夕暮れ
夕暮れ(ゆうぐれ)とは、日が暮れる頃のこと。→夕を参照。
船名
- 神風型駆逐艦 (初代)の1隻。→夕暮 (初代神風型駆逐艦)
- 初春型駆逐艦の1隻。→夕暮 (初春型駆逐艦)
- ありあけ型護衛艦の1隻、ゆうぐれ。→リチャード・P・リアリー (駆逐艦)
人名、作品名など
曲名
- 木村純の楽曲。
- 佐藤公彦のシングル「夕ぐれ」。
- ブレッド&バターのシングル。
- 小室等の楽曲「夕暮れに」。「テレポートTBS6」初代オープニングテーマ曲。
- 石川ひとみの楽曲「夕暮れて」。シングル「三枚の写真」のカップリング曲。
- 安全地帯の楽曲。アルバム「安全地帯V」に収録。
- 浜田良美の楽曲。
- THE BLUE HEARTSのシングル。→夕暮れ (THE BLUE HEARTSの曲)
- JUDY AND MARYの楽曲。シングル「ドキドキ」のカップリング曲。
- 南こうせつのシングル「夕暮れまで」。
- SIRIUSの楽曲。
- 種浦マサオのシングル。
- ゆずの楽曲「夕暮れどき」。シングル「3カウント」のカップリング曲。
- 松浦亜弥の楽曲。シングル「トロピカ〜ル恋して〜る」のカップリング曲。
- 松澤由美の楽曲。シングル「哀しいよ」のカップリング曲。
- 晴晴゛のシングル。
- 向風の楽曲。アルバム「風祭り」に収録。
- アナログフィッシュの楽曲。アルバム「アナログフィッシュ」に収録。
- つばきの楽曲。
- SOUTH BLOWの楽曲。アルバム「わすれもの」に収録。
- シミズリエの楽曲。フルアルバム「ありふれた恋のおわりに」に収録。
- THE BACK HORNの楽曲。アルバム「心臓オーケストラ」に収録。
- 端唄の楽曲「夕暮」。
関連項目
夕暮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/04 13:27 UTC 版)
元神風型駆逐艦「夕暮」。1924年(大正13年)12月1日、掃海艇に類別。横須賀防備隊第二掃海隊に編入。1926年(大正15年)11月29日、潮型掃海艇に分類。1927年(昭和2年)1月10日、横須賀鎮守府第二掃海隊に編入。1928年(昭和3年)4月1日除籍。
※この「夕暮」の解説は、「潮型掃海艇」の解説の一部です。
「夕暮」を含む「潮型掃海艇」の記事については、「潮型掃海艇」の概要を参照ください。
「夕暮」の例文・使い方・用例・文例
- 夕暮れに
- エッフェル塔は夕暮れの空にくっきり浮かび上がっていた
- 去り行く日,夕暮れ
- 夕暮れが好きだ。
- そこでは早朝と夕暮れに素晴らしい景色が見れる。
- 或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
- 夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
- 夕暮れが谷間に迫っていた。
- その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
- アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
- (ちょうど)夕暮れに[日暮れ時に].
- 夜明けから夕暮れまで.
- 夕暮れに.
- 夕暮れには湖にもやがかかった.
- 夕暮れ.
- 夕暮れ時の教会のぼんやりした輪郭.
- 蕭条と冷たい雨の降る秋の夕暮だった.
- もう夕暮れに近い.
- 秋, 特にその夕暮れは, われわれを物悲しい気持ちにさせる.
- >> 「夕暮」を含む用語の索引
- 夕暮のページへのリンク