祖先と幕末とは? わかりやすく解説

祖先と幕末

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 10:17 UTC 版)

人斬り (映画)」の記事における「祖先と幕末」の解説

田中新兵衛役を演じた三島由紀夫高祖父徳川幕府最後幕臣1人永井尚志で、大政奉還戊辰戦争などの重要な局面活躍した人物である。一橋慶喜推す一橋派支持したため安政の大獄免職隠居の身となっていた永井尚志は、井伊直弼横死により文久2年1862年)に京都町奉行復職したが、その時姉小路公知暗殺尋問していた田中新兵衛切腹されてしまい、不注意の咎で閉門を命ぜられたこともあった。 三島が『人斬り撮影中、親し知人林房雄宛てた書簡1969年6月13日付)の中にも、その奇縁のことが触れられている。 只今京都勝新太郎裕次郎仲代達矢四人共演の「人斬り」といふ映画に、田中新兵衛の役で出ておりますが、この役の交渉をうけてから面白くなつて、この時代のものを大分よみました。よめばよむほど、現代との類似が目につき、こつちも多少志士気取りになつて来ます明後日大殺陣撮影です。新兵衛が腹を切つたおかげで、不注意の咎で閉門を命ぜられた永井主水正曾々孫が百年後、その新兵衛をやるのですから、先祖は墓の下で、目を白黒させてゐることでせう。 — 三島由紀夫林房雄宛て書簡」(昭和44年6月13日付) 1960年昭和35年7月1日行われた永井尚志70年忌」の大法要にも出席し高祖父尊敬していた三島だが。『人斬り』の出演が決まる前年1968年昭和43年1月にも、「百年目黒船と言われ原子力空母エンタープライズ佐世保寄港反対デモ話題触れつつ高祖父自身重ね、「日本はいつもアメリカの船のために国中大さわぎし、殺し合ひ、政治変革をやる国民のやうです。今度は私も、曾々祖父永井番頭と同じ反革命立場ですが、曾々祖父のやうに無事に隠居できますまい」とドナルド・キーン語っていた。 また三島祖母・なつの母親松平高は宍戸藩松平頼位の娘で、松平頼徳の妹であった。なつの伯父にあたる9代藩主松平頼徳水戸天狗党同情した罪により、幕府から切腹命じられ非業の死遂げている。 この水戸藩思想水戸学」という尊王論攘夷論は、幕末尊皇攘夷志士たちの中心的思想となっていたが、三島祖母から、「お前は水戸の血が流れているから、人はすぐ皮肉屋だとか偏屈だとかいわれるだろうが、気にしないほうがいいよ。これはもう宿命仕方ないと言われ水戸っ子自覚持っていた。 『人斬り』の映画撮影していた頃、世間では安保反対全学連全共闘維新志士喩えられることがあり、三島全共闘安保闘争めぐって敵対しつつも、ある種共感性持っていたが、尊皇でない彼らとは共闘できないこと強く宣言していた。それは開国派であれ攘夷派であれ、幕末では「尊皇」「勤皇」が基本にあり、天皇制破壊企図する左翼思想とは相容れないのである三島認識していたからであったまた、楯の会率いていた三島は、映画出演の約半年前の年頭桜田門外の変について触れつつ、井伊直弼の首を取り自分重傷負って自刃した有村次左衛門のような国家変革情熱燃えた日本人らしい維新若者と、タオル覆面姿で「大和言葉」ではない汚い言葉発し、「神州清潔の民」の日本人がとても居られないようなゴミだらけの不潔きわまりなく、あたかも外国人住まわせるための地域のような解放区」を目指す全学連が全く違うことに言及し自身維新若者のような気概と志を見習いたい心持ち希望抱いていた。 維新若者といへば、もちろん中にはクヅもゐたらうが、純潔無比、おのれの信ず行動には命を賭け国家変革情熱燃えた日本人らしい日本人といふイメージがうかぶ。かれらはまづ日本人であつた。そこへ行くと国家変革情熱には燃えてゐるかもしれないが、全学連諸君は、まつたく日本人らしく思はれない。しかし私は、今年こそ、立派なさはやかな、日本人らしい「維新若者」が陸続と姿を現はす年になるだらうと信じてゐる。日本このままではいけないことは明らかで、戦後二十三年の垢がたまりにたまつて、経済的繁栄のかげに精神的ゴミため累積してしまつた。われわれ壮年若者伍して、何ものをも怖れず、歩一歩、新らしい日本建設踏み出すべき年だ来たのである。 — 三島由紀夫維新若者三島幕末舞台にした映画出たことの喜びを、「ぼくは現代劇より、こんな格好をしてチャンバラやる方好きなんだ」とし、「なぜなら幕末世相似通っている現代は、“思想腕力”だと信じるからです」とも述べている。

※この「祖先と幕末」の解説は、「人斬り (映画)」の解説の一部です。
「祖先と幕末」を含む「人斬り (映画)」の記事については、「人斬り (映画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「祖先と幕末」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「祖先と幕末」の関連用語

祖先と幕末のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



祖先と幕末のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの人斬り (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS