ギーゴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ギーゴの意味・解説 

ギゴ【GIGO】

読み方:ぎご

garbage in garbage out》⇒ガイゴーGIGO


GIGO

フルスペル:Garbage In, Garbage Out
読み方ギゴ,ギーゴ

GIGOとは、コンピュータサイエンス分野において用いられる表現で、「ゴミ入れればゴミ出てくる」、つまりナンセンスなデータからはナンセンスな結果し出てこない、という意味の言葉である。

GIGOは、コンピュータ使用され出した黎明期において広く用いられていた表現である。徐々にコンピュータ洗練されてゆくにつれ、あまり用いられなくなっている。

GIGOのような慣用句としては、KIBO(Knowledge In, Bullshit Out)という表現がある。こちらは「知識入れば虚妄出てくる」という意味である。また、最近では、GIGOという頭文字で「Garbage In, Gospel Out」を意味する場合もある。

情報と社会のほかの用語一覧
インターネットスラング:  落ちる  オフ会  重い  GIGO  ハッカーゴッチ  フラッシュモブ  軽い

GIGO

(ギーゴ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/26 10:12 UTC 版)

GIGO(ギーゴ)

  • Garbage in, garbage out:「意味のない入力からは意味のない出力しか返ってこない」というコンピュータサイエンス上の用語。
  • GENDA GiGO Entertainmentが運営しているゲームセンターの店舗ブランド名(GiGO)。由来は「Get into the Gaming Oasis」(ゲームのオアシスに飛び込め!)の略。2022年3月から「SEGA」ブランドの店舗が順次このブランドへ転換されている[1]
    • GENDA GiGO Entertainmentの前身であるセガ エンタテインメントがかつて展開していたゲームセンター。由来は英語の「Gimmick(遊)」と「God(神)」を合わせた造語2021年9月20日のセガ池袋GiGO閉店をもって「GiGO」の名は消滅したが、2022年3月にGENDA GiGO Entertainmentへ社名変更したのに伴い「SEGA」ブランドの店舗が順次「GiGO」ブランドへ転換されることとなったため、語源は異なるものの「GiGO」の名が事実上復活することとなった[1]

脚注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギーゴ」の関連用語

ギーゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギーゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【GIGO】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGIGO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS