ  2 - 3 1 - 4 1 - 0 X

ギニア  2 - 1  トーゴ
スマー  10分 (pen.)
Id.シラ  45分
レポート J.アイテ  58分
ガーナ  1 - 1  ウガンダ
A.アイェウ  50分 (pen.) レポート マウェジェ  45分
ババ・ヤラ・スタジアム(クマシ
主審: メッド・サイード・コルディ

トーゴ  2 - 3  ガーナ
F.アイテ  11分
アデバヨール  76分
レポート ギャン  23分
アギェマン=バドゥ  34分
アツ  85分
スタッド・ド・ケゲ(ロメ
主審: モハメド・ベヌーザ
ウガンダ  2 - 0  ギニア
マッサ  21分43分 レポート
ネルソン・マンデラ国立競技場(カンパラ
主審: テッセマ・バムラク

ウガンダ  0 - 1  トーゴ
レポート コク  30分
ネルソン・マンデラ国立競技場(カンパラ
主審: デイヴィス・オムウェノ
ギニア  1 - 1  ガーナ
トラオレ  81分 レポート ギャン  27分
主審: オマル・モハメド・ラガブ

トーゴ  1 - 0  ウガンダ
アカクポ  70分 レポート
スタッド・ド・ケゲ(ロメ
主審: ウィーシュ・ヤバロー
ガーナ  3 - 1  ギニア
ギャン  14分
A.アイェウ  57分 (pen.)
アギェマン=バドゥ  90+6分
レポート ヤッターラ  34分
タマレ・スタジアム(タマレ
主審: ベルナール・カミーユ

ウガンダ  1 - 0  ガーナ
カブゴ  10分 レポート
ネルソン・マンデラ国立競技場(カンパラ
主審: モハメド・フセイン・エル=ファディル
トーゴ  1 - 4  ギニア
アデバヨール  69分 (pen.) レポート Id.シラ  25分
スマー  40分59分65分
スタッド・ド・ケゲ(ロメ
主審: スリム・ジェジジ

ガーナ  3 - 1  トーゴ
ワリス  25分
ムバラク  28分
アギェマン=バドゥ  69分
レポート F.アイテ  48分
ババ・ヤラ・スタジアム(クマシ
ギニア  2 - 0  ウガンダ
トラオレ  23分
スマー  61分 (pen.)
レポート

グループF

チーム







 カーボベルデ 6 4 0 2 9 6 +3 12
 ザンビア 6 3 2 1 6 2 +4 11
 モザンビーク 6 1 3 2 4 4 0 6
 ニジェール 6 0 3 3 4 12 −8 3
 
カーボベルデ  X 2 - 1 1 - 0 3 - 1
ザンビア  1 - 0 X 0 - 0 3 - 0
モザンビーク  2 - 0 0 - 1 X 1 - 1
ニジェール  1 - 3 0 - 0 1 - 1 X

ザンビア  0 - 0  モザンビーク
レポート
レヴィー・ムワナワサ・スタジアム(ンドラ
主審: ティエリ・ンクルンジザ
ニジェール  1 - 3  カーボベルデ
マーズ  34分 レポート ロドリゲス  3分
オダイール  14分
ゼ・ルイス  24分
主審: ゲハード・グリシャ

モザンビーク  1 - 1  ニジェール
ドミンゲス  5分 (pen.) レポート シセ  25分
エスタジオ・ド・ジンペト(マプト
主審: ウィーシュ・ヤバロー
カーボベルデ  2 - 1  ザンビア
ゼ・ルイス  33分
メンデス  79分
レポート ムレンガ  54分

モザンビーク  2 - 0  カーボベルデ
キト  43分
レジナウド  60分
レポート
エスタジオ・ダ・マシャヴァ(マトラ
主審: モハメド・ファルク
ニジェール  0 - 0  ザンビア
レポート
主審: フドゥ・ムニェマナ

ザンビア  3 - 0  ニジェール
カラバ  58分
マユカ  73分
ムウェーネ  87分 (pen.)
レポート
レヴィー・ムワナワサ・スタジアム(ンドラ
主審: ジュスト・エフラン・ジオ
カーボベルデ  1 - 0  モザンビーク
エウドン  75分 レポート

モザンビーク  0 - 1  ザンビア
レポート シングルマ  67分
エスタジオ・ド・ジンペト(マプト
主審: エリック・オトゴ=カスタヌ
カーボベルデ  3 - 1  ニジェール
クカ  68分
エウドン  90分
タヴァレス  90+2分
レポート モクタル  70分

ザンビア  1 - 0  カーボベルデ
カンパンバ  77分 レポート
ヒーローズ・ナショナル・スタジアム(ルサカ
主審: ベルナール・カミーユ
ニジェール  1 - 1  モザンビーク
モクタル  83分 レポート ディオゴ  69分
主審: ヴィクター・ミゲル・デ・フレイタス・ゴメス

グループG

チーム







 チュニジア 6 4 2 0 6 2 +4 14
 セネガル 6 4 1 1 8 1 +7 13
 エジプト 6 2 0 4 5 6 −1 6
 ボツワナ 6 0 1 5 1 11 −10 1
 
チュニジア  X 1 - 0 2 - 1 2 - 1
セネガル  0 - 0 X 2 - 0 3 - 0
エジプト  0 - 1 0 - 1 X 2 - 0
ボツワナ  0 - 0 0 - 2 0 - 2 X

セネガル  2 - 0  エジプト
ディウフ  17分
マネ  45+1分
レポート
チュニジア  2 - 1  ボツワナ
ハズリ  74分
シハウィ  90分 (pen.)
レポート モゴロシ  44分
スタッド・ムスタファ・バン・ジャネ(モナスティル
主審: モハメド・ハマダ[27]

ボツワナ  0 - 2  セネガル
レポート マネ  33分
エンドイェ  84分
ボツワナ国立競技場(ハボローネ
エジプト  0 - 1  チュニジア
レポート F.ベン・ユースフ  14分
6月30日スタジアム(カイロ

ボツワナ  0 - 2  エジプト
レポート エルネニー  56分
サラー  62分
ボツワナ国立競技場(ハボローネ
主審: テッセマ・バムラク
セネガル  0 - 0  チュニジア
レポート
主審: エリック・オトゴ=カスタヌ

エジプト  2 - 0  ボツワナ
ガマル  52分
サラー  72分
レポート
主審: ビアンヴニュ・サンコ
チュニジア  1 - 0  セネガル
サシ  90+4分 レポート
スタッド・ムスタファ・バン・ジャネ(モナスティル
主審: ラジンドラパーサド・シーチャーン

ボツワナ  0 - 0  チュニジア
レポート
ボツワナ国立競技場(ハボローネ
主審: ジュスト・エフラン・ジオ
エジプト  0 - 1  セネガル
レポート ディウフ  7分
主審: ネアン・アリウム

チュニジア  2 - 1  エジプト
シハウィ  53分
ハズリ  81分
レポート サラー  14分
スタッド・ムスタファ・バン・ジャネ(モナスティル
主審: ヌマンディエ・ドゥエ
セネガル  3 - 0  ボツワナ
ムボジ  22分
シセ  26分
ソウ  72分
レポート
主審: メフディ・アジド・シャレフ

各組3位チーム

チーム







 コンゴ民主共和国 6 3 0 3 10 9 +1 9
 ナイジェリア 6 2 2 2 9 7 +2 8
 ウガンダ 6 2 1 3 4 5 −1 7
 マラウイ 6 2 1 3 5 9 −4 7
 アンゴラ 6 1 3 2 5 5 0 6
 モザンビーク 6 1 3 2 4 4 0 6
 エジプト 6 2 0 4 5 6 −1 6

脚注

  1. ^ 警備上の都合によりリビア国外で実施した。
  2. ^ 警備上の都合により中央アフリカ国外で実施した。
  3. ^ 警備上の都合により南スーダン国外で実施した。
  4. ^ 9月6日19:00(UTC+0)に実施予定だったが、豪雨により9月7日16:00(UTC+0)に順延となった[25]
  5. ^ a b c シエラレオネは、国内でエボラウイルス感染が流行しているため、シエラレオネ国外で実施[26]
  6. ^ a b c ギニアは、国内でエボラウイルス感染が流行しているため、中立国で実施[26]

出典

  1. ^ ネイションズカップの開催国変更へ、モロッコは出場資格も剥奪”. AFPBB (2014年11月11日). 2014年11月15日閲覧。
  2. ^ EQUATORIAL GUINEA DESIGNATED HOST COUNTRY OF ORANGE AFCON 2015” (英語). CAF (2014年11月14日). 2014年11月15日閲覧。
  3. ^ قرعة تصفيات كأس أفريقيا للأمم 2015 بالمغرب شهر مارس القادم بالدار البيضاء” (アラビア語). kooora.com (2013年2月14日). 2013年3月12日閲覧。
  4. ^ AFCON 2015 draw to be held in the beginning of 2014” (英語). CAFonline.com (2013年3月10日). 2013年3月12日閲覧。
  5. ^ Huge entry for AFCON 2015 qualifiers” (英語). cafonline.com (2014年1月7日). 2014年2月1日閲覧。
  6. ^ Engagement 2015” (pdf) (英語). cafonline.com. 2014年2月1日閲覧。
  7. ^ a b Decisions made by the CAF Executive Committee, convened January 24th 2014” (pdf) (英語). Cafonline.com (2014年1月26日). 2014年2月1日閲覧。
  8. ^ Press Release following CAF EXCO May 2013 meetings” (英語). cafonline.com (2013年5月16日). 2014年2月1日閲覧。
  9. ^ a b Decisions of CAF Executive Committee on 21.02.2014” (英語). Cafonline.com (2014年2月24日). 2014年3月8日閲覧。
  10. ^ 2014 Competitions Calendar”. Cafonline.com. 2014年3月8日閲覧。
  11. ^ Eritrea withdraws from Can 2015” (英語). Cafonline.com (2014年3月30日). 2014年3月31日閲覧。
  12. ^ Result of draw of 2nd round of qualifiers” (英語). Cafonline.com (2014年4月27日). 2014年4月28日閲覧。
  13. ^ Fixtures of the 1st round” (pdf) (英語). Cafonline.com. 2014年4月28日閲覧。
  14. ^ Orange Africa Cup of Nations Morocco 2015 draw procedure” (英語). Cafonline.com (2014年4月26日). 2014年4月28日閲覧。
  15. ^ Equatorial Guinea disqualified from Orange Africa Cup of Nations Morocco 2015” (英語). Cafonline.com (2014年7月3日). 2014年7月15日閲覧。
  16. ^ Gambia suspended from all competitions for two years” (英語). Cafonline.com (2014年5月3日). 2014年5月4日閲覧。
  17. ^ The Gambia disqualified from all Caf competitions” (英語). BBC Sport (2014年5月3日). 2014年5月4日閲覧。
  18. ^ Gambia banned for 2 years for age cheating” (英語). newsobserver.com (2014年5月3日). 2014年5月4日閲覧。
  19. ^ Fixtures of the 2nd round” (pdf) (英語). Cafonline.com. 2014年4月28日閲覧。
  20. ^ Rwanda disqualified, Congo qualify” (英語). Cafonline.com (2014年8月17日). 2014年8月29日閲覧。
  21. ^ Nations Cup 2015: Seychelles forced to forfeit” (英語). BBC Sport (2014年7月31日). 2014年8月3日閲覧。
  22. ^ Orange CAN 2015: Seychelles withdraws” (英語). Cafonline.com (2014年7月31日). 2014年8月3日閲覧。
  23. ^ Result of Final Round of qualifiers” (英語). Cafonline.com (2014年4月27日). 2014年4月28日閲覧。
  24. ^ Fixtures of the final round” (pdf) (英語). Cafonline.com (2014年4月27日). 2014年4月28日閲覧。
  25. ^ Mali - Malawi postponed to Sunday” (英語). CAFonline.com (2014年9月6日). 2014年9月7日閲覧。
  26. ^ a b Ebola: Guinea, Sierra Leone to play on Neutral Grounds” (英語). Cafonline.com (2014年8月13日). 2014年8月30日閲覧。
  27. ^ Mohamed Hamada à la place d’Ali Lemghaifry pour le match Tunisie- Botswana” (フランス語). Mosaique FM (2014年9月5日). 2014年9月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アフリカネイションズカップ2015予選」の関連用語

アフリカネイションズカップ2015予選のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アフリカネイションズカップ2015予選のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアフリカネイションズカップ2015予選 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS