電圧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 関係 > > 電圧の意味・解説 

でん‐あつ【電圧】

読み方:でんあつ

二点間の電位の差。単位ボルト


でんあつ 電圧 voltage

エアコン機器通常流す運動電圧は、100Vと200Vの2種がある。 それ以外に異電圧という電圧を使用する機器もある。電流流そうとする圧力すなわち電圧が、 それぞれある範囲内入っていないと圧縮機起動不良起こし安全ブレーカーなどが働いて運転停止することがある。電圧とは電流流そうとする圧力単位ボルト(V)。電圧が高いほど、多く電流流せる。

電圧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 00:04 UTC 版)

電圧(でんあつ、英語: voltage)とは、電気を押し出す力を意味する[1]国際単位系MKSA単位系)で電圧の高低差を表す単位として、ボルト(V)が使われる。電圧を意味する記号には、EやVがよく使われる。電圧は電位差ないしその近似によって定義される。


  1. ^ ボルト・アンペア・ワット - 電気のマメ知識|中部電力”. 中部電力. 2022年6月15日閲覧。
  2. ^ "Voltage", Electrochemistry Encyclopedia
  3. ^ 電子情報通信学会 大学シリーズ B-1 『改訂 電磁理論』、熊谷信昭著。ISBN:978-4-339-00068-9。9.2章


「電圧」の続きの解説一覧

電圧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/08 16:11 UTC 版)

直流給電」の記事における「電圧」の解説

給電の電圧がある程度高くない電流増して抵抗損失によるエネルギーロスが大きくなる。また電流増やすために給電用の電線太くなければならない給電電圧が高いとアーク放電生じやすくなるが、直流では一度生じたアーク消えにくいため火事の原因となる危険が高まる。交流では直流異なり周期的に0Vの電位があるためアークは切れやすいが、直流では常に一定電圧がかかるので一度流れ出したら他の条件変わらない限りアーク切れない。また給電電圧が高いと感電時の危険も高まる。 2009年現在データセンターでの給電電圧は国際的にも48Vであるが300 - 400Vにする考えもある。NTTデータでは360Vと380Vでの実証実験開始する家庭での給電電圧は国際的な規制のない60V以下の電圧であれば当初問題はならず、48Vか24V開始されるかも知れないが、消費電力大きなエアコン加熱調理機器には数十Aの大きな電流を扱うことになり、太い電線問題感電時や短絡時の安全性の確保難しい。パナソニック電工ではLED照明などの低消費電力向けの48Vの直流配電従来交流配電ハイブリッドにした給電盤を2010年には実用化する計画である。

※この「電圧」の解説は、「直流給電」の解説の一部です。
「電圧」を含む「直流給電」の記事については、「直流給電」の概要を参照ください。


電圧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 13:24 UTC 版)

電池」の記事における「電圧」の解説

電池に何も接続されていない状態での端子電圧が「起電力」であり、電池外部回路接続され電流流れると起電力より端子電圧が低くなる。この現象が「分極」であり、低くなった分の電圧は「過電圧」と呼ばれる過電圧内部抵抗とも呼ばれ流れ電流に応じて増大することで端子電圧は低下する過電圧は以下の3つから構成される過電圧抵抗過電圧イオン電解質中を流れる時や電子電極内を流れ時に生じ抵抗によるエネルギー 活性化過電圧反応物質と電解液との間での電子移動のために消費されるエネルギー 濃度過電圧反応物質が電極表面移動するためや電極表面生じた生成物質が電解液拡散するために消費されるエネルギー 電池端子電圧は使用温度接続先の抵抗値とそれによる電流値不明であるため、仮に製造誤差などに起因する製品ごとのバラツキ無くても、厳密に起電力過電圧定まらないが、電池使用環境想定した上で目安として「公称電圧」を定めている。端子電圧は使用温度流れ電流の他に、電池残量によっても変化する主な電池公称電圧 一次電池 マンガン乾電池:1.5V アルカリマンガン乾電池:1.5V 酸化銀電池:1.55V 空気亜鉛電池:1.4V フッ化黒鉛リチウム一次電池3V 塩化チオニルリチウム一次電池:3.6V 二次電池 鉛蓄電池:2.0V ニッケルカドミウム蓄電池:1.2V ニッケル水素蓄電池:1.2V リチウムイオン蓄電池:3.7V コバルトチタンリチウム二次電池 : 3.0V 二次電池では一般に充電電流」と「充電時間」が標準と急速のそれぞれに存在し最大充電電圧も定められている。「最大充電電圧」を越えて充電しようとすると「過充電となって電池劣化した最悪では破壊に至る危険性もある。 一次電池と二次電池では放電終止電圧定められている。一般に放電終止電圧」はその電圧に至った時点それ以上放電してはいけない電圧であり、放電終止電圧越えてさらに放電状態を続ければ過放電となって電池劣化したりする。

※この「電圧」の解説は、「電池」の解説の一部です。
「電圧」を含む「電池」の記事については、「電池」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「電圧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

電圧

出典:『Wiktionary』 (2021/07/16 13:31 UTC 版)

名詞

(でんあつ)

  1. (物理) ある2点間の電位また、任意の基準点に対するある点の電位単位 V (ボルト)。

翻訳


電壓

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 02:11 UTC 版)

旧字体表記

でんあつ

  1. 電圧」の旧字体



「電圧」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



電圧と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電圧」の関連用語

電圧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電圧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2024 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの電圧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの直流給電 (改訂履歴)、電池 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの電圧 (改訂履歴)、電壓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS