昭和十八年前半の戦いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 昭和十八年前半の戦いの意味・解説 

昭和十八年前半の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/14 10:02 UTC 版)

文月 (睦月型駆逐艦)」の記事における「昭和十八年前半の戦い」の解説

1943年昭和18年1月20日駆逐艦長月皐月文月」は連合艦隊および南東方面部隊指導下令により第八艦隊(外南洋部隊)に編入前後して編入された「川内白雪雪風夕雲」等と共に同月末からのガダルカナル島撤収作戦ケ号作戦)に参加した詳細は「ケ号作戦」を参照 第1回作戦指揮官橋本信太郎第三水雷戦隊司令官参加駆逐艦巻波舞風江風黒潮白雪文月皐月長月風雲巻雲夕雲秋雲谷風浦風浜風磯風時津風雪風大潮荒潮)では、「文月」はエスペランス岬警戒隊(巻波第三水雷戦隊旗艦》、一番隊舞風江風黒潮》、二番隊白雪文月》)に所属していた。2月1日ガ島に向け進撃中に米軍機空襲を受け旗艦巻波」が至近弾により中破し、「文月」は同艦を曳航してショートランド泊地退避する三水司令官は「白雪」に旗艦変更、また「夕雲巻雲」を輸送隊から警戒隊に編入した。撤収作戦中、「巻雲」は機雷触れて航行不能となり「夕雲」によって処分された。 2月4日日本海軍喪失した巻雲」の代艦として駆逐艦朝雲五月雨」を増強する。またカビエン待機の「川内」、ショートランド待機の「巻波夕霧」を支援隊に区分し第2回撤収作戦実施する。「皐月長月文月」はカミンボ撤収隊の四番隊区分され警戒任務与えられるガ島に向け進撃中に空襲を受け「舞風」が損傷航行不能となり、「長月」に曳航されて退避した増援部隊指揮官(三水司令官)の旗艦白雪」は機械故障により途中で引き返し三水司令官は「江風」に移動して将旗掲げた撤退作戦そのもの成功した2月7日第3回作戦第2回作戦とほぼ同兵力実施され第一連隊指揮官 第三水雷戦隊司令官旗艦白雪」)は一番隊白雪黒潮)、二番隊朝雲五月雨)、三番隊時津風雪風皐月文月)、四番隊大潮荒潮)、第二連隊風雲夕雲秋雲長月谷風浦風浜風磯風)という区分だった。途中磯風」が爆撃により中破したが、撤退作戦成功したケ号作戦終えた皐月文月長月」は中部ソロモン方面輸送従事した2月12日-14日、「皐月文月」は運送艦野島」を護衛してショートランドコロンバンガラ島輸送実施つづいて2月中旬以降の丙号輸送部隊青島市パラオウェワク)に編入された。陸軍41師団主力青島から東部ニューギニア・ウェワクへ輸送する作戦である。2月14日附で第一輸送隊軽巡2隻《北上大井》、讃岐丸相良丸)に駆逐艦夕雲風雲」、第二輸送隊清澄丸、護国丸愛国丸)に「朝雲五月雨」、第三輸送隊聖川丸靖国丸浮島丸磯波)に「秋雲長月」、第四輸送隊壽山丸、新京丸、新玉丸、夕暮)に「皐月文月」が、各輸送隊護衛艦加えられる。また空母瑞鳳艦載機ウェワク進出して輸送船団護衛し、同艦基地要員ウェワク輸送した天津風浦風」は大破中の「春雨」を曳航してトラック戻った第四次輸送隊2月26日ウェワク到着して任務終了した。 この輸送作戦中の2月25日卯月型4隻(皐月水無月文月長月)で第22駆逐隊再編制される。3月1日時点で第22駆逐隊第8駆逐隊、第11駆逐隊、第19駆逐隊と共に第三水雷戦隊司令官木村昌福少将旗艦川内」)に所属していた。だが3月3日ビスマルク海海戦第三水雷戦隊駆逐艦4隻(時津風朝潮荒潮白雪)と輸送船8隻を喪失司令官木村昌福少将負傷という大損害を受けている。3月10-11日、「文月水無月」はサンタイサベル島レカタ基地物資輸送実施した3月15-16日、「文月水無月」はスルミ輸送実施した3月30日、「文月長月皐月水無月」は陸兵800名と物資弾薬80トンニューギニア島東部フォン半島フィンシュハーフェン輸送し帰路では後送者(陸兵600名)を収容した。「文月」はB-17重爆1機に攻撃され若干損害受けた。『い号作戦実施中4月2日、第22駆逐隊文月長月皐月水無月)はフィンシュハーフェン輸送企図カビエン出撃するが、米軍機触接受けたため輸送作戦中止4月3日早朝カビエン西方B-17爆撃をうけた「文月」は至近弾により機関室浸水被害を受ける。また同日空襲カビエン停泊中の重巡洋艦青葉」が大破擱座した。「文月」は内地回航され、佐世保海軍工廠修理従事した

※この「昭和十八年前半の戦い」の解説は、「文月 (睦月型駆逐艦)」の解説の一部です。
「昭和十八年前半の戦い」を含む「文月 (睦月型駆逐艦)」の記事については、「文月 (睦月型駆逐艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「昭和十八年前半の戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「昭和十八年前半の戦い」の関連用語

昭和十八年前半の戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昭和十八年前半の戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの文月 (睦月型駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS