魔女の石編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 13:26 UTC 版)
博物館から盗まれた「魔女の石」には魔女カーミラが封じられていた。れい子とジャスミンは、賞金稼ぎとして石の奪還に参加する。 カーミラ・エステバン 魂を「魔女の石」に入れ生き続けた魔女。「ヒャホホホ」という独特な笑い声を持つ。魔女の石を手にした者(女性に限る)の肉体を乗っ取ってこの世に蘇った。 約1000年前、裕福な家に生まれた貴族の女。だが自分の容貌に対する恨みからか黒魔術や錬金術の研究に没頭し、独学で秘宝を完成させた。魔女の石を作り上げる過程で多くの犠牲者を出したことで処刑されるが、魂は残存させた。 後にジャスミンの体を乗っ取り、殺戮を繰り返したが、高級魔女(ハイウィッチ)に覚醒したれい子の策略と意識を取り戻したジャスミンに倒される。 死後は地獄の新入りとしてリルカの洗礼を受けるに至った。 必殺技は脳殺術(ブレイン・デッド)。暗黒魔法の研究によって得た能力であり、念じるだけで相手の頭を粉砕させる。 モーゴス(派賀根) カーミラの弟子の一人。筋骨隆々の大男だが物凄いオタクでもある。錬金術の応用で無から金属を作り出すことができる。 現代では生まれ変わり、派賀根という名前で生活し豪人と同じバイトをしていたが豪人より時給が低いのを根に持っていた。 かなりのオタクでありエロ漫画好きだった為に、それが敗因となる。プニョ(草薙優花)との戦闘により死亡。 ヒムラー カーミラの弟子の一人。露出度の高い服を着た女性。体液が空気に触れると炎が発生する能力を持つ。 人質になったスージー・クレイマンに自分の尿入りのジュースを飲ませたり等、かなりのスカトロジストである。 カーミラの第一の弟子を自称しており、そのプライドから後にカーミラの手下になったサリーを焼き殺している。 モーゴスやプニョとは異なり、現代で生まれ変わった際の名前や素性は作中で語られていない。 プニョ(草薙優花) カーミラの弟子の一人。前世では小柄な少年とも少女ともつかない子供の姿をしていた。黒魔術と植物学を応用させた術を使う。 現代では生まれ変わり、草薙優花という名前で生活し、竹露達と同級生だった。豪人に想いを寄せるも想いは叶わなかった。 後にれい子達がジャスミンを助けるためにカーミラのアジトへ乗り込んだ際、自分同様豪人に想いを寄せていた竹露と対決。彼女に完敗したことで豪人のことを諦め、カーミラを裏切ってモーゴスから竹露達を助けた。 事件が終わった後は中華料理店でバイトをしている。その後、植物学の研究生と恋に落ちたことが語られた。 ウォーレス・クレイマン クレイマン博物館の影の番人。カーミラによって死亡。後にスージーのゾンビとなる。 スージー・クレイマン ウォーレス・クレイマンの妹。クレイマン博物館の管理人。登場初期はゾンビ使いではなかったが、兄・ウォーレスの死を契機として星が現れてゾンビ使いとなる。 「魔女の石」を奪還するなら手段を選ばない冷酷な人物である一方、潤沢な私財を投げ打つつもりで世界中から賞金稼ぎを集めて災厄を未然に防ぐなど騒動の解決に奔走した。復活したカーミラらにより拉致されていた。 ジェットジョーン スージー・クレイマンが魔女の石奪還のために雇った賞金稼ぎの一人。占い師。 占いには主に水晶球を用い、その的中率は完璧といえる。ただしクライアントの信用を得る能力はそれに伴っておらず、本人も悩みとして自覚している。 ゾンビ使いではないが、その予知能力を生かしてれい子の仲間として活躍することになる。 カーミラの下へ乗り込んだ際には、手に入れたエロ本を利用してモーゴスを罠に嵌める活躍を見せたが、チーホイと共にヒムラーと戦った際、ヒムラーの爆風に巻き込まれて死亡する。 竹露と共に作中きっての良心的な人物であるが、最終話ではなぜかリルカやチーホイと共に地獄に落ちている様子が描かれていた。 大人の体型であるが胸が極端に小さく、作中終盤において巨乳の女性が当たり前のように登場していただけに読者から「オカマなのでは」と質問された様子が単行本に収録されている。 マーカス スージー・クレイマンが魔女の石奪還のために雇った賞金稼ぎの一人。 ピンク スージー・クレイマンが魔女の石奪還のために雇った賞金稼ぎの一人。 ミス・ニンジャ スージー・クレイマンが魔女の石奪還のために雇った賞金稼ぎの一人。 カーミラの精神支配に抵抗できた唯一の人物。 ジムザム スージー・クレイマンが魔女の石奪還のために雇った賞金稼ぎの一人。ナイフ投げを得意とする。 カプリチョス スージー・クレイマンが魔女の石奪還のために雇った賞金稼ぎの一人。ジムザムの子分。糸電話を使い、振動から周囲の近い範囲の見えないものを判断できる。 ドニーゴ スージー・クレイマンが魔女の石奪還のために雇った賞金稼ぎの一人。ジムザムの子分。 サリー・バーンズ スージー・クレイマンが魔女の石奪還のために雇った賞金稼ぎの一人。ゾンビ使い。 かなり陰険悪辣な性格であり、賞金の取り分を増やすためには他の賞金稼ぎの命も狙う。魔女の石を奪還する前に悶着を起こしたれい子らを逆恨みし、れい子たちが魔女の石を隠していると吹き込み他の賞金稼ぎ達がれい子たちをリンチするよう仕向けた。 ゾンビ「断末魔交響楽団」を召喚する。元売春婦で、レオナルドと因縁がある。 後にカーミラの手下となるが、ヒムラーに焼き殺される。 エドワード スージー・クレイマンが魔女の石奪還のために雇った賞金稼ぎの一人。ゾンビ使い。 ゾンビ「ギーゴ」を召喚して宝石を樹脂で覆い、一時カーミラを封じ込めた。しかしその直後、サリーの襲撃を受け殺されてしまう。 レオナルド スージー・クレイマンが魔女の石奪還のために雇った賞金稼ぎの一人だったが、セクハラで解雇された。 使い物にならない上に気を失ったれい子を襲おうとしたが、コーンスープをかけられて形勢逆転された挙句「お前はとうもろこしにすら勝てない男」と手酷く見下され、その場に現れたジャスミンに返り討ちにされる。 ボトルポイズン スージー・クレイマンが魔女の石奪還のために雇った賞金稼ぎの一人。特殊グローブによる毒手拳の使い手。 レインマン スージー・クレイマンが魔女の石奪還のために雇った賞金稼ぎの一人。剣士。一度もレインコートを欠かしたことがないと自慢げに話すシーンがある。 ゴットスピード スージー・クレイマンが魔女の石奪還のために雇った賞金稼ぎの一人。早撃ちの銃使い。 ゾーイ スージー・クレイマンが魔女の石奪還のために雇った賞金稼ぎの一人。 予備のナイフでジャスミンに襲い掛かったが、ジャスミンの刀で腹を刺されて死亡。
※この「魔女の石編」の解説は、「ゾンビ屋れい子」の解説の一部です。
「魔女の石編」を含む「ゾンビ屋れい子」の記事については、「ゾンビ屋れい子」の概要を参照ください。
- 魔女の石編のページへのリンク