遠呂智軍とは? わかりやすく解説

遠呂智軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 22:45 UTC 版)

無双OROCHI」の記事における「遠呂智軍」の解説

遠呂智軍本軍 妲己指揮を取る本隊妲己使用可能にするには、全てのシナリオクリアする伊達政宗董卓などの知略統率力富んだ将や前田慶次呂布といった強力な武を持つ将がいる。その他に三好三人衆厳白虎兄弟張英王朗軍がいる。 呂布軍 遠呂智軍最強武将呂布や、宋憲魏続陳宮袁術軍などの軍。遠呂智強者認めて、その武を超えるため従っている。呂布自身は全ストーリー最終章外伝怖じず打ち破ることで、貂蝉呂布目を覚まさせるために抜け出したところを曹魏石田軍として助けることで使用可能。 伊達軍 奥州出身独眼竜伊達政宗や、最上軍佐竹軍、岡吉正土橋守重などの軍。遠呂智の器こそが天下制すべきものと考え友軍として各地転戦している。蜀の章では一定の条件を満たすことで旧友雑賀衆説得され蜀漢島津南蛮軍参加することになる。 前田軍 天下御免傾奇者前田慶次や、山路将監荒木村重村上水軍などの軍。遠呂智強さ孤独に共感覚え善悪問わない考えで「遠呂智の友」を自称し自ら進んで付き従い戦う。前田慶次自身挑戦状受け取り一定の条件を満たすことで、前田利常甘粕景継朽木元綱もこれを境に孫呉徳川軍参加する本人強さ呂布匹敵する董卓軍 遠呂智から与えられる財宝目的で従っている。遠呂智の前では「様」付けするが、忠誠は全く誓っておらず、当の遠呂智からも小物扱い受けている。戦国の章では豊臣黄巾党軍としてバレずに財宝を盗むことで、遠呂智ケチをしていると早とちり。「金の切れ目が縁の切れ目と言って織田軍に参加する魏軍 曹操行方不明の後を曹丕継ぎ張遼徐晃と共に遠呂智同盟を結ぶ。表向きは従っており、これに不満を持っていた孫礼黄巾党・小喬軍に、賈詡龐徳六角義賢と共に蜀漢真田軍に、京極高次卞喜伴った楊脩と、条件満たせ曹仁織田黄忠軍参加した実際の所は内側か遠呂智の力を殺いでいる織田信長に裏から手伝われて力を蓄え終わっても、引き続き遠呂智に従って雑賀攻略していたが、遠呂智軍から離反し韓浩曹操軍送り出しつつ、妲己捕縛して従わせた。なぜかすぐに曹彰が遠呂智軍に戻っているが、再び離反参入した条件満たせば、張郃郭嘉邢道栄などは魏軍に、司馬懿鄧艾王双などは織田軍に付いて遠呂智軍を離れる曹魏再興合わせて甄姫曹洪曹真郝昭楽進離反参入妲己には山崎逃げられる石田軍 豊臣秀吉股肱石田三成や、毛利軍などの軍。児玉就英乃美宗勝因島亮康は山賊として、井上春忠姜維軍として、毛利勝永小早川秀秋ねね軍として別行動をとり、いずれも趙雲島津真田軍合流する。遠呂智軍に従い各地転戦しながらも、内部遠呂智対抗するための力を蓄え襄陽では主君である豊臣秀吉接触するが、前述の策を完遂するためか秀吉のもとに戻らない。同じ事を企てる魏の監視妲己任され以来行動を共にし、手取川剣豪南蛮軍交戦。後に不満を抱いた長束正家毛利輝元織田黄忠軍奪われたが、後から本人達も遠呂智軍より離反する。曹魏再興合わせて大谷吉継吉川広家蒲生郷舎山内一豊離反参入する呉軍 主君孫堅配下朱治蔣欽周瑜太史慈呂蒙人質にとられ、やむを得ず降伏孫策率いて属国として従うことで、程普魯粛と共に人質救おうとしている。孫策織田信長の策で島左近孫堅大阪城天守閣確保されていると教えられ離反し近くの砦に確保されていた蔣欽をも解放する孫権周泰孫尚香大喬蘇飛丁奉らが遠呂智軍に残るが、孫尚香らは孫策軍と戦って吸収され周泰らはそれに続く戦いで孫策伊賀軍に倒され孫権庇いながら孫策軍に合流し大喬孫権託されていた事が董卓曹魏軍にばれて敵視され孫策徳川軍救われ蘇飛らも大喬合わせて横山城から合流し孫権孫堅共々処刑されそうになったころから孫尚香服部半蔵に逃がされ追っ手から孫策軍に助けられ丁奉らも孫権合わせて合流するその後韓当だけ曹魏浅井・朝倉軍参入徳川軍 三河戦国大名徳川家康など三河武士団や、上忍服部半蔵など伊賀衆の軍。配下本多正信井伊直政などを人質にとられ、やむを得ず降伏遠呂智属国同士の呉と行動を共にして人質救おうとし、後に共に離反して遠呂智仕えることをよしとしなかった鳥居元忠石川康政、榊原康政平岩親吉合流させる。孫尚香孫権友情育んでいる稲姫結城秀康徳川秀忠布施孫兵衛だけは遠呂智軍に残るが孫策軍に吸収される蜀軍 主君劉備人質にとられ、やむを得ず降伏諸葛亮関羽・張飛率い関索傅士仁などと共に妲己の隙を伺いつつ遠呂智軍に従っている。劉備は、蜀残党には戦死した認識されていたが、左慈によりその生存伝えられ、心の拠り所として大きな影響力持った妲己捕縛後全軍関興伴って趙雲軍合流して諸葛亮指揮権委譲され、最後諸葛亮軍が遠呂智倒したため劉備解放されて蜀の武将たちと再会した関羽張飛は、呂布前田慶次勝るとも劣らない強さ持ち主劉備は、プレイヤーチーム入れない限り味方としてはおろか友軍敵軍としても戦場現れるステージは無い。

※この「遠呂智軍」の解説は、「無双OROCHI」の解説の一部です。
「遠呂智軍」を含む「無双OROCHI」の記事については、「無双OROCHI」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「遠呂智軍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遠呂智軍」の関連用語

遠呂智軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠呂智軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの無双OROCHI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS