江川の湧水とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 食品 > 日本の名水 > 江川の湧水の意味・解説 

江川の湧水(えがわのゆうすい)

湧水 徳島県吉野川市鴨島町
名水画像
この湧水の水温夏季10度前後に下がり、冬季20前後上昇し、異常水温と呼ばれる現象生じる。そのため冬にスイレン咲き中に住む活発に動き回っているが、そのメカニズムはまだ解明されていない
位置情報

おすすめの時期
現在おすすめです
6~9月11月2月

周辺の自然環境
四国三郎吉野川おりなす緑の大地中にあり、隣にはふるさとがある。
利用状況
付近住民憩いの場として、また夏には子供たちとふれ合う遊び場として活用されている。また、1年中四国遍路休憩所として大勢遍路利用されている。
イベント情報
5月第3日曜日に「四国三郎吉野川をまたぐ空海の道」が行われ、その休憩スポットとして参加者癒している。
水質・水量
PH 6.8  色度 1未満  臭気 異常なし  濁度 0.1未満   0.03未満  水量春秋少なく、夏は多い。水温1年通して変化する。(夏は10度、冬は20度)
由来・歴史
大正時代江川上流堤防造られ吉野川本流から分離された。わき水は隣の川島町にある城山付近から本流一部地下水となり、砂れき層をゆっくり流れ長い間温められたり冷やされ地下定温層を半年がかりで江川到達する。」という説が有力である。
水質保全活動
毎月1日ボランティア団体江川エコフレンド清掃活動行い名水PR修繕行っている。
アクセス
鉄道バスお越し場合
JR徳島線西麻植駅下車徒歩5分


【 お車でお越し場合
■ 徳島市中心部から国道192号線西へ40

お問い合わせ
吉野川市教育委員会生涯学習
〒 779-3495
徳島県吉野川市山川町翁喜台117番
TEL : 0883-42-4115
taiikubunka@city.yoshinogawa.lg.jp
http://www.city.yoshinogawa.lg.jp/index.asp
アクセスマップ
アクセスマップ図

江川 (徳島県)

(江川の湧水 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/03 09:32 UTC 版)

江川
江川下流全体像
水系 一級水系 吉野川
種別 一級河川
流域面積 7.25 km²
水源 吉野川市鴨島町
河口・合流先 吉野川
流域 吉野川市名西郡石井町

テンプレートを表示

江川(えがわ)は、徳島県吉野川市を流れる一級河川吉野川水系の支流である。

地理

吉野川市(旧麻植郡鴨島町)の旧吉野川遊園地(現:吉野川医療センター)より同市を流れ名西郡石井町を通過し下流吉野川へ合流する。下流域には江川・鴨島公園があり、桜の名所として知られている。

江川の湧水

湧水は、名水百選に選定されている[1][2]。夏季は10度前後と冷たく、冬季は20度前後と温かい水温で、異常水温現象として有名だが原因は不明であり、徳島県天然記念物にも指定されている[3]

学術的には吉野川市鴨島町西知恵島地区にある湧水で、吉野川の伏流水とされる[3]

ギャラリー

付近の主な施設

流域の自治体

徳島県
吉野川市
石井町

源泉へのアクセス

脚注

  1. ^ 江川湧水源 - 吉野川市
  2. ^ 江川の湧水 - 徳島県観光情報サイト
  3. ^ a b 東四国の自然を楽しむガイドブック - 地形・地質を中心として - 日本第四紀学会、2022年3月16日閲覧。

外部リンク


江川の湧水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 23:33 UTC 版)

江川 (徳島県)」の記事における「江川の湧水」の解説

吉野川市鴨島町西知恵島地区にある湧水吉野川伏流水とされている。 江川の湧水として、名水百選選定されている。夏季10度前後冷たく冬季20前後温かい水温で、異常水現象として有名だ原因不明である。徳島県天然記念物にも指定されている。

※この「江川の湧水」の解説は、「江川 (徳島県)」の解説の一部です。
「江川の湧水」を含む「江川 (徳島県)」の記事については、「江川 (徳島県)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「江川の湧水」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江川の湧水」の関連用語

江川の湧水のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江川の湧水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2025 Kankyosho All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江川 (徳島県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの江川 (徳島県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS