附 新御殿跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 附 新御殿跡の意味・解説 

松代城跡
附 新御殿跡

名称: 松代城跡
 附 新御殿跡
ふりがな まつしろじょうあとつけたりしんごてんあと
種別 史跡
種別2:
都道府県 長野県
市区町村 長野市松代町
管理団体
指定年月日 1981.04.11(昭和56.04.11)
指定基準 史2
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S53-06-013[[松代]まつしろ]城跡 附 新御殿跡.txt: 天文22年(1533)、武田晴信信玄)が村上義清越後走らせて以来川中島一帯は、ほぼ武田氏領有するところとなった。晴信は、上杉景虎謙信)の来侵に備えまた、領内諸豪の反覆抑えるため、もと清野氏の居館跡といわれた地一帯築城し、春日高坂)昌信をして守らせた。これを海津城という。その築城年代は明らかではないが、弘治3年(1556)頃工を起こし、甲越の両軍火花を散らして争った永禄4年(1561)の川中島の戦の頃には完成したらしく、この激戦の際、海津城武田軍拠点となった
 天正10年(1582)、武田勝頼天目山麓で自刃して武田氏滅ぶと、武田氏領は織田信長の有となり、3月信長部将森長可海津城入って18万石領したが、6月信長本能寺の変明智光秀討たれてまもなく、上杉景勝川中島の地を収め村上景国に海津城を守らせた。景勝若松移封のあとを受けて慶長3年田丸直昌入部慶長5年関ヶ原の戦ののち、徳川家康森忠政川中島封じ13万石与えた。この時、海津城は待城と改められたと伝えられる
 慶長8年(1603)、松平忠輝18万石領して入部し松城改称したという。元和2年(1616)には、松平忠昌12万石)が、同4年には酒井忠勝10万石を賜って城に入ったが、元和8年、忠勝の鶴岡移封のあとを受け、真田信之13万石加増されて上田より松城に入封して以来真田氏松城領有し10代幸民の時、明治維新迎えたこの間正徳元年(1711)、3代藩主幸道の時、城の字を代と改め松代と書ようになった
 城地は、東・南・北の三方連山負い、西より北に向って展開する善光寺平は、千曲川によって限られていた。惣構は、現在の松代大部分囲い込む壮大なもので、千曲川を背にして方形本丸を置き、その南に百合根のように円を画く形で二ノ丸三ノ丸配され三ノ丸の西には花ノ丸がつくられている。各郭は、循環する堀で囲まれている。大手口三ノ丸の東に開き本丸南中央の大手門太鼓門)に通じているが、本丸には、北と東にも門枡形がある。本丸は、もと土塁囲まれていたが、慶長4年頃、田丸直政によって石垣改められたという。現在これらの石垣は、4つ櫓台とともにほぼ旧状をとどめているが、門枡形改変されており、本丸を繞る堀は埋立てられている。二ノ丸三ノ丸・花ノ丸は、鉄道敷等によって破壊されている部分が多いが、本丸の堀とともに形状をたどることができる。御殿は、はじめ本丸設けられていたが明治2年、花ノ丸に移された。
 また、文久3年(1867)、三ノ丸に南接する形で、城外藩学文武学校史跡)の東隣に御殿新造され、新御殿呼ばれた。この新御殿は、文久2年8月参勤在府の期が緩められ妻子帰国許されたのに伴い、花ノ丸の御殿は狭〓(*1)を告げたので、9代藩主幸教が母貞子(幸良未亡人、おいての方)の隠居所に充てる目的で、家老寺沢蘭渓奉行任じて造営させたものである新御殿は、木造瓦葺平家建一部2階建で、東に玄関設けているが、玄関の南の部分明治年間増築で、建物全体について若干改変のあとが認められる新御殿の南には園池造られているほか、土蔵3棟付属家1棟も現存している。松代城は、戦国時代以降常に北信濃中心として歴史舞台登場し戦国から幕末まで続いた城として貴重であり、また、城外造られ新御殿数少ない城郭御殿建築遺例一つである。よって両者を一体のものとして史跡指定する

「附 新御殿跡」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「附 新御殿跡」の関連用語

附 新御殿跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



附 新御殿跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS